goo blog サービス終了のお知らせ 

南野島男のGood Times

日常感じたことを面白おかしくエッセイ風に書きつづります。
これぞ笑いと勇気の玉手箱!

パンダよりオラウータン

2008-05-05 17:51:45 | Weblog
上野動物園のパンダ(リンリン)が22才でなくなった。
目玉のパンダがいなくなり、パンダに頼りきっていた上野動物園としては何とか次のパンダをと望んでいるところだろう。
タイミングよく中国の胡錦濤主席が明日に日本にやって来るが、今回の外交の目玉にこのパンダレンタルの話が上がるらしい。
中国にしてみればまだ何も解決していない中国餃子の問題やチベット問題に触れさせない絶好のチャンスである。
しかもレンタル料の1億円は取れるし、貸しは作れるしと思う壺。

確かに上野動物園にパンダがいないのは寂しい気もするけど、今の東京都の財政を考えると高いレンタル料のような、しかもパンダよりももっと大事な話を胡錦濤さんとはしなくちゃいけないのではないのか福田さん。
福田首相としては支持率どん底の状態から少しでも回復するためにもどうしてもパンダの話を自分の力で決めたいのかもしれないが、福田さんのイメージはパンダと言うよりどうしてもオラウータンだ。
石原都知事はパンダなんていらねえよと例の石原節をかましてくれたが、確かにパンダがいないならいないで上野動物園も創意工夫して旭山動物園みたいに頑張ってパンダ依存症からの脱却を図るべきかも。
もし今回の日中首脳会談で胡錦濤さんが「パンダ貸したげるからその代わりに餃子の事はなかったということで」なんて条件が内密に交わされでもしようもんなら大変なことだ。
日本にはパンダが全くいなくなったわけじゃない。
和歌山や神戸の動物園にはまだ8匹もいるんだから、あえて今回の胡錦濤主席の前ではパンダのパに字も出さないようにしてはどうだろう。
結局最後までパンダの話は出さずに、強気の姿勢で言いたいことを中国側に伝える福田首相の姿が見たいものである。 
それこそ、どん底状態の内閣支持率も上がるだろうし、『パンダ外交封印し、オラウータン外交に切り替え』なんて高い評価を受けるはずだ。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は、どうも・・・ (roko-papa)
2008-05-08 02:04:22
さすが~、南野島男さんらしいすごいブログですね。(^-^)v
またちょくちょく遊びに来ます。

今日はとても楽しかったです。
また、飲みにでも行きましょう。それではまた!(o ̄∀ ̄)ノ”
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。