goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グレンダイザーとUよりマジンガーZ復活!

2024-07-11 22:56:04 | アニメ 第1話

●  マジンガーZ&甲児●             ● デューク&グレンダイザー ●

オールドファンには嬉しいグレンダイザー(1975年)が復活!画風こそ、

後の大ヒットロボットアニメの画風にアレンジされているが、マジンガー

Z(1972年)の大復活は世代人には嬉しい。筆者は厳密にはライダー世代

なので同世代でキャラクター物に夢中の人は少数派だったが、好きな人は

観ていた。ただ、グレンダイザーはマジンガーZではなくゲッターロボ

(1974年)のスタッフが製作していたため違和感があり、ゲッターと同じ

チームヒーローとなったあたりで完全フェードアウトしてしまった。マジ

ンガーZの兜甲児のグレンダイザー登場はテレビ局の要望でマジンガーZ

の方に関してはグレンダイザーがかすむためマジンガーZの登場までは要

望されてなかったようだ。その代わりに1976年の劇場作品でグレートマジ

ンガー(1974年)を甲児が操縦。これはグレートは元々は甲児がZから乗

り換える予定が「乗り捨てられるZがかわいそう」という苦情が来たため、

グレートは別の操縦者となった経緯があった。どうしても一度はグレート

に甲児を乗せたかったのだろうが、ゲッターロボのスタッフだったので、

明らかな設定間違いが多かったのが残念。今回の作品は旧作とは逆にマジ

ンガーZの世界にグレンダイザーが遭遇するスタイルでふたつの世界を巧

く融合。五郎を馬の名前にしたり、グレンダイザーのパイロット版の短編

作品・宇宙円盤大戦争(1975年)や未映像化のマジンサーガ(1990年)の

要素も少し?入っている。グレートやマジンカイザーも出てきて欲しいが

全12話と思われるので、敵になったヒロイン達や、ドリルやマリンなど強

化オプションの各・スペイザーのヒロイン達の活躍がメインかな?(旧作

の初期は平和の象徴だったひかるは今回は最初から戦士?)仮面ライダー

ジオウとゲイツが同じウォッチのアーマーが使えるように、各・スペイザ

ーはマジンガーZとも合体できるのでは?とにかく期待大だ!

~PS~

突貫で書いたが夜11時になってしまった!

 

 


2024.07.10.備忘録(毎日更新は維持…でも休憩したいかも?)

2024-07-11 02:46:03 | 備忘録

痴呆が進みつつある母の好き放題に翻弄され、現実を理解してない弟と

その長男に非難されて、感情がMAXになりつつある。植木鉢にいたず

らをする奴がいるという妄想に母は憑りつかれいるが、筆者も弟も首を

傾げるだけだった。筆者の家の門のシャッターは開けるとガーンという

大きなバネの音が出るので、静かに忍び込む事は難しい。筆者は母が自

分で鉢を傷つけたのを知ってしまったのだ。植木鉢にいたずらされた事

を信じてもらえないので自作自演で自分の鉢に植えた植物を傷つけ、老

人会ですきま風が吹いている人のいたずらと記憶改ざんをしていたのだ。

こんな事態なので、とても更新できるコンディションでない日の方が多

く。急ぎでないので足踏みをしている出番待ち記事に頼る事が多くなり

足りなくなってきた。最後の手段は二次元・酔曜日・緊曜日、週2回は

来る今日は何の日のある日は、メインの記事はお休みする事を考えてい

る。18日に母には検査を受けさせるのでそれ以後の母の生きる姿勢が変

わるかどうかが分かれ道のような気がする???


ダイソーでカスタマイズシールとミニチュア樹木を追加 ♪ !

2024-07-11 01:16:27 | 日記

仕事の事情でダイソーに2日連続で寄る。結局はロボットのフィギュア

用のディスプレイベースは前日を含めて3つ。デコレーション用のシー

ルを3枚。トラスは前日を含めて2つ。更にミニチュア樹木を 3本×2

袋購入。また、ごっこ遊び用だがよく出来ているので、ハンバーガーセ

ットも購入。3つのディスプレイベースに何を入れようかな?

 

 

● ダイソーで驚いた!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

ダイソーで100円×3でタイソウな物が?-ゼロロク第2計画ダイソーにはあまり寄らない。嫌いではなく、通り道の店はたたまれたり、筆者自身も引っ越しをしているので通...

goo blog