=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

山桜板の鉋掛け

2024年05月07日 | 【志事】独立を選んでからの日々
鉋がけ作業の様子です。
相棒は名匠碓氷健吾さん鍛造の晩悠。

山桜など家具に使われる広葉樹材は堅いのでけっこう力を入れます。自分的には肩甲骨の間あたりの筋肉をぎゅっとさせるイメージです。
サンダーだけで加工すると「なんとなく平ら」ですが、鉋はサンダーとは根本的に加工原理が異なりますので、木の表面がツルツルになります。ま、塗装のためにこのあと仕上げのサンダーをかけてある意味荒らすのですが。。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅グリーンファーム館山... | トップ | 看板は維持計画とご一緒に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【志事】独立を選んでからの日々」カテゴリの最新記事