るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

柔軟な心

2006-07-17 | 日常雑感
これは私自身への戒め。

強い信念を持つのは構わない。

でも自分が正しいと思い、違う意見は間違ってると退けていないか。

違う意見にも耳を傾ける柔軟な心が必要。

自分は正しい事もある。

でも自分は間違っている事もある。

自分以外の人の言葉を受けとめ、聞かせていただく柔軟な心がもてますように。





私の事です。
忘れないように書いておきます。



オフ日

2006-07-16 | 日常雑感
今日は3連休の中日。
家族5人とも家にいて、私も外出するわけでもなく
部屋着のままだらだらと一日が過ぎました。

合唱のためのボディマッピングに申し込もうと思ったのですが、
その日は2次予選の日ではありませんか。
わざわざわかってて予定を入れるのも験が悪いので
やっぱり申し込むのやめました。
また望んでいれば受講の機会もあるだろうから後回しにします。
よって 予選は頑張ってくれたまえよ>お二人さん

劇団の見学

2006-07-15 | 家族
末娘がお世話になっている劇団の練習を見学にいってきた。
私が土曜の午後はほとんど合唱の練習に行ってて、時間が重なっていたので、
見学に行くのは初めて。

演技も歌も朗読もダンスもいろんな場面をかなりたくさんお稽古していた。
セリフがただの本読みにならないように、先生が心の動きをこまかく指導してくださる。
小学生からシルバー世代まで幅広い団員さんだが、
どのかたもはつらつと積極的に演技していた。
いつも思うのだけど、ダンスのフリは1回見たら
同じように踊れるというのがすごいと思います。
楽譜を見たら音がわかるというのと同じ状態が踊りでも出来るなんて、
訓練の賜物だわ~~。

娘はその中で浮かずにやっていたので、まぁ頑張っていたと思います。
歌もソロがあるし、そこは非常に不安。
その辺の技術は先生から教えてもらうべきだと思っているので、
私は何も教えてないです。
がんばってくれよーーー。

練習曲のセミナー

2006-07-13 | ピアノ
今日はカリスマC先生のセミナー。
先月に引き続き、一人づつ前でピアノを弾いてまな板の上で料理されます。
曲を弾く立候補者が先月少なかったので、私は3曲も受け持たねばならなかった。
はぁ~~。

本当にお耳汚しだったと思うのですが、考えようによっては
生徒の悪い見本を見事にやってのけたのでは!?と。
使用前使用後になったのもあれば、まだ及ばないものもいろいろでした。
先生のアドバイスで「そうか!」とわかることはたくさん。
でもそれが瞬時に次で実現できるかというと、
頭の回転と指が必死でなかなか1回ではむずかしかった・・・・。
まぁみんなの前で一人づつ弾かされて恥をかくのは
ピアノランド勉強会で慣れてるので、たくさん勉強できてよかったです。

つぎつぎと練習させるための手立てや音の聞き方、リズム変奏をいってくださるので、
ついていくので必死。
弾いている最中にC先生が楽譜にリズム変奏の例を書き込んでくださるのが
なんとも嬉しかった!(はい、しっかりミーハ―です

C先生のスタインウェイを弾けたのもうれしい事のひとつ。
ぜんぜんいうことをきいてくれませんでした。
小さく弾かねばと思っていても、小さくならないし、
大きく弾こうと思ったらかなり指を上から落とさねばならず、
自分の音の出し方の弱点を再確認できました。反省

早速今日のレッスンで生かせることはありました。
ツェルニー30番やってる子にあのリズム変奏をどんどんさせて
楽譜に書き込んでいくと機械的なようだけどやることはっきりしています。
部活とかで忙しい子だけど、あれを毎回の練習でやってくれたら
ちゃんと弾けるかもと思いました。
練習するためのメニュー立て、上達する為に段階を踏んで分析して与えていくのが
大変きめ細かで驚きでした。
ただ弾いてきてね、はありえないというのがよくわかりました。
恥かいただけのことはありましたわ

やっと復旧

2006-07-12 | 日常雑感
丸一日 ネットに繋がらなかったらなんと落ち着かないこと。
不安な気持で、完璧に依存症ですね(笑)

お陰で午前中の家事がはかどりました。
夏祭りの準備でグランドの下に分解してあったP-60を組み立て、
パーカッションの楽器を出し、データを聴いてパーカスの割り振り。

夜中にやっと繋がるようになったので、メールとお決まりのウロウロを済ませて
やっと落ち着きました。
メール返事できていないかた、すみません

女性のうたごえ総会

2006-07-09 | コーラス
今日は総会と交流会でした。
総会では昨年の活動報告と決算、予算承認、新年度役員紹介など
お決まりといえばお決まりなのですが、自分の団をまとめるのでも大変なのに
たくさんの団体をまとめて活動交流や合同練習などを企画して下さるので、
本当にご苦労に頭が下がります。
普段あまりそこまでお手伝いできないのが申し訳なく思います。

今年は全国大会が福井なのでそこで700人の女声大合唱をしましょうということで
大阪からも200人くらい協力できたら良いよねと
掛け声だけは勇ましく始まりました。

今年の合同曲は3曲
和田アキ子の「あの鐘を鳴らすのはあなた」なんかも歌います。
アッコねえさんみたいにドスはきかせませんが(合唱ですから)
かなり歌ってて気分がいいアレンジになっています。

今日交流会で他団体が歌った曲で私たちも歌いたいナァと思ったものがありました。
「千の風になって」新井満
「明日に架ける橋」(日本語バージョン)
「スワニー」 ガーシュイン
「ずいずいずっころばし」

よくある曲なんですがアレンジがしゃれてると、とてもイイ感じになります。
来年の私たちのコンサートに向けて、合唱曲もアンテナ高くしてないとね

親の思いと子の思い

2006-07-07 | ピアノ
今日も自主勉強会でした。
前回のハンドタッチの復習から入り、プレ3の3分の2まで進めることが出来ました。
交代に弾きながら、お互いの弾いているのを見合うのが
すごく勉強になると思います。
他人の手そして、子どもの手って自分とは違います。
自分と違う動きをする手に向かって、動き(音)が揃うようにアドバイスをしていくのって、難しいけどこれをやらないといけないですね。


ところで今日はランチの時の子どもさんと母親のかかわり方のお話
とても参考になりました。
私も娘とのかかわり方で悩める毎日です。
ピアノのレッスンも見学拒否されてから行ってません。
一度だけ久し振りについていったら、それはそれは機嫌が悪くて
先生に申し訳ありませんでした。
以来 お任せし、覗くのはやめました。
ツェルニーとインベンションの生レクチャーだったのに、残念です。
あ、まぁこれは脱線ですが。


親御さんがこうあって欲しい、上手になって欲しいと応援してくださるのは
とてもありがたいことなんですが、子どもさんの精神年齢によって
スタンスを上手に変えていかないといけないですね。
親の呪縛を振り払う為に「ピアノはもういい、辞める」
とならないためにも、親は賢く立ち回らないといけないと実感しました。
これというはっきりした答えはありませんが、
生徒本人が楽しんで音楽・ピアノを好きであればつぶれないと思います。
でも親のため、 親が言うから、 自分がピアノを弾くと親が喜ぶから、
といういい子ちゃんで、自分の気持よりも人の気持ちを優先する子だと
だんだん親の思いが呪縛になってきて、しんどくなってくるのかもしれません。
真面目に真面目に 思いつめて・・。

「張り詰めた琴線は鳴らすと切れてしまうが、
適度に張り適度に緩みを持ったものは美しく響く。
精進もまたかくの如し」と仏説の一文にありますが、まさにそのとおりです。
お釈迦様 ぴんぽ~~~んですね。

今日のお話の生徒さん、お母様が意識改革できたらいいですね。
生徒さんも「あ~私はこれがあるからピアノが好きなんだわ。
息抜きにピアノを弾きたい」と思うことがあったら続けられそうだと思います。
自分のピアノでお母様以外の子が喜んでくれた体験もたくさんありそうなのに、
そこは感じてないのかな・・。

ピアノをめぐる親子バトルは永遠の課題ですが、
うまくいくようにお祈りしています。
(明日はわが身か

速報 朗報その2

2006-07-06 | ピアノランド
勉強会の場所、本町開成館 館長さんにお願いしてみました。

感触は良かったです!

秋立ち上げに向けて頑張りましょう!
できれば11月目標です。

ピアノランドに興味あるお友達、遠くても御堂筋線本町なら通える人に

お声がけしてみて下さい

エアコンがなおった

2006-07-05 | 日常雑感
3月につけたエアコン、もひとつ効きが悪かった。
「エアコンの暖房ってこんなにゆるい?」と結局ガスファンヒータをつけて、
この冬はあまりエアコンの恩恵は受けず。
何のために買ったのかしらと思いながら深く追求せず、季節は巡る。

先日来の暑さで冷房にしてもなぜか出てくるのはぬる~~い温風。
「これってやっぱりおかしいって
なんで冬は冷風が出て夏は温風が出るのよ」

で、メーカーにきてもらいましたら
「ガスが抜けて空っぽです、去年はどうでしたか?」
「去年も何もこの春につけたばかりの新品なんですけど」

ガスを入れてもらい、ちゃんと冷風が出てきましたわ。
これがホントの冷房だよねーとしみじみ嬉しくなっています。
また数日で抜けるなんてことありませんよね

でも冷房が無いなら無いで、いいこともあったんです。
あの狭い防音室にはエアコン入れてバッチリ冷えてますから
生徒が汗だらだらで暑がってレッスンにやってきて、
防音室のピアノの前だけはひんやり快適~~。
「はぁ~~すずし~~~
ピアノを弾く喜びがさらに増していたのではないかな。
やっぱりリビングの冷房切っておこうかな、省エネになるし。
(いや ありえへんて やっぱり)

速報 朗報

2006-07-03 | ピアノ
8月2日 新大阪メルパルクホールでピアノランドフェスティバルが開かれます。
樹原涼子先生と小原 孝さんの名コンビの連弾コンサートです。
今日は当日のボランティアスタッフに立候補した私達、
西宮・枚方勉強会メンバーが樹原先生を囲んで打ち合わせ兼お食事会でした。

美味しいお食事を頂きながら、こまごまと留意点など確認し、
いろいろお話して、みんなフェスティバルに向けて気分は盛り上がり~~
フェスティバルを聴いた生徒は、秋からの頑張りようが違うって。
ほんとに私もそう思います
フェスティバルのあと無性にピアノが弾きたくてたまらなくなって
楽譜を買いまくって帰阪した覚えがあります。
それまであまりピアノに協力的でなかったお母さんが
フェスティバルの帰りにピアノを買った(キーボードやエレピじゃなくてほんものの)
という嘘のようなホントの話もありで、今年もたくさんの人に聞いて欲しいです。
チケット手元にありますので是非連絡ください。

ところで何が朗報って、いまくすぶっている勉強会がなにやらうまくいくかもしれません
H町〇木楽器が樹原先生のセミナーで動き出しそうなのです。
ということはそこで後何人かの人数が集まるかもしれないし、
お願いすれば勉強会の場所も借りれるかも・・・
明日 早速訊ねてみますね

ス・テ・キ・・でした!!

2006-07-02 | 演奏会
とある大学OBの男声合唱団の定演にいってきました。
年代は卒業したてから、在籍50年の超ベテランまでさまざま。
でもやはりシルバー世代が多かったですね。
ずっと歌いつづけているから元気なんでしょうね。
グリークラブにありがちな吼えるような声はなく、
とてもソフトできれいな歌声でした。

で、そのゲストにS本S平さんがピアノを弾くというので
本当の目的はピアノを聴きに行ったのです。
弾いてくれましたよ~~~。
フランス組曲  軽やかでお洒落!
英雄ポロネーズ これを聴くと「赤い激流」を思い出すんですが、とても迫力ありました!
リスト 超絶技巧の熱情  派手でした
ショパンノクターン  うっとり


もうこれで帰りたくなりましたが、プロのほうはまだ男声合唱のメインが残っています。
ヨハンシュトラウスのワルツです。
指揮者は3拍子で踊っているんですが、
歌い手が直立で固まっていて、ちょっとノリが悪かったです。
思うにあれはドイツ語が大変でかじりつき状態になってたのだと思います。
言葉が大変でありがちなのはわかります・・。


もうひとつビックリしたこと。
S本さん、あごひげになってた
もともと童顔なのにちょっと雰囲気が変っていました。
もう大人なのね・・って違うところで感慨深かったりして。
まるでオバチャンの感想で、失礼致しました~~。