ラパロスコピストの夢

大阪梅田で子宮内膜症と闘うラパロスコピストのblog
子宮内膜症、子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術はどこまで進歩できるか?

はじめにお読みください

健保連大阪中央病院に勤務するラパロスコピスト(腹腔鏡術者)のブログです。婦人科腹腔鏡下手術、子宮内膜症、慢性骨盤痛等の治療を専門としています。

このブログでは腹腔鏡下手術、子宮内膜症、子宮筋腫に関する基本的な事柄については解説していません。まず、下記のウェブサイトをご覧になることをお勧めします。
日本子宮内膜症協会
子宮筋腫・内膜症体験者の会 たんぽぽ

手術を希望される方はこちらをご覧ください。

医療相談、ご質問にはお答えしませんのでご了承ください。

おすすめの本はこちら?ブックス・ラパロスコピスト

大阪はテンポが早い!

2006-05-15 | 大阪日記
大阪に来て、はや一ヶ月半、やっぱりテンポの早い街だ。

一昨日、本屋でクレジットカードで買い物をした。
「36××円です。」
(クレジットカードを出す)
「お支払いは一回で?」
(大阪以外なら”お支払いは何回で”と聞かれることが多く、”一回で”と答えなければならない。3000円くらいの支払いを分割にする奴がいるかよ。)
「はい」(おお、テンポ早いじゃん)

「5000円未満のお会計はサインを省略させていただいております」
(おお、こんなの初めてだぞ、でもセキュリティは大丈夫なのかな?)
カードで買い物したのにあっという間に会計終わってしまった。

また、最近、フットマッサージに行ったときのこと、マッサージは上手いが、終わった後、早口で何を言ってるのか・・・?同系列の東京などのお店だとどこそこの反射区が云々といろいろ説明してくれるのだが・・・(まあ、どうでもいいんだけど)

うーん、・・・大阪に真の癒しはあるのかぁ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直腸子宮内膜症は切除する必要があるのか?その10

2006-05-15 | 子宮内膜症
かなり間があいてしまったが、低位前方切除の合併症を続ける。

★直腸腟瘻
直腸膣瘻は、直腸と膣の間に瘻孔ができてしまうものである。子宮癌における放射線治療後や子宮全摘術後にしばしば見られることがある。子宮内膜症手術では直腸膣中隔に病巣があるときにはリスクが高くなると思われる。

発症時期ははっきりいつ頃とは言えないのですが、どちらかといえば遅発性のものであり、術後2週間以降となることが多くなるようだ。

この合併症はAAGL2005の報告でDr. Perieraが述べたように病巣が低位にあればあるほどリスクが高くなる。また、2004年のAAGLでケンタッキーの医師が膣壁に浸潤するような深部子宮内膜症に低位前方切除と膣壁切除を3例にしたところ、直腸腟瘻が1例でみられたと報告していた。

病変がRs*, Ra*にあれば、このような合併症の発生は非常に少ないと思われる。一方、Rbに病変がある場合(つまり、肛門側に近いところまで浸潤した子宮内膜症)、直腸膣瘻発生のリスクが高くなってしまうので、術前に患者さんと十分ディスカッションする必要がある。

*)直腸の解剖学的分類 Rs, Ra, Rbについて
Rs = 岬角(第1仙椎上縁)から第2仙椎下縁まで
Ra = 第2仙椎下縁から腹膜翻転部まで
Rb = 腹膜翻転部よりも肛門側の直腸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする