ときどき、読書ブログ

ファブリス(株)代表取締役 鈴木眞二の読書履歴、感想、日記など。

Jan. 20, 2019

2019-01-20 | Weblog


まずは、懺悔から。

先週、3連休のあと、

1月15日(火)11:00

アポイントがあったのです。。。

3連休後の、火曜の朝、
私、休み明けだったので、
月曜だと思って、目覚めたのです。。。

繰り返します。

月曜日だと思って、目覚めたのです。

馬鹿です。。。。

で、月曜と思って目覚めた朝、
何故か、問い合わせのメールが2本も入って、
(いつもなら、その前に、一日のスケジュールをスマホでチェックします)
新年明けで、気合いっぱいの私は、
朝から、渾身の企画書を2本、没頭して仕上げ、
ふっと、一息ついて、
麻生図書館に、予約の本を取りに車で出かけ、
車を停めて、図書館に向かって、歩いていたのです。

で、そこに、電話が入る。
電話をかけている相手が、
スマホの画面に表示される。

あ、Sさん、新年のあいさつしなきゃ。
ん? あれ? ん? あれ? ん? え? あれ? 
ん? ん? うそ? まじ? え????????? うわー(汗)!!!!!

電話に出る前の、一瞬に廻った想い。。。

新年早々、思いっきり、やっちゃいました。。。
アポ、すっぽかし(泣)。。。。
しかも、私からお願いしていたアポ。。。

で、結果、1月18日に、再度、ご調整いただき、
もともとの予定通り、
先方に訪問させていただきました。

私ひとりのために、7名の方々。。。。

重ね重ね、失礼いたしました。
深く、深く、お詫び申し上げます。。。

BGMは
https://www.youtube.com/watch?v=eZCSOdi19jQ

バッハの曲は、メロディーもハーモニーもものすごくきれい。
オケで聞いても、単独の楽器で弾いてるのを聞いても、素晴らしいです。。。

では、では、
まだ、22:29ですが、
ベッドに入って、スマホで映画見ながら、眠くなったら寝ます。

冒頭の写真は、車の6か月無料点検に向かう際、
信号待ちで見つけた公衆電話ボックス。

公衆電話ボックス。
我々の学生時代には、
ロマンススペースでした。。。

では、では、

おやすみなさい。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Jan. 14, 2019 | トップ | あれこれ。何となくアメリカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事