どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

脳の話

2018-10-17 16:54:43 | 健康談話

脳は「ごほうび」がないと、うまく働かない!

人間の脳の中には自分へのご褒美をモチベーションとして機能する部分(自己報酬神経群)があります。

自己報酬神経群が働かなければ、脳は思考力を十分に発揮できず、考え方や心、記憶も生まれにくくなります。

①脳にとっての「ごほうび」があると思考・記憶しやすい

②ごほうび=脳がうれしいと感じること=達成・貢献

③自己報酬神経群はごほうびが得られそうなときによく働く

ごほうびと言っても誰かからもらうものではなくぼんやり待っていても得られません。物事を成し遂げるという主体性を持つことが重要になります。

脳神経外科医 林 成之 著  脳に悪い七つの習慣より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアライフ柳原第二でのリハビリ活動

2018-10-09 12:49:41 | 日記

長野市柳原にあります介護付き有料老人ホーム「ケアライフ柳原第二」では弊社のリハビリ専門職が訪問し、

利用者様の心身機能や日常生活動作の評価を行い、適切な介助法や生活リハビリを提案しています

「利用者様ができる範囲で安心・安全に生活がおくれるように」をモットーに

歩行の評価では姿勢・歩き方・歩幅・速度・距離・安全性・耐久性・実用性等を確認します

 

 

 

歩行補助具の選定のための歩行器歩行の動作確認

 

 

詳しくはお見せできませんが、利用者様の評価と生活リハビリについての報告書です

これを介護スタッフさんに伝え、日々のケアで活かして頂いております  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループホーム新諏訪でのリハビリ活動

2018-10-08 08:48:25 | 日記

グループホームにリハビリ専門職が介入するのは全国的に珍しいことなのですが、エフビー介護サービスでは5年前からPTやOTが訪問し利用者様の心身機能の確認や生活リハビリの提案などを行っております

 

生活に必要な心身機能をみます

 

 

個人にあった車椅子やシーティングの提案

「残存機能を使う」「自立支援の推進」「快適・安全な姿勢」というリハビリの視点は

介護現場の安心・安全・自立支援を促すケアで求められています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス桜花に来たぜ\(^o^)/

2018-10-06 16:24:15 | ニュース

先月、当ステーションにゆかりのある小寺所長(理学療法士)が管理するデイサービス桜花に訪問しました

まず、デイサービス桜花の概要について説明していただきました

 

 

機能訓練室の様子です

部屋にはトレーニングマシーン「NUSTEP」とマッサージ機が設置されていました

とくに「NUSTEP」は個人能力に合わせて安全に行える優れた機器です

 

 

 

プラットホーム(訓練用ベッド)では所長(理学療法士)の施術を受けることができます

 

 

 

普段の光景はこのような感じなんですかね

 

 

 

看護スタッフも機能訓練に携わっており屋内外歩行練習もしっかり行っています

 

 

 

また、こちらでは放課後デイ(障害児)も受け入れており専用スペースも設けられていました

桜花の皆様、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ通信10月号

2018-10-03 17:00:36 | リハビリ通信 どっこ...

今回のテーマは「フレイル」です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする