(新)爺砲弾(時事放談)goo版

大陸浪人毛沢山が写真で中国文化を紹介してますw。

街でみかける日本語?

2010年06月20日 | 中国的日本語


意味不明。日本風のお菓子でもありません。


書いてある日本語は意味通じますが、何故日本語なのかは不明。


優の品撮(笑)
品質ならわからないでもありませんが、何で撮なのか?



バーゲン品ですが高い値段の中国製品。
豆乳を良く飲む中国人が間違えて飲んでしまわないように、説明は中国語。




ただ単に北海道。
他になんの説明もありません。
もちろん日本製でもありません。


日本大根
ようするにタクアンです。
買おうかと思いましたが、なんか着色したみたいだったのでやめました。(笑)


砂糖です。
えらんだ良品なのです。(笑)



潮流のグラソド。
まったく意味不明。
だいたい「の」じゃないのかも?


ミックスビーンズじゃなくて

ミソクヌビンス(笑)

人気を超えます。
特殊な特色。
個別の小包は詰めて入る。

微妙な表現ですな。(笑)

じゃなくて良かったね。


と思われる方は

↓ここをポチッと宜しくお願いします。





にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2010-06-22 22:46:15
こんにちは
確かに良く見かけますね、日本と思わせる方お酌さんは安心して買うわけですが、それだけ中国製品は信用がないのです。

あ・そうそう、写真のUPですが
オリジナルサイズにすると画像が大きいので当然ダメです。一度写真サイズを480か640ぐらいに縮小をして一旦別なところに保存をしてからオリジナルサイズでアップロードすると良いです。試してみてください。
返信する
Unknown (gtzhende)
2010-06-23 00:02:03
変でも何でも漢字とひらがなが入っていれば日本進口(輸入)品又は、ライセンス生産品みたいに思われる、思わせる効果でしょうね。「潮流のグラソド」は実は「潮流(流行)のブランド」と書きたかったのでは?
「くさいちご(草苺)」のつもりで間違えて、「くさいち○こ」と平仮名で書かれたお菓子があるそうで、機会ある毎に探していますが、まだ実物にはお目に掛かっていません。(笑)
返信する
漢字の国で漢字の間違い? (水瓶座)
2010-06-23 08:25:26
おはようございます。
元来「漢字の国」なので、
質を撮と間違えるなど信じられません。

もしかして普段の漢字表記にも間違いが多い?
返信する
Unknown (客桟老板)
2010-06-23 08:40:28
北海道が使われているのは、映画「非誠勿擾」にあやかったコバンザメ商法でしょうか。
まあ、しかし、反日の国の割には、まがいものの日本製品には抵抗はないみたいですね。
バカな奴が日本製品と間違って買うだろうと思って作るんでしょうが。
返信する
流行先撮り (bagabon)
2010-06-23 13:52:46
笑えるおかしい、高品撮の作品群満才
さきどり気どりで悦に入ってるのがグソド!

名古屋では喫茶店ではフランス語もどきで書かれた PURANTAN、中華の食堂には CHAINESE RESTORAN の看板が堂々と掲げられています。
返信する
Unknown (dkrigbn)
2010-06-23 21:32:56
>ヌがソじゃなくて良かったね。
爆笑www
と、言いたいところですが、厨獄の現実を考えると、あんまし笑えないかも^^;
返信する
Unknown (釣り吉)
2010-06-24 01:04:11
日本語表記っぽい商品に変な親近感を覚えて買ってしまうなんて事はないのでしょうか。
特に中国滞在歴の浅い日本人には。

日本大根には笑いましたが、タール系色素をもりもり使っていそうです。食材もそうでしたけど、一事が万事なんですね。
返信する
Unknown (毛沢山)
2010-06-25 23:51:37
ごーさん様>
ありがとうございます。
今度挑戦してみます。

gtzhende様>
くさい○んこ捜してみます。(笑)

水瓶座様>
漢字の他にひらがな、カタカナがある日本語はすばらしいと思います。
漢字だけだと意味が2/3伝われば良い方です。

客桟老板様>
いまや日本語がステータス?(笑)

bagabon様>
英語圏ではネタになりません。
中国だからこそ。


dkrigbn様>
厨房をみると食欲はなくなると思います。(笑)

釣り吉様>
この大根を買う人がいるのか疑問です。
というか、このスーパー、ずっとこれが置いてありますが、減ってる様子がありません。(笑)

返信する
すばらしい (わんばぁだん)
2010-06-26 21:45:10
23日に帰国し、終電新幹線に乗り遅れ、24日に家に着きました。(汗)
類似ネタUPしましたあとにココに寄ったら!?

やっぱり師匠を超えられません。 おもろ過ぎっ(爆)
返信する
Unknown (毛沢山)
2010-06-27 00:28:59
わんばぁだん様>
23日に帰国されたんですか?
次回牛にくる時は連絡下さい。
接待いたします。
メニュー

①トサカ、あんよ付き鳥の丸ごとスープ
②スッポンの姿煮ガメラ風
③茹でたザリガニターメリック風味
④その辺の運河にいるタニシ茹で
⑤わけのわからんキノコの煮付け
⑥品種不明でかい川魚泥臭風味
⑦ゼラチン豊富毛の生えた豚角煮
⑧当たったらご免ね蟹の爪
⑨豚の血の豆腐
等々でおもてなしいたします。(爆)

返信する

コメントを投稿