
普段、あんまりベータ版のソフトはメインのパソコンにインストールしないのだが、私の周りで評判がいいのでGoogle Chromeをインストールしてしまった。うん、Googleの金(カネ)にものを言わせて作った感じがする。すごくいい。動きが素早い。
ずっと昔にネットスケープからIEに乗り換えてからIEを使い続けてきた。VistaではIE7だが、XPではIE6のまま。ところがFirefox3.0が登場したときにインストールしたらあまりにも快適だったので、非IEのブラウザーに目覚めてしまった。
ずっと昔にネットスケープからIEに乗り換えてからIEを使い続けてきた。VistaではIE7だが、XPではIE6のまま。ところがFirefox3.0が登場したときにインストールしたらあまりにも快適だったので、非IEのブラウザーに目覚めてしまった。
どこかの記事にあったように早いということも無かったのですが
複数のサイトを一度に開くと明らかに早かったです
IEだと十秒前後かかるのが Chromeだと2秒とかで全サイト表示出来ました
さすがグーグルですね
いやぁ、私も早速ダウンロードさせて頂いて、ホンマに早いのなんのって。
こいつはクセになりますなぁ。
と言いつつ、エラー表示で見れないサイトがあるんですけど、うーぬ、何ででしょ?
得手不得手があるみたいで、PDFを開くのがものすごく遅いんですけど。Firefoxならささっと開くんですけどね。アドビリーダーとの相性が悪いのかも知れません。
うちもさっそくインストールしてみましたが、確かに速いですね。
個人的にはもっと細かいところをカスタマイズできればと思いますが、なんせベータ版ですから今後に期待したいと思います。