goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食玩・コンバージの前身を「手足デカ」と呼んでいる?(リンクを参照用記事)

2023-08-31 01:26:04 | 中古玩具レポート

ウルトラ・ライダー・ガンダムの三等身のコンバージという食玩が現在

もリリース中だが、ライダー関連のみ手足のデカいフィギュアを古玩具

で見つける事がある。上の写真の右の3人のライダーがそうだ。赤いフ

レイムドラゴンと金のビーストは先日(2023年の夏)コンバージでもア

ソートされており、偶然にも手足デカもそのふたりがパソコンの机上で

並んでいた。後輩との対決を望んでいるようにも見えた。手足デカは筆

者の付けた呼び名で他の人に話しても通じない。コンバージの前身のT-

HE仮面ライダーというブランドだ。これにも前身があり、2007年にコ

ロコロでの漫画とタイアップした駈斗戦士仮面ライダーズという企画だ。

駈斗はカードと読み一見は子供向けの楽しい作品に見えるが、主人公が

あまりに非道で思い入れできず人気が出なかったのと、紙製のカードを

バラして強化パーツとしてフィギュアに付けても装飾過多で全くカッコ

良くないし、紙製では弱いし長持ちしないので、THE 仮面ライダーズ

に変更して普通のライダーをアソートする事にしたようだ。昭和世代の

筆者から言わせれば10種異常…いや以上もフォームチェンジする平成ライ

ダーは既に普通じゃないが、それについては今さら文句言っても老害でし

かない。手足がデカいのは多分石ノ森氏の画風の踏襲かな?2001年にアニ

メで復活したサイボーグ009も「しも焼け指に饅頭の足」と若い人には

驚かれたものだ。一番下の写真はネットから引用した駈斗戦士の漫画版の

表紙と駈斗戦士の頃のアソート。ピンボケながら装飾は全くいらないのが

よくわかる。手足デカの食玩はウルトラマンやガンダムでは登場しなかっ

たと思われていたがガンダムではカプセルで一時は出ていた事があるので

記事をリンクしておこう。この記事は今週の食玩を後回しにするほどの急

ぎの用か?と聞かれると実は急ぎ。お盆休みにコレクション整理をしたら

企画記事で使えそうな手足デカが多数見つかったので、この記事はリンク

で紹介する機会が多くなると予想される。こうなると…月始めよりも月末

にUPした記事の方が後にすぐ見つかるのだ。完全に自分の都合で申し訳

ない(汗)。

~PS~

次週はガンダムのコンバージがあるので今週のライダーの

コンバージは日曜日までにクリアの予定…できるかな?

 

● 仮面ライダーギーツ最終回&コンバージ関連のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

ギーツ!遂に(正しい)最終回-ゼロロク第2計画平成仮面ライダーシリーズはここ最近は後日談を作るのが前提となっているので意外な終り方はしない。大人のファンが少なくな...

goo blog

 
センターはガンガンチェンジだが今年復活の4人が脇を固める?(セレクト5) - ゼロロク第2計画

センターはガンガンチェンジだが今年復活の4人が脇を固める?(セレクト5) - ゼロロク第2計画

見慣れないゴースト(2015年)のフィギュアを鑑定団で税別100円で入手。手と足首が異常にデカい!このアレンジは石ノ森氏の漫画(萬画)というより、カード戦士というコロコ...

goo blog

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。