goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カブト怪人とライオンライダーを並べたら企画比較になった?

2024-11-14 08:09:50 | 中古玩具レポート

● 企画不明・コンバージ・手足でか・コレクタブル ●

親子をイメージして撮影した画像で背景はアニメの商店街の画像を使っ

てみた。怪人のガドルとライダーのひとりのラトラーターなのだが、並

べてみると企画の見本となった。一番左の直立ソフビは昔のスタンダー

ドではなく現在のスタンダードに近いサイズ。多分、駅売りのブリスタ

ーではないか?と思われる。その隣のコンバージは三等身の食玩。現在

も黒い台座でライダー&ガンダムが展開中。ラトラーターの三等身の小

さい方は手足の大きな ザ・仮面ライダーというコンバージの前身の企画

の食玩。筆者は個人的に手足でか(リンクを参照)と読んでいる。ラス

トはプライズのコレクタブル。最初はポーズ付のリアル等身のソフビだ

ったが、店頭玩具のソフビ魂と被ると感じたのか?三等身の直立または

ポーズ付のディスプレイフィギュアとなる。現在も一番くじでライダー

以外の企画でも現役だ。筆者の個人的にもマスクコレクションの話で所

有してない(もしくはマスコレ化されてない)ライダーを出したい時は

重宝している。ライダーではないが特に謎の人物のタチバナなどは絶対

にマスコレ化するべきだった気がする…おっと話がそれそうなのでまた

明日!

 

 

食玩・コンバージの前身を「手足デカ」と呼んでいる?(リンクを参照用記事) - ゼロロク第2計画

ウルトラ・ライダー・ガンダムの三等身のコンバージという食玩が現在もリリース中だが、ライダー関連のみ手足のデカいフィギュアを古玩具で見つける事がある。上の写真の右...

goo blog

 
 

● ゴ・ガドル・バのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

●食玩・掌動XX-9関連のリンク集です。●ガドルは20センチの昔のスタンダードソフビ。V3はモーションフィギュアだ。下の未開封のガドルは大きさ比較で分かるように。上の...

goo blog

 
 

強化ストロンガーはレアでタチバナはない?(マスコレの代理フィギュアのセレクト5) - ゼロロク第2計画

マスコレは中身非公開のブラインド物の特性を利用し最初からレア物を設定していた。角が銀色の強化ストロンガー(1975年)など筆者は古物店で見たことないし、センターのタ...

goo blog

 

 

 


● ゴ・ガドル・バのリンク集 ●

2024-11-02 21:36:14 | 中古玩具レポート

● 食玩・掌動XX-9関連のリンク集です。●

ガドルは20センチの昔のスタンダードソフビ。V3はモーション

フィギュアだ。

下の未開封のガドルは大きさ比較で分かるように。上の昔のスタンダー

ドソフビではなく、一回り小さい現在のスタンダードに近い15センチの

ソフビ。駅売りのブリスターでは?と思われる。

S区3店をハシゴしたらタイムリーなヒーローを発掘? - ゼロロク第2計画

S区3店をハシゴしたらタイムリーなヒーローを発掘? - ゼロロク第2計画

遂に我慢できず、去る3月上旬にS区の鑑定団・ブックオフOK店・某古玩具チェーンSD店の3店のハシゴをした。税別500円×5と100~300円×32で1万円弱。計37...

goo blog

 

ガドルは過去にも掌動になっており、当時は劇中の4ver.を再現して

いたが、筆者は3ver.と勘違いしていた。

食玩・SHODOアウトサイダーのカブトムシを忘れていた?(食玩の日) - ゼロロク第2計画

食玩・SHODOアウトサイダーのカブトムシを忘れていた?(食玩の日) - ゼロロク第2計画

今回のSHODOアウトサイダーはAmazonの通販を頼る(送料なしで5780円)。筆者は今回も大失敗!カブトムシ怪人のゴ・ガドル・バは3ver.組めるのだ。武器違いにより頭の...

goo blog

 

古玩具店GBで3ver.だけでは破損の際に困ると思い、予備を1体お願

いしたのが幸いして、4ver.揃う…しかし未だに未組立。

4ヶ月ぶりで買い物は…ない?(古玩具店GB2020.07.27①) - ゼロロク第2計画

4ヶ月ぶりで買い物は…ない?(古玩具店GB2020.07.27①) - ゼロロク第2計画

現在の職場は有給の消化が義務づけられている。筆者はどうしても買い逃したくない量産タイプの食玩の出る日に有給を取る事にした。7月27日の午前中はイオンの食玩。午後は...

goo blog

 

 

カブト怪人とライオンライダーを並べたら企画比較になった? - ゼロロク第2計画

カブト怪人とライオンライダーを並べたら企画比較になった? - ゼロロク第2計画

●企画不明・コンバージ・手足でか・コレクタブル●親子をイメージして撮影した画像で背景はアニメの商店街の画像を使ってみた。怪人のガドルとライダーのひとりのラトラータ...

goo blog

 

 

 

※ 最初のページからまたよろしく!

● 掌動 - XX 仮面ライダー9 過去アソートのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

 


ガシャポンアンサンブルのシャイニングとお別れのお菓子

2024-11-01 01:31:11 | 中古玩具レポート

本日は職場で異動する人がいてお菓子をもらったが、開けるのがもった

いないくらいの包装だったので撮影…よく考えたら、リボンをセロテー

プで留めてそのままとっとけば良いのであった。大きさ比較のため、本

日にガシャポン館でバラ売り購入したガシャポンアンサンブルのシャイ

ニングガンダムのスーパーモードのパーツ(センター)と通常時のシャ

イニングガンダムの本体(左)を添えておこう。スーパーモード時はコ

ンバージで所有していたので絶対ではなかったが…いつか組み立てたい。

そのいつかは来るのか???

~PS~

下の画像の左はアンサンブルの通常時のシャイニングのネット引用で、

右は筆者の所有するコンバージのシャイニングのスーパーモードだ。

 

● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

機動武闘伝Gガンダムが30周年!多分その1-ゼロロク第2計画筆者がガンダムシリーズで思い入れが強いのはファースト…ではなく第08小隊(1996年)とGガンダム(1994...

goo blog

 

 


一番くじの最初は駄菓子屋風引き当てだった!(リンクを参照)

2024-10-28 01:35:49 | 中古玩具レポート

最初の一番くじは2003年にポケモン関連と言われているが、その前身は

その少し前に出たライダー関連の駄菓子屋の引き当て風のブラインドの

フィギュアでポケット一番くじと名乗っていた。アギト(2001年)の3

ライダーの強化形態がアソートなので歳月が経ってもいつ出たかがすぐ

分かる。ただ、大きな問題があった。駄菓子屋の引き当て風にしたので

引き当てた後(跡)の穴ボコが汚い状態のままなのだ。なのでモーショ

ンフィギュアと名を変え菓子なしのブラインドBOX販売となる。下の

リンクの記事のように少しだけ可動のフィギュアだが、画期的なのはV

3くらいで、他はお愛想程度の可動だった。後に一番くじはマックで導

入していた銀はがしのスタイルを採用して現在に至っている。発足時す

でに税別500円だったので「何が当たるか分からない物に500円出すなん

て…」と感じたが、買っている女性を店で見かけ、声に聞き覚えがあり

…職場の人だった(汗)。筆者の一番くじとの付き合いは古玩具店で安

くなったら考えるという付き合いだ(ビッグサイズフィギュアのリンク

読んでね)。一番くじのメーカーのバンプレストは本来はゲームソフト

とプライズ景品のメーカーなので、モーションフィギュアのようなブラ

インドBOXの商品フィギュアは親会社のB社のカテゴリー。モーショ

ンフィギュアは文句を言われて撤退し、しかたなく銀はがしに切り替え

たと思っていたが、一番くじの引き当てから銀はがしへの変更は即座に

近い早いテンポだし、モーションフィギュアの方は、響鬼やファースト

を確認しているので2005年までは継続していた。モーションフィギュア

の撤退は、ブレイドと響鬼の不調による平成ライダーの終了を予期して

の撤退だったと思われる。根は同じでもモーションフィギュアと一番く

じは全くの別物だったのかもしれない?ちなみにモーションフィギュア

はライダーだけでなく、ウルトラ・ザク・ジョジョなどを確認している

…ガンダムなしでザクだけ?

一番くじから派生した可動に見えない可動フィギュアのV3 - ゼロロク第2計画

一番くじから派生した可動に見えない可動フィギュアのV3 - ゼロロク第2計画

食玩ブームの最盛期のゼロ年代の前半にあまり知られていないが、ゲームソフトやゲーム機プライズのバンプレストが菓子なしのブラインドB-OX・モーションフィギュアをコン...

goo blog

 
● 仮面ライダービッグサイズフィギュアのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

● 仮面ライダービッグサイズフィギュアのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

訳あって仮面ライダービッグサイズフィギュアのリンク集を作りました。一番くじのA賞のソフビクス4体をまとめて購入。左から、クウガ・ビルドトライアル(ラビットドラゴ...

goo blog

 

 


一番くじから派生した可動に見えない可動フィギュアのV3

2024-10-27 13:36:29 | 中古玩具レポート

食玩ブームの最盛期のゼロ年代の前半にあまり知られていないが、ゲー

ムソフトやゲーム機プライズのバンプレストが菓子なしのブラインドB-

OX・モーションフィギュアをコンビニや玩具店で展開(菓子なしなの

でスーパーには置けない)。モーションフィギュアは造形センスは今ひ

とつだが、目はクリア仕様になっており(ここは重要)固定ポーズのよ

うに見えるが少しだけだが可動。V3においてはレッドランプパワーの

ポーズから構えのポーズに変更が可能だ。棚にあったので今回は即撮影

できた。飾った際には構えのポーズにした状態だった。何年も前のフィ

ギュアなので手の取り替えは破損の恐れがあったが勇気をもって取り替

えを決行!構えのポーズからレッドランプパワーに戻した。ちなみに19

84年の10号誕生の特番ではスタントマンが右手を3本指にしており、ア

フレコ時に素顔の宮内氏が指摘している。モーションフィギュアはどこ

まで続いたのか覚えてなかったが、響鬼や ザ・ファーストがアソートさ

れ2005年まで続いたようだ。ライダー以外でもガンダムのザクとジョジ

ョが確認されている。ライダーに関しての特筆は創絶が3種で挫折した

スーパーワンのファイブハンドをSHODOよりも先にコンプリートし

た事だ。ファイブハンドとモーションフィギュアの前身の最初の一番く

じについてはリンクにて!

 

一番くじの最初は駄菓子屋風引き当てだった!(リンクを参照) - ゼロロク第2計画

最初の一番くじは2003年にポケモン関連と言われているが、その前身はその少し前に出たライダー関連の駄菓子屋の引き当て風のブラインドのフィギュアでポケット一番くじと名...

goo blog

 
 

5つの腕と天の道ゆく甲虫(食玩の日プラスアルファ) - ゼロロク第2計画

今回のSHODO-Xはスーパー1(ワン)のファイブハンドとカブトのハイパーフォーム2種がアソートされていたので、過去の商品のアプローチもしよう。特にファイブハンド...

goo blog