goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ビーストのマント4種はパーツチェンジ?(スーパーワン・ライダーマン含む・リンクを参照)

2024-07-27 21:48:45 | 仮面ライダーシリーズ

鑑定団の仮面ライダーコーナーで鎧武(2013年)のスイカアームズを発

見!しかし、筆者は過去に購入したジャンク品の方に思い入れがあり、

むしろその隣のウィザード(2012年)登場のビーストの放映時のフィギ

ュア(税別1000円)の方を注目した。ビーストを買うかどうかかなり悩

み、とりあえず店頭で写真に撮影した(リンクを参照)。ビーストのフ

ィギュアは既にプライズ・ソフビなど充実していたので所有品で充分満

足で、決心がつかなかったのだ。ただ、ビーストは過去のライダーを含

めて少数派のシステムが採用されている。肩のマントが変わる事により

戦闘の特性が変化するのだ。過去にはV3(1973年)登場のライダーマ

ンは6つのアームを駆使して悪と戦った。スーパーワン(1980年)は5

つの腕ことファイブハンドを使っていた。写真はないがドライブ(2014

年)のタイヤ交換もオプションチェンジだろう。スーパーワンの放映時

はファイブハンドはライダーマンの設定をリファインしたと解釈してい

たが、現在のフォームチェンジの先駆けにも見える。何故なら現在だっ

たらハンドの色に合わせて胸・頭・目などの色の変わるだろうからだ。

さて…ビーストの5種マントは ネーミング通りの特性を持っている。ド

ルフィンだけはイルカを意味する言葉なので水中戦用と思いがちだが解

毒作用があり、毒物にやられた人を助ける際に使うフォーム…いやマン

トだ。ただ、筆者はもうフォームチェンジの商品展開に振り回されるの

はやめようと今年の秋に誓ったばかりだ。食玩・装動のあまりに激しい

多種のフォームチェンジ姿の連続アソートに疲れてきってしまい、決別

をしたばかりだったのだ。しかし、ビーストの各マントの特性を調べて

いるうちに購入の方に意志が傾いた。人間は研究対象として何かを調べ

るとその対象が好きに変化するものらしい。こうしてビーストは筆者の

物になったが、昔のプラスチック玩具は歳月でモロく変化するので、ポ

テトチップスのように砕けやすくなっている可能性が高い。箱に入った

ままで眺めて楽しむしかないようだ。

~PS~

この記事はオプションチェンジの説明のための参照記事とします。

下のリンクは結局決心がつかず過去に破損品の方で我慢したスイ

カアームズのレポート。あと、鑑定団の店内撮影と、放映時に購

入したウィザードの関連も気になり、マスコレ・旧ゼロロクの3

記事もリンク集にまとめてみた…いやまとめてみようと思う。

 

甦れ!300円ジャンクのスイカアームズ! - ゼロロク第2計画

鑑定団のウィンドゥで鎧武(ガイム・2013年)の装備であるスイカアームズのジャンクを発見!なんと税別300円♪これは買いだ!これは鎧武の操縦するロボットに見えるが、ロボ...

goo blog

 
 

シン・仮面ライダーの英雄勇像が本日稼働! - ゼロロク第2計画

タイトル通り本日・3月28日に待っていたフィギュアが稼働(プライズ品は発売とは言わない)。腕に覚えがあれば挑戦する所だが…筆者は販売されるのを待つ!本来ゲー...

goo blog

 

※ ここにウィザードのリンク集をリンクを入れる予定


2024.07.27.備忘録(死ぬ死ぬモードが発動中!)

2024-07-27 13:23:16 | 備忘録

後期高齢者である母は、ほぼ毎晩のように死ぬ死ぬモードが発動し、救

急車を呼んでくれと騒ぎだす。弟に電話してふたりで説得をしていたが、

弟は溶連菌とコロナのダブル受賞ならぬダブル重症となり、家に来れな

くなり制御ができず、遂に救急車を呼んだ。結果はすぐ入院する必要は

なく気分的なものとしてすぐ帰宅。ただ、それ以後も死ぬ死ぬモードは

続いているので、記事の文が短くなったり文面が変な事もあるかもしれ

ないけども、割引して読んでいただけると嬉しいです。


7月27日はスイカの日・田中総理逮捕・勝野洋の誕生日

2024-07-27 00:27:00 | 今日は何月何日で何の日?

夏の名物のスイカは…ここ何年も食べてない。田中総理が現職中にロッ

キード疑惑を受けて逮捕!日本中大ショックと言いたいが元々田中氏に

はクリーンなイメージはない。それどころか「記憶にございません」と

開き直り、忘れて物や宿題放棄をする子供達が同じ事を言って開き直る

のが大流行した。勝野洋氏は筆者には刑事ドラマのヒーローだ。先代の

ふたりは若手刑事はアウトローだったのに対して好青年ぶりが好評だっ

た。実は先代ふたりは日曜日の朝の再で観て、アウトローぶりに驚いた

のを覚えている(記憶にあります!)。その勝野氏も、9年前にヒーロ

ーの父親役を演じている。時の流れには逆らえない???

~PS~

ロッキードと聞いて、このアニメを最初はイメージした!