やっと週末だ~!

春がきた!

朝晩涼しくなってきました。

2015年08月30日 23時05分35秒 | ゴーヤー
やっと暑さも落ち着きました。この夏、玄関先にカブトムシと
クワガタの来訪を受けましたが、今はベランダのプランターで
何かの虫がかわいい鳴き声を聞かせてくれています。秋が来るのね~。

この夏は酷暑だったので、野菜の生育もいつもと少し様子が
違った気がします。この前書いたトマトを始め、ゴーヤーも。
高温のためか、大きくなる前に熟して爆発してしまうので、
どうしても小さい時期に取る羽目に。



カーテンも透け透け。



トマトはアンデスの高地が原産なので、暑さに弱いのは分かる。でも
琉球野菜のゴーヤーがなぜに?と思ってたら、沖縄は本州に比べ
案外涼しいというか、暑さがひどくない、というネットの記事を読んで
「へえ、そうなんだ」と思うと共に「それじゃこの暑さはツラいよなぁ」と
かわいそうに思いました。

その代わりに頑張っているのがベランダのシシトウ。
でも最近お料理に時間が取れなくて放ったらかしにしておいたら
真っ赤に熟してしまいました。



辛そうだけど、熟してるだけなので辛くないよ。



緑のシシトウと一緒に豚肉とコンニャク炒めに。



↑煮込む前の美しい姿。この後少し煮込まれて、茶色っぽくなりました。

ところで話は変わりますが、うちの実家辺りは自生の百合が多くて、
春からこちら、品種を変えながらあちこちで咲いています。



↑これは実家近くの河原にポツリと咲いていたもの。
実家の庭にもあちこちに咲いています。



春には鬼百合も。↓散歩中に発見。



ちなみに軽~く調べてみると、鬼百合はムカゴから、鬼百合以外は
花の終わったあとに出来る種から増えるそうです。
山の中にひっそりと一輪で咲く百合ってとても清楚できれい。
そうありたいと思うけど、全然ダメだ~!

話は全く変わりますが、今週の金曜日に所属している
合唱団の演奏会があります。



1時間半位、ドイツ語、古いドイツ語、古いフランス語、ラテン語の
歌詞を暗譜で歌わないといけないので、脳みそが発熱して焼けそうです。

チケットは完売御礼ですが、来てくださる皆さんに楽しんでもらえるよう
心を込めて歌ってきます。焼き鳥にされた白鳥自身が歌う曲とか、お酒を
飲みまくる歌もあり、クラシックの堅苦しさはあまり感じられないのも
良いんじゃないかな。とにかく頑張ってきます。

ではまた!

ゴーヤー収穫、ズッキーニは‥‥。

2015年07月14日 02時14分18秒 | ゴーヤー
やっとスッキリ晴れたと思えば、まるで「せいろ」の中に
いるのかと思うくらい蒸し暑い関西地方。
朝の通勤でお化粧が溶ける季節となりました。

さて生長がゆっくりペースな我が畑ですが、それでもやっと
ゴーヤーが初収穫を迎えました。



え~と、品種は何だったか思い出せない。「あばし」ではなさそうね。
友達に種をもらった白ゴーヤーも順調に蔓を伸ばしてますが、
収穫はまだ先のよう。

ゴーヤーはまあ順調と言えるのだけど‥‥全然言えないのがこちら。



ズッキーニなんですけどね。本葉2枚目位まではすごく良かったのに
定植が少し遅かったのか、段々調子が悪くなり、瀕死の子も。



上の写真は最早どこに株があるのか‥‥。
ウリハムシに食べられてしまって残念な姿となりにけり。
あ、ここは土手なので石がゴロゴロですけど気にしないでね。

まあこれは見守るとして。

楽しいイベントもありました~!



第二回「鷹の祭典・in OSAKA」ですよ~!
ホークス誕生の地・大阪にて、去年に続き、二度目の主催試合。
今年のテーマカラーは元気な黄色。



楽天をお相手に4対1で勝利。その瞬間はパパ~ンと金のテープが舞い、



全員に配られたライトが光ると、う~ん幻想的。



今でも関西人(主に南大阪より南の人)に愛されてるんだな~。じ~ん‥‥。



独り言ですが、やっぱり鳥越コーチは素敵でした。88番の人ね。



二年続けてチケットを手配してくれた元同僚の御夫婦には感謝感謝!
みんなで応援するって気持ちいいわ~。

実は今回初めてスクリーンに映ったのですが、大喜びで手を振る自分が
ちょっと笑えたわ。人間、いくつになってもスクリーンに映ると
嬉しいものなんですね。ははは。

ではまたね!水分補給を忘れずにね~!

そろそろ秋の雰囲気。

2014年09月02日 07時05分50秒 | ゴーヤー
朝晩がかなり涼しくなってきて、元気だった花も物悲しい雰囲気です。



でもここにきてやっとゴーヤーが調子付いてきました。


        ↑
左下に細い品種がなっています。

今年は雨が多かったのですが、例年だとプチトマトがすぐに裂果するのに、
今回のスイートブライドは殆どありませんでした。でも裂果しない割に、
枝に付いたまま部分的に水みたいになって傷んでいくのはなぜかしら‥‥。
それに落果がすごく多くて、結局半分くらい食べられない気がします。

まあ思うようにいかない事は多いですよね。

思うようにいかないといえば、こちら。



ズッキーニがウリハムシの餌食に。



↑先週はこんな感じでまだ葉も少し残っていたのですが、今週は完全に
葉脈だけとなり、今シーズンは終了となりました。早っ!
雑草を食べてくれればいいのにねぇ‥‥。

あとは取り立てて書く事はないのですが、雨を貯めている浴槽が
移動してるなぁと思ったら



中を覗くと



5~10cmの鯉の稚魚が沢山いました。もう少し大きくなったら
大人の鯉がいる所に一緒に入れるそう。

あとはイチジクの実が食べ頃に近付いてきたり



母親がブロッコリーの苗を買ってきて植えていたり



季節はどんどん進んでいきますね。私も冬野菜の種蒔きに
取りかからないといけないのに、なんだかんだ、まだ出来ていません、
こんな事ではまた白菜が巻かない予感。

今年もあと3分の1。早いな~。
なにかしら、がんばろう。(←中日ドラゴンズのドアラがお気に入りのフレーズ)

8月の風物詩 & 名前が付きました。

2014年08月04日 02時26分07秒 | ゴーヤー
8月に入りました。お盆休みはもうすぐそこ。
みなさんは帰省や旅行をされたりするのでしょうか。
道中、お気を付けくださいね。

さて我が畑ですが、あまり変化がありませんので淡々と。

先週は貧相な海老フライのようだった「さつま大長レイシ」。



↑今週はこんな感じでまだまだ細いのですが、来週まで待つと
黄色くなるかもしれないし、台風の予報も出ているので
早めの収穫をしました。



↑やっぱりちょっと細いね。

あと、畑で順調に育っているものはサツマイモくらいですかね。
でも何だかね‥‥



葉っぱがバッタの餌食に!小さいのが本当にたくさんいるので、
何か対策があれば教えてください。

ところで8月と言えば、うちの地域はこれでスタートします。



教祖祭PL花火芸術、いわゆるPLの花火です。
上の写真でも結構な大きさですが、フィナーレはこんな感じでした。



画面中央に小さく写る塔の大きさで比較すると大きさが
分かっていただけるかな。南大阪で一番大きな夏の行事が終わって、
毎年おセンチ(笑)な気分になります。

さて、ぼつぼつ書いているトマト関連商品ですが、ブログ友達の
まーたんさんが「リコピンシリーズ」とかわいい名前を付けて
くださったので、今回からはそう名乗らせていただきます!
では今回のリコピンシリーズはこちら!



ふりかけです!お弁当をさらしちゃったけど、おかずは上からズッキーニ、
マッシュルーム、鶏肉の炒め物。次がカボチャとタマネギのマリネ。
さあ、早速ふりかけますよ~。



丸美屋のたらこふりかけに見えないでもないですが、トマトですよ!
味も割としっかりトマト!ただ御飯に合うかと言えば‥‥まあまあ‥‥。
袋の裏には「御飯にかけてからお湯を注いでスープ御飯にしても良い」と
書かれているので、いつか試す‥‥かなぁ‥‥。
でもきれいな色なので、彩りの少ないお弁当の時に使うといいかも。

ではまた来週!

暑中お見舞い申し上げます

2014年07月27日 18時10分03秒 | ゴーヤー
梅雨明け前から暑かったけど、梅雨が明けてももちろん暑い~!
みなさん、暑中お見舞い申し上げます。

金曜日は会社のクーラーが効かず、室内が32度に。
50歳目前の女性は「更年期で汗が流れてきたと思った」と言い、
お腹の調子が悪かった私は「うわ、熱まで出て来た」と思ったら、
クーラーが追い付いてなかっただけでした。もしかして故障だったら
月曜から暑いまま‥‥?  22度に設定しても32度ってやっぱり壊れてるのかな。

ではちょっぴり涼しげな画像を。毎年おなじみですが、プッチーナ。



雨が当たりにくい所で育てるときれいなプツプツが出来るように思います。

さて我が畑ですが、ようやく赤オクラが初めての収穫を迎えました。



「実が赤いので取り残しを防げるかな~」と思って育ててみましたが、
茎や枝が同じ色だったので、案外分かりにくいという事に気付きました。
やっぱりきちんとチェックしないと取り忘れそう。

そして今年初めての収穫と言えばこちら。



まだ小さめですが、あばしゴーヤー。すでに胃に入りました。
今年のゴーヤーはこの2種類。



さつま大長レイシのほうは



貧相なエビフライのようですが、来週くらいに食べられるかな。
あと友達のまきさんが種から育てた苗もあって、そちらはベランダで
頑張ってます。こちらの写真は少しお待ちください。

そのまきさんと少し前に「今年はゴーヤーの生長が遅いよね」という
話になり、この地域全体がそうなのかなと思っていたら、私達の単なる
勘違いだったという写真がこちら。



↑叔父のゴーヤーが「みどりのカーテン」どころじゃなく、
「みどりの緞帳(どんちょう)」になってるんですけど‥‥。
高枝切りハサミでの収穫です。この叔父、80歳なのですが



↑立ち姿がピシッと美しいですね。猛暑日だったのに暑さを感じさせません。

それにしてもこう暑いと食欲も落ちますよね。我が家の休日ランチは
もっぱら素麺ですが、具にゴーヤーが合うんですよね~。



左上から右周りで、錦糸玉子、ゴーヤー、胸肉、大葉、みょうが。
でもちょっとマンネリ気味なので、みなさんのオススメも教えてください!!!
ではまた来週。みなさんバテないでくださいね。

畑のゴーヤーは女子校状態

2012年07月21日 23時18分41秒 | ゴーヤー
ベランダの緑のカーテンがスケスケで意気消沈気味だけど、
6月下旬に友達からもらったゴーヤーが、スロースタートながら
結構頑張ってます。と言ってもまだこれ位だけど。



嬉しい事に、この大きさで雌花がたくさん付いてるのよー。
しかし、雄花が付いていない‥‥。今のところいわゆる女子校状態。

これではマズい。受粉しないと折角の雌花が実にならない。
どうしよう‥‥。同じ地区の叔父に聞いてみるとゴーヤーを
育てているというので、厚かましくも雄花を貰いに行ってみよう!

叔父のゴーヤーは



温室の骨組みを利用して棚にしてあるのだ。私もこんなのしたいわぁ。

中から見ると



ゴーヤーパラダ~イス!

そして雄花だけでなく、でっかいゴーヤーと
大輪のカサブランカを頂いてしまった。



さあ帰って受粉作業だ。雌花さん、男性を連れてきましたよ!



しおれ気味でも文句言わないように。一応受粉出来たと思うんだけど‥‥。
来週育ってたらいいな。



気になる衣装は少しだけ進んだけど、まだまだだー。


ゴーヤーの雌花はちょっと遅め。(おまけ・この前の衣装)

2012年07月06日 05時15分41秒 | ゴーヤー
雨が多過ぎ!洗濯物を外に干したいよ~。
ベランダの野菜にももっと太陽の光が当たって欲しいと思う、今日この頃。

そんな天気の中、やっと先週ゴーヤーの雌花が咲いたわよ~。



ここ7年、雌花第1号の開花日を記録しているんだけど、
2番目の遅さなのは天候のせい?それとも肥料が足りないのかな。
緑のカーテンの広がり具合もショボイし。頑張れゴーヤー!


さて、話は全く変わるんだけど、少し前に友達から「この前の衣装の
完成形を見てない」と言われ、制作途中はアップしたものの、完成した
写真は載せてなかったなぁと。そんな訳で今更だけど見て下さい。



二の腕の切り替えと袖口にオーガンジーの生地から刺繍だけを
切り抜いて手付けしたのが面倒だったけど、まあ効果があったかなと。



そして次回の本番が2ヶ月を切ったので、そろそろ衣装制作に
取りかからないといけないのだけど、まだデザインを迷ってるところ。
そのうち慌てふためくのが目に見えるよ‥‥。


以下、開花日の個人メモ。
2007年 6月26日
2008年 7月2日
2009年 6月1日
2010年 6月16日 天候不良の割には早めの開花。
2011年 6月6日 5月末に梅雨入り
2012年 6月27日 雨の多い梅雨。

キワーノって何なの?

2012年06月01日 06時18分01秒 | ゴーヤー
グリーンカーテン、やってますか~!?
プランターではスケスケカーテンしか出来ない事も多いけど、
我が家では今年も挑戦だ!

いつものゴーヤーにプラスして、こんなのも1株植えてみた。



↑左は大葉で、右が今回話題にする「キワーノ」‥‥って何なの?
ラベルには「プルプルゼリーの新食感。ミネラルたっぷり。
高血圧予防、便秘予防。マグネシウムNo.1果物」と書かれてますが。
気になる味はこれ。



よう分からん方程式‥‥。

学名のCucumisはきゅうり属、metuliferusが小三角柱とかピラミッド型。
なんと表面に三角柱がいっぱい付いてるんですね~。(←wikipediaに飛びます)

ゴールデンウイークに植え付けた苗は現在こんな感じ。



内訳は



↑丸で囲った所がキワーノ。葉っぱはキュウリっぽい。
雄花は各節に付いてるけど、肝心の雌花はまだ咲かず。



↑葉っぱはアイスプラント(プッチーナ)。ぷちぷちしてる。

色んな人のブログを見せてもらうと、結実はかなり少ないらしい。
我が家はプランターなので更に出来にくいと思うけど、
まあ何でも興味を持ってやってみま~す!

今年はカーテンが掛からなかった。

2011年10月19日 03時41分51秒 | ゴーヤー
今年の夏は節電のため、ゴーヤーを育てた人も多かったと思う。
上手くカーテンが掛かったかな?我が家は掛かりませんでしたー
ちなみに去年は結構カーテンぽかったんだけどね。



しかし今年は



写っている範囲が違うので分かりにくいけど、去年は「どんちょう」、
今年は「レースを下半分」って感じかしらー?
もう悲しくなってきたので早めの撤収をした。



↑すっきりしたわ。左で2本頑張ってるのはこぼれ種から育ったケイトウ。
右端はナタマメ。去年立派な莢入りの種を頂いたけどスペースが無くて、
今年植えてみた。ナタマメは30cm位になる長ーいお豆さん。



だけど私が育てるとそうもいかず、10cm位のものが3本だけという
悲しい結果になった。



とりあえず来年も蒔けるように豆をこのまま充実させようと思う。
ちなみにナタマメは発芽の時の姿がビシッと「前にならえ」をしている。



別方向からもビシッと。いや、パカッとか。



なんかキマッてると思う。

ゴーヤーの話に戻るけど、今年はよそのお宅のプランターを見ても
レースのカーテン状態の所が多かった。裏年なんだろうか。
そう思いたいけど、近くの畑ではそれは立派なゴーヤーの棚が
見られたので、プランター組だけがダメだったんだろうか‥‥。う~ん‥‥。

今年上手く出来なかった皆さん、来年も頑張りましょう!

白ゴーヤーを収穫。

2011年08月14日 01時33分10秒 | ゴーヤー
さあ今日はお約束通り、白いゴーヤーの話ですよ。



出だしが遅かったので、これが初めての収穫。でも2個同時に収穫出来た!



まだ食べてないけど、サラダにする予定。

ところでこれらの写真ってネットの向こう側、つまりベランダの
外側から写してる。内側から写すと光量の関係でうまく写せないし、
葉っぱも裏側ばかりになってしまう。

仕方なく、ネットから外に思い切り手を伸ばし、カメラを落とさぬように
細心の注意で撮ってるんだけど、疲れるわ~。手もそんなに長くないし。

そんな私にぴったりの物、見つけたー!


                ↑
私じゃないから。私はオバハンだから。


いや、右の人はどうでも良くて、この左の道具を使えばネットの外から
余裕でゴーヤーを写せるんじゃないかと。
「あら、私も欲しいわ」と思った人はこちらのamazonさんのページへ

しかし紹介しておきながら、自分は購入を迷ってるんだけどね。
1,890円ってどうなんだろ。千円ポッキリなら買うけどなー。
ケチでスンマセン。