おばあのひとり言

日々の出来事を石垣からお知らせします。

長芋

2008年01月21日 20時04分15秒 | 自然

晴れたのは、ほんの二日間、今日も石垣は雨模様です。いい加減、晴耕雨読もイヤになります。

毎週月曜と、水曜は、三線の日ですから主人は練習が十分できて、それはそれでいいのかもしれません。私も、大好きな織物ができるのは嬉しいですが、明るい太陽がほしいです。

さて今日の写真は、長芋です。
昨年植えたときは、10センチあまり、3年で収穫と言うことで、たぶん育っていないだろうな?と思って、昨日、掘り起こしてみたら、なんと、まあまあの大きさの長いもができているではありませんか!
「こりゃ、もっと、土壌を広げないと!」いうことで、植え替えていたのですが、途中で折れてしまったので仕方なく、何本かは私達の胃袋へ・・・昨日のランチは長芋たっぷりの、お好み焼きでした。美味しかったです!

石垣の、スーパーでは長いもは、あまり売っていません。どちらかと言うと、高価な野菜です。それとも、石垣の人はあまり食べないのかな?


これ なぁんだ?

2008年01月20日 20時36分10秒 | 自然

今日は、八重山毎日駅伝が行われました。石垣島一周76,1キロのコースを、16区間に分けて、行われました。沿道には沢山の人たちの応援が、見られました。
明日の新聞の一面で、どこの地域が優勝したか報じられるでしょうね。

さて、久し振りの、「これなぁんだ?」です。海ではありません。湖でもありません。もちろん川でもありません。

そうです!これは田んぼです。もう水が張られています。そろそろ田植えが始まるのでしょう。この田植えは、台風までに収穫するための稲作です。昨年度は、2回の大きい台風で、2度目の収穫はできませんでした。今年は、上手く2回とも収穫できるといいのですが・・・

タバコの苗の植え付けも始まっています。我が家の畑も、かぼちゃが芽を出しました。そろそろ、いろいろなタネを植えていこうかと、思っています。

いいねぇ~この風・・・

2008年01月19日 17時50分33秒 | 自然

久し振りのいい天気!やっぱり石垣島はこの天気でなくっちゃ!
洗濯物も、すべて乾きます。窓からは暖かいさわやかな風が吹いてきます。
今、21度です。

今日は、センター試験です。地元の八重山高校では、今日と明日、センター試験が実施されます。地元の高校で受験と言うのは、宮古高校と、八重山高校ぐらいのようです。(離島だもんね)
みんな日頃の力を発揮して、頑張ってほしいものです。

昨日のブログでカラスの話題を書きましたが、偶然、今日の新聞に「収穫前の野菜被害」と言う見出しで、カラスの被害について、記事が載っていました。なんと地中にあるニンジンまで食べられたそうで、
「いろいろな対策をしたが駄目だった。これでは、人間が植え、カラスが収穫しているようなもの。行政でカラスを駆除してほしい」と、訴えておられます。
本当に、何かいい案ありませんでしょうかねぇ~?

今日の写真は、久し振りのいい天気なので、近くの海岸へ行きました。波は少し荒いように思いましたが、青い海がきれいでした。

やられた!

2008年01月18日 18時37分25秒 | 自然

今日は久し振りに、太陽が顔を見せました。しかしながら、時折降る雨で洗濯物は乾きません。何日かぶりの太陽ですから、きれいな青い海の写真を紹介したかったのですが、赤土が流れていたり、いまひとつきれいではありませんでした。

ということで、今日のこの写真、そうです、カラスにやられました!

昨年の大きい台風に耐えたパパイヤがもう一度花をつけて実がなって、もうすぐ黄色くなる。(果物として食べられると思っていたのに・・・)とても楽しみにしていたのに、残念です。

しかし隣に緑色のパパイヤがあるのに、カラスって色が分かるのでしょうか?黄色いのを探してきて、美味しいところだけ食べてしまっています。
本当に賢い!

悲しいお別れ

2008年01月17日 20時16分53秒 | その他

メールに中学の時の同級生の訃報が入ってきました。彼女はお医者様、なのに乳がんだったそうです。まだまだ、若い50代なのに・・・

悲しくて涙が出ました。4年前の同窓会の時はお元気そうだったのに・・・
いつもニコニコ笑顔を、絶やさない人でした。中学時代はバスケットボール部で活躍していて、スポーツも勉強もよくできた優等生でした。

医学は進歩したと言います。私のC型肝炎も、インターフェロンのおかげで治りました。しかし、まだまだ、不治の病がいっぱいあります。
私の母は、59歳で肝臓がんで亡くなりました。(私がC型肝炎を恐れたのは、母のことがあったからです)

今、母が亡くなった年齢に、近づいてきています。実はこれが恐ろしいのです。次女がまだ、高校生で、長女も長男も,まだ独身。30年働いたから、30年遊ぶつもりなのに・・・(遊べなくてもいいから、健康でいたいです)

Mさん、あなたの笑顔忘れません。合掌 

雨の一日

2008年01月16日 17時50分13秒 | 趣味

今日も朝から雨。雨は全くやみません。
毎度のことですが、雨の日は、主人は三線、私は、織物です。

今、主人が習っているのは、「繁盛節」です。もちろん、八重山方言ですので、内容はほとんど分からないそうです。意味が分かれば覚えやすいのに、言葉だけを丸暗記するので、大変です。

私は、格子(チェック)の模様のショールの織りの続きです。
自分で紡いだ糸が、間に入っているので、織るのがとても難しいです。
最初のデザインと少し違って出来上がりましたが、なかなかよくできたと、自画自賛しています。
こげ茶の糸や、濃い黄色の糸は、一度紡いで、それから、双糸といって、その糸をもう一度二本取りにしました。縦糸が途中で切れると駄目だからだそうです。
渋い緑の糸は、レモングラスを、酢酸銅の媒染で染めた糸で、黄色の糸は、同じくレモングラスを酢酸アルミの媒染で染めた先日の糸です。

今日の写真は、出来上がった、ショールです。
さて、このショール、使う時が無いような気がします!

ムーチー

2008年01月15日 20時37分41秒 | 食べ物
今日はムーチーの日です。
「鬼餅」と書いて「ムーチー」です。この時期は、ムーチービーサ(鬼餅寒)と言い、1年でももっとも寒いと言われています。(今年は昨年に比べ暖かいです。昨年は13度の日がありましたから・・・)
このムーチーは、旧暦の、12月8日に、餅を作って、邪気払いと子どもの健康を願う行事だそうです。

買ってきました。1個150円。サンニン(月桃)の葉の裏に、もちが挟んであります。(葉の裏の方が、気孔があって、いい香りがするし殺菌作用があるそうです)
上手に、葉っぱを広げることができず、へんな写真になりました。

本来は、白ムーチーと黒ムーチーが主なのですが、変わったのもあったので、一緒に買ってきました。

右の橙色のムーチーは「パンプキンムーチー」です。上のほうの紫色のは、「紫芋ムーチー」です。黒ムーチーはもちろん黒糖入りです。どれも美味しかったのですが、葉っぱにくっついた餅を取るのが大変でした。口を葉に近づけて食べるのですから、みんな変な顔で食べていました。美味しかったです。

キビ刈り

2008年01月14日 16時03分12秒 | 石垣のこと

今日も、朝から雨です。この間まで暑い!と言っていたのが嘘のような、涼しい(寒い)日です。(20度はありますが・・・)

この雨の中、サトウキビの刈り取りが始まりました。
サトウキビ農家は兼業農家が多いので、休日が刈り取りの日になります。子ども達も動員して、サトウキビを刈り、うずたかくサトウキビを、積み上げていきます。広い畑や、お年寄りの農家の場合は、大きな機械を使ったり、お手伝いと言うか、人を雇う農家もあります。しかし、コストがかかるので、家族総出で行うことが多いようです。

今日の写真は、昨日の新聞広告です。(今日は新聞はお休みなので・・・)毎年、遠いところからやってきて、キビ刈りのアルバイトをしながら、島をあちらこちら回る人がいます。農家の小屋で寝起きをして、働く人もいて、洗濯物が干してあったりして、畑で出会って、驚いたことがあります。

名蔵の製糖工場の前を通ると、白い煙が見えて、甘い砂糖の臭いがするのでしょうね。今年のキビは、台風のせいか、やせていると聞きます。美味しい黒糖がどっさり取れればいいのですが・・・


いらいら・・・

2008年01月13日 18時21分54秒 | 趣味
今日は朝から雨です。そして午後からは月に一度の手紡ぎです。

今はウールのショールを作っています。レモングラスや、タマネギ、フクギなどで染めて、紡いだ糸を、格子模様にして、織っていきます。まだ、縦糸を形にしただけで、これからどんな格子模様ができるか、とても楽しみです。

私は織りは好きですが、整経や筬通しなど、糸を扱うのは苦手です。糸が、もつれるのです。もつれた糸を元に戻すには、忍耐が必要ですが、我慢のできない私は、時間ばかりがたって、いらいらしてきます。いらいらするから余計にもつれるのですが・・・最後には「切ってしまおう」なんて考えたりして、先生に叱られています。

今日の写真はもつれた糸です。写真のためにわざとしたのではありません。(苦笑)
人間社会でも、人と人との関係がもつれたら、元に戻すのが大変ですよね。いらいらせずに修復するとしますか!

じゃこる?

2008年01月12日 20時16分16秒 | 石垣のこと

連日の暑さで、体が少々疲れています。食べ物も、冷たいものが欲しくなり、アイスクリームがとても美味しく感じられます。

先日から、我が家でちょっとブームになっている言葉を紹介しましょう。
それは「じゃこる」です。
こんな風に使います。「緊張して、手がじゃこってる」・・・そうです。汗ばむと言うか、汗が出る、と言うことです。
「暑くて脇がじゃこっている」と言っては大笑い!
「この暑さだから、いろんなところが、じゃこってしまう」間違っている使い方かもしれませんが、「じゃこる」と言う言葉が面白くて、変なことばかり言い合っています。

大阪弁で、「じゃこ」といえば、「おじゃこ」、チリメンジャコのことを言います。「雑魚」(ざこ)小さい魚、小物、のことを言うのですが、これは名詞、「じゃこる」は動詞ですから、活用もあるわけで、勝手に、「じゃこらない、じゃこります、じゃこれば・・・」とか、ラ行五段活用にして遊んでいます。(沖縄言葉に対する冒涜ならごめんなさい)
しかし、言葉って面白いです。

今日の写真も空です。今朝7時20分の空です。紫立ちたる雲の細くたなびきたる様子が、きれいでした。