特殊相対性理論・電磁気学・数学

物理の暗黒面や面白い問題など。

数列 a[n+1]=2a+(1/a[n]) , a₁=2a の収束の証明

2020-09-19 09:48:59 | 解析(極限・数列)

1. まえがき

 数列 an+1=2a+(1/an) , a₁=2a (a≠0)の収束を証明する問題があった。一般的な方法が
 使えず、以前見知った方法をによった。

 つまり、有界な振動数列の場合、この奇数列と偶数列に分けて考え、いずれもが単調数
 列となるとき、収束が言える。

 
2. 準備計算

 a < 0 のときは bn=-an と置くと元の数列は bn+1=2(-a)+(1/bn) , b₁=2(-a) (-a  >0)とな
 って
a > 0 と仮定してもかまわない。

3. 計算

 3.1 数列の有界性

  a > 0 だから、帰納的に、
     an > 0 ・・・・・・・・・・・・①
  は自明。 また
    an+2=2a+(1/an+1)=2a+1/(2a+1/an)=2a+an/(1+2aan)  ・・・・②
  であるが、2番目の式で  1/an+1>0、最後の式で、(1+2aan) > 2aan だから
    2a < an+2 < 2a+(1/2a)
  を得る。また、a₁=2a, a₂=2a+(1/2a) なので
    2a≦an≦2a+(1/2a)
  となる。つまり、an は有界である。

 3.2 nの偶奇による数列の範囲

  この数列が x に収束すると仮定すると、an→x として x=2a+1/x → x=a±√(a²+1) を
  得る。ここで、
    x=a+√(a²+1)  ( > 0) ・・・・・・・・・・・③
    x'=a-√(a²+1)  ( < 0) ・・・・・・・・・・・④
  とおく。勿論、収束すれば、その値は①から0以上なので x となり
    2a < x < 2a+(1/2a) ・・・・・・・・・・・⑤
  の範囲にあることは簡単に計算できる。そして、
    an < x (nは奇数)・・・・・・・・・・⑥
    an > x (nは偶数)・・・・・・・・・・⑦
  を証明する。

  まず、x=2a+1/x から
    an+2 -x=2a-x+1/an+1=-1/x+1/an+1=-(an+1-x)/(xan+1)
  となり、(an+1-x) にもう一段この式を使い次数を下げると
    an+2 -x=-(an+1-x)/(xan+1)=(an-x)/(x²anan+1)
  となる。すると an < x を仮定すると
    an+2 -x < 0
  をえる。⑤から a₁=2a < x であり、帰納的に、⑥を得る。つぎに、an > x と仮定する
  と同様に an+2 -x > 0 が得られ、⑤から a₂=2a+(1/2a) > x  なので、帰納的に
⑦を得る。

 3.3 数列の単調性と収束

  まず②➂➃から
    an+2 - an =2a+an/(1+2aan)-an =2a(1+2aan-an²)/(1+2aan)
         =-2a(an-x)(an-x')/(1+2aan) ・・・・・⑧
  となる。右辺で (an-x') > 0 だから、この式の正負は (an-x) によって決まる。nの偶奇に
  よって、⑥⑦が成立つから、⑧は
    an+2 - an > 0 (nは奇数) ⇒ 単調増加
    an+2 - an < 0 (nは偶数) ⇒ 単調減少
  を得る。

  したがって、この数列の有界性と合わせて、an (nは奇数か偶数の場合)は収束する。

  つぎに、nが偶奇の時の収束値をそれぞれ x, y とすると元の式で、nを奇数として
  n → ∞ と
すると
    x=2a+1/y ・・・・・・・・・・・・・・・・⑨
  nを偶数として n → ∞ とすると
    y=2a+1/x
  となるから、
    (x-y)(1-1/xy)=0 ・・・・・・・・・・・・・・⑩
  を得る。このとき⑨から
    1-1/xy=1-(1/x)(x-2a)=2a/(x-2a)
  となるかが、a>0 だから⑩の解は x=y しかない。
ゆえに、この数列はただ1つの値➂
  に収束する。


4. あとがき

 振動数列の場合、収束値 xとの差が0になることで収束を調べる方法がある。
    |an+1 -x|=|a-√(a²+1)+1/an|=|-1/{a+√(a²+1)}+1/an|=|-1/x+1/an|
         =|an-x|/(xan)<(1/4a²)|an-x| <・・・< (1/4a²)ⁿ|a1-x| (x, an > 2a なので)
 となるから、a > 1/2 ならば、an → x が言えるが、a≦1/2 の場合は分からない。

以上



最新の画像もっと見る