goo blog サービス終了のお知らせ 

やっと週末だ~!

春がきた!

じゃがいも&當麻寺

2015年02月22日 11時22分34秒 | お芋さん
更新が遅くてすみません。
もうこれが更新スピードと思ってください。

春のジャガイモシーズンがスタートしましたね~!
私も1月の終わりに1kgだけ買いました。



私の腰の重さを見抜いてか、種芋さん御自身が芽出し作業を
進めてくれていました。ありがたや~・



結構大きかったので、珍しくカットしてみたりして。



先週はここまで。ただいま断面を乾燥中です。

さてここの所、友達に会う機会が多くてね。
昔は友達に会うのがあまり気が進まない性格だったのだけど、
歳と共にすごく楽しくなってきて。不思議ね~。

それで建国記念日に中学・高校の同級生5人組で奈良に
イタリアンを食べに行ってきました。まずは「関西・花の寺」で
有名な當麻寺 (たいまでら)を拝ませていただきます。



お天気が良い上に暖かくて、良い観光日和でした。



オフシーズンなので観光客はかなり少なくて見やすかったです。
冬の観光や雨の日の観光もそれぞれ良い部分もありますね。



そう、冬にしか出会えない奈良もあるのだ。
具体的に何と聞かれたら答えられないけど。

ちなみに私はそんなに信心深くないので、ささっと心に残った
写真を貼っていきますね。

おみくじの形が傘。



マンホールの蓋が桜と五重の塔。



お寺の雰囲気を味わったあとはメインイベントのイタリアンですよ~。

ブログ友達でもあるチュー子さんが予約してくれた「マガジーノ」。
第一回ナポリピッツァオリンピック・クラシカル部門第3位の
シェフのお店だそうです。

コースを頼んだらサラダのあとにすぐメインらしきお料理が。



↑これ、私の写真技術が悪過ぎるんだけど、テーブルに
出された時に「わ~!」と歓声が上がる素敵さだったんです。
これで2人前で、かなりお腹いっぱいになった所へピザ登場。



味の分かりやすいシンプルなピザをチョイス。

結構お腹いっぱいだったのに、何事もなかったように
食べられるのはシェフの腕のおかげだろうか。
美味しかったわ。ごちそうさま。

さて代謝の悪くなっている私達。少しでも歩かねば。って事で
近くの馬見 (うまみ) 丘陵公園を散歩します。ここには古墳が
あるそうで‥‥



うん、「はに丸」がいそうだね!

この古墳は前方後円墳なのですが、上の写真に人が写っている
ように、後円の部分に登れるんですね~。もちろん登りますよ。



前方部分は入れないけど、上から眺める事ができます。
それにしても歴史的な人の墓に登っていいとは奈良県って太っ腹。

このあとは公園内の梅林を見たりして、楽しい1日は過ぎたのでした。



さて、次回の更新ではジャガイモを植えてるはず!
期待と疑心を持ってお待ちくださいませよ!

名古屋旅行、やっとこさ後編。

2015年02月08日 18時35分18秒 | Weblog
お久しぶりでございます。前回の投稿からあっと言う間の3週間。
その間にこれが届きましたよ!



有松絞りのハンカチです。開封します。



同封されていたメモには「軽く水洗いして、アイロンは掛けない」と
書いてましたが、私はそういうのは読まないもんだから、
洗わずにアイロンで伸ばしまくりましたとさ。それがこちらです。



ちなみにお土産用に買ったプロの作品(はぎれ)はこちら



同じ有松絞りでも別物ですね~。

そうだ、今回は名古屋グルメを予定してましたね。
ではお昼ご飯からね。大好きな味噌煮込みうどんをチョイス。



こちら出身のまーたんさんがスープを味見して曰く「アッサリだね!」
‥‥そうなのか!決してコッテリではなかったけど、私もこれが
アッサリと思えるくらい、味噌煮込みうどんを色々食べてみたいわ~。

そして有松絞りともう一つの旅の目的である「おかげ庵」も
レポしますね。はいこちら。



この「おかげ庵」はコメダ珈琲が愛知県に数店舗、三重県に
1店舗だけ展開しているコメダ珈琲の高級版なんですね~。
メニューは抹茶を使ったものが多く、シロノワールもこの通り。



抹茶ソフトなんですね~。白とのミックスも選べます。
もう1つ大きな違いはと言うと、焼き物があるところかな。



団子を焼いて、焦げ目がついたら甘辛い醤油タレを付けて
また焼く。これがおいしいんだな。そして楽しいんだな。

今回は名古屋に朝10時過ぎに着き、夜9時の特急に乗って
帰ったのですが、有松絞りも体験でき、念願の「おかげ庵」も
行けたし、まーたんさんと畑のお話も出来たし、みっちり
楽しめました。旅先での伝統工芸の体験っていいですよ!

では最後に名鉄百貨店のナナちゃんのファッションショーを。



左が旅行当日。年始だったので羊の格好。右がその数日後に
まーたんさんが名古屋駅を訪れた時のもの。名鉄の路線図の
プリント。衣装持ちなんだなぁ。いいなぁ。

では次回こそ畑ネタで!と言いたいところだけど、自信無いわ~。
ジャガイモの種芋は買ったよ!