アニメかドラマか忘れたがキャリアウーマンの人物が「仕事は難しい方
から先にやるもの」という台詞があったが筆者は正反対。重度の発達障
害を抱える筆者は難しい方を先に手をつけたら易しい方を含めて両方破
綻するからだ。今回はライダーSHODOとガンダムGフレームが同日
発売。ガンダムGフレームの方がアソートが単純なのでコチラからやる
事にしたが…甘かった!今回は Amazonの通販で 10個入り1BOXを購
入(6490円)。今回は量産機はないので店頭売りBOXと同じアソート
で主役のフリーダム(+別売の可動フレーム)が2組アソート。フリー
ダムは過去の食玩の企画で何度もアソートされているが今回のGフレー
ムでは多種の武装が追加されている。難しい方を後に廻すのでデュエル
は後回し。アレックスはジオン側から描かれたOVA作品に登場なので
実質は悪役?そしてラストはアムロが最後に乗るν(ニュー)ガンダム。
人気はあるが筆者には脇役的な存在。筆者は量産機のファンなのでアム
ロのイニシャルaが左肩に入った量産機のリガズィに思い入れが強いの
だ。アサルトシュラウドはデュエルの発展型である事は名前を見る以前
に一目でわかったが、ゲームか模型雑誌のジオラマストーリーのガンダ
ムでは?と思っていたのだ。実際には半壊したデュエルを修理した強化
ver.でテレビシリーズの劇中に登場。前回に 通販で購入した時のBOX
は店頭の主役2組アソートではなく量産機2組のアソートで個人買いに
気を配ってくれた通販個人用アソートだったのに、今回は2種できるデ
ュエルを2組にしてくるような気配りがなかったのは何故?と疑問に思
った…やっぱり気分だったのかな?アレックスにも落とし穴があった。
敵メカのケンプファー(同名のアクションアニメもあるが関係なし)が
税別3900円という店頭売りながら掟破りの価格で同日出ており、その中
にアレックス用のチョバムアーマーが!これも劇中に出ていたが筆者は
覚えてなかった(汗)結局は下の写真の左からアサルトシュラウド、改
造前のデュエル、アーマー装着のアレックスの揃い踏みは不可能になっ
た。2機は同一機だし、アレックスは他の2機とは別の世界観なので並
べる必然性はないが、結局はスナイプやオルタナティブと同様に過去の
別企画を探してしまいそうだ。続きはあるかな???
●アサルトシュラウド&チョバムアーマーのリンク集● - ゼロロク第2計画