やっと週末だ~!

春がきた!

これからの季節は、コタツでコレですよね~。

2008年10月31日 01時03分45秒 | よその畑
朝晩、寒いですねぇ。私はもうすっかりホットカーペットで
ぬくぬくしています。全国的にみても、コタツ解禁となったお宅が
多いんじゃないでしょうか。

コタツと言ったらコレですよね。




↑ちょっと見えづらいかも‥‥。みかんです。
これ、「だけじゃない、テ●ジ~ン」でお馴染みの、某繊維会社の
植え込みなんですけど、なぜか、みかん。

「色付いてきたなぁ、誰か食べるのかなぁ」と思いながら見ていると、
その横には金柑が植えられているんですよ‥‥。




植え込みにミカンや金柑って面白くない?もしや、生前の大屋政子ちゃんが
あの声で、「おとうちゃーん、ここにみかん植えてもええー?」とか
言ったんかなぁ。

ところで、ちょっと前からプライバシーの侵害問題で話題の
グーグル・アースのストリート・ビュー機能ですが、試しに
自分の会社近辺を見てみたら、バッチリ写ってるんですよ。

私が。

通勤中の私が。

後ろ姿が数枚。

もちろん前からも。

わろたー!

しかももっと笑えるのは、近くに写っている、高さが60cm位の
ソフトクリームの模型には思い切りボカシが掛かっているのに、
私にはあまり掛かっていない。なんでだよ!?

申し出ればボカシを強めてもらったり、削除してもらえるけど、
私を知っている人しか、私と判断出来ないレベルなので、置いとく。

更新のペースがちょっと落ちてきましたが‥‥

2008年10月29日 12時51分34秒 | タマネギ
以前は3日に2回くらい更新していたのに、それが2日に1日になり、
今ではもうちょっとゆっくりなペースになって来た気がする‥‥。

会社から帰ってきて、晩御飯を食べて、さて更新を、と思っても
文章を書いている途中で眠ったりしてしまうのですよ、これが。
週に5日は座椅子で寝てます。それはイカンなぁと思いつつ。

さてさて本題に入りましょう。

ありがたい事に、我が家は旬の野菜を頂く事がしばしばあるのですが、
沢山頂くと、最初はパクパク食べるものの、最後の方にはもったいなく
なって、少し置いておいて、結局忘れてしまう、という事も‥‥。

今回も‥‥ごめんなさい、頂き物の紫玉葱の最後の1個から
芽を出させてしましました。でも、これを捨てる訳がない!
チャンス到来!やりますよ!

まずは玉葱を分解。本来食べるはずの周りの部分は、残念ながら
しぼんでいるので捨てます。芽が3つ出ているので、3つに分けます。




はい、植えました。



どうなるかな‥‥。春に収穫出来るかな。

芋掘り大会、延期となる。

2008年10月27日 02時14分32秒 | お芋さん
日曜日に予定されていた芋掘り大会は、降っては止み、降っては止みの
天候のため、次の週末に延期される事となりました。

しかし、師匠宅から「鍋の用意をしてあるので、一緒に食べましょう」
とのお誘いを受けたので、「そりゃぁ頂きます」と出掛けたのでした。

途中、雨のしとしと降る中、畑に寄り道をし、アイコちゃんを収穫。
料理の付け合わせとして活躍してくれたのでした。




それにしても今年のアイコちゃんは、感心するほど長期間に渡って
実を付けてくれます。そして師匠いわく、「夏より味が良くなっている」
との事で、その点も素晴らしいなぁと感心しているところです。
298円の苗で、これ程までも‥‥多分軽く200個、もしかしたら300個以上
収穫出来たというのは、驚くべき事ですねぇ。味も充分おいしいし。

そう言えば最近のニュースで、食べ物の安全の不信感から、家庭菜園や
ベランダ菜園が大流行というのをよく見ます。今朝の特集では「都会の
中で、畑付きの家がモテモテ」みたいなのをやっていて、大家さんが
「これからは3DKじゃなくて、3DKGですよ」と言われてました。
ちなみに最後の「G」は「ガーデン」だそうです。う~ん、いいですね!

でも本当は、食材を安心して買える世の中になるのが望ましいですが。

豆の個性

2008年10月25日 23時08分02秒 | お豆さん
一番最初に発芽したサヤエンドウは、もうこんなに大きくなりました~!
この写真では分かりにくいのですが、巻きヒゲも2本、出ています。




↑他のポットからも次々発芽しているのが、お分かりになります
でしょうか?空豆とサヤエンドウを合わせて16個蒔いたのですが、
芽が出ていないのはあと3個位。なかなか良い感じです。

それにしても、空豆の発芽って「ドスッ!」って感じで、
「さすが、あの豆が成るだけの事があるなぁ」と納得させられます。

↓手前がサヤエンドウ、奥が空豆ですが、




サヤエンドウはスッキリと、空豆は「おいどんは空豆ですたい!」と
西郷どんみたいにドッシリ構えていて、威風堂々なのです。
「う~ん、頼れそう」って感じ。品種によって、個性も違いますね。
おもしろー!

ゴーヤーに沢山のお客様

2008年10月24日 06時03分11秒 | ゴーヤー
朝晩の冷え込みが感じられる10月の下旬ですが、
我が家のゴーヤーは、こんな風に




雌花を付けております。

↑中央の葉っぱの裏にカメムシがいるのを確認出来ますが、
何だか最近はもうビッシリと‥‥↓




こんな風に葉っぱの裏にくっ付いて、暖をとっている(?)のです。

カメムシは落ち葉の裏とかクズの葉の裏で越冬するらしいですけど、
この子達は、ここで越冬するつもりなんですかね?
もうすぐ刈り取るのに。

撤収した葉っぱや茎をゴミの袋に入れる時、このまま焼き殺すのは
可哀相に思うので、カメムシを払い落とすようにしているのですが、
かなり面倒臭い。においも臭い。

どこかよそに行ってくれないかなぁ‥‥と毎年思う、秋のベランダ。

お豆さん、発芽しました。

2008年10月22日 01時07分11秒 | お豆さん
種蒔きから10日位で、サヤエンドウが発芽となりました。



サヤエンドウはこれを含めて、全部で3つ発芽しています。
8つ蒔いたので、もう少し芽が出て欲しいところですけどね。

そら豆は、まだ1つも出ず。ちょっと心配になって、少しだけ
土が盛り上がっているところをソッとめくってみたら、芽が
出そうになっていたので、こちらも全滅という事はなさそうです。

さてさてもう1つ、通販で見つけた、今回とっても楽しみに
している種が届きました~!
↓コレコレ。




↑その名も「ツタンカーメンのエンドウ豆」。

袋に書いてある説明によると、
「ツタンカーメンの墓から、豪華な副葬品とともに発見された
エンドウ豆。その種が3千年の眠りを破って発芽し、人々を
驚かせた。美しい花の後には紫色の実をつける。莢は硬いが、
未熟豆は実豌豆として食する事が出来る。実は熟すにつれて
茶色になる。」との事。

カタログを見て、この「紫色の実」というのに惹かれたのです。

それでね、このエンドウ豆で豆御飯を炊くと、炊いたすぐは
普通の緑の豆なのに、1日保温すると豆も御飯も赤茶けて、
まるで赤飯みたいになるんですってよー!へー、面白いね。

育て方を読むと、種蒔きは10月下旬から。では今週末にでも
蒔くとするかな。ふふふっ。

行ってきました、鳥取県。

2008年10月19日 18時19分48秒 | Weblog
社員旅行ってとこが、ちょっと寂しいですが。

鳥取県というと、砂丘しか頭に浮かばない‥‥そんな私ですが、
色々な所に連れていってもらって、かなり楽しめました。

まずは蒜山(ひるぜん)高原でサイクリング。すでに酔っぱらいの面々は
上り坂で悶絶。しらふな女性陣は大自然を満喫しつつ、ジャージー牛乳の
ソフトクリームを堪能して、とっても幸せ。

次は「水木しげるロード」。




テレビでも結構紹介されてますが、実際行ってみると、平日だったためか、
商店街自体が生きているのやら死んでいるのやら‥‥本当に妖怪が出そうな
商店街でした。特に紹介する物も無いのですが、パン屋さんで




ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターを模したパンを発見。
これはワタシ的にはポイント高いです。

ホテルには夕方のうちに到着。目の前は海。いい感じですよ。




二日目は、まず酒蔵見学。今は日本酒の仕込みがまだなので、
動いていない工場の中を見て、あとは試飲を3種類。猪口に1cmしか
入れてくれないんですよ。ケチ‥‥。

旅の最後は鳥取砂丘です。ちょうど今「砂の美術館」という
イベントの期間中で、砂で作った像の展示があり、
兵馬俑(へいばよう)やら、




タージマハルなど、



どれもスケールがデカかったですよ。
作り方は、まず木枠に水を混ぜた砂を入れて圧を掛け、
木枠を外して彫った後、表面を水溶性の糊で固めるそうです。

そして待望の(?) 鳥取砂丘!




ラクダが‥‥まるで異国のようです。

さて、このブログに似合う写真を1枚。

私知らなかったんですけど、らっきょと言えば鳥取県らしいですね。




我が上司(以前こんな事を言った)が花の部分を指差して
「ここにらっきょが出来るんかな?」と言うので、
「ええ、そうですよ、さすがですね~」と言ってやりたかったが、
つい、正しい情報を伝えてしまった。残念。

以上、本年の社員旅行レポートでした。

なんばにて、緑のスケスケカーテン。

2008年10月17日 00時56分15秒 | よその畑
仕事帰り、珍しく夫婦で映画鑑賞しようという事に。

でもその前に、お腹に何か入れねば集中出来ない。
ではいつもの沖縄料理屋さんに行きましょう。

今回は初めて、お店の裏にあるテラス席に案内してもらいました。




いつもは薄暗い居酒屋風の部屋なのですが、テラスは全く雰囲気が
違って開放的‥‥ってテラスなので当たり前か。

でも一応テラスと言えども、外の通りとはネットで区切られている‥‥

‥‥と思えば、




ゴーヤーのカーテンになってるじゃないですか。ちょっとスケスケだけど。
へー、面白いね。店員さんに「ゴーヤーの実、収穫出来ましたか?」と
聞いてみると、「いくつか採れたので、まかないで食べた」との事。

そこで思い付いたんだけど、例えばお寿司屋さんだったら「いけす」があって、
「これ、さばいて」って注文出来るじゃないですか。そのノリで、店の前に
畑でもプランターでもいいから野菜を作って、客は「このルッコラで
サラダ作って」とか「この人参でグラッセ作って」とか注文出来るっていうの、
面白くないですか?なんばパークスの屋上には貸し農園があるので、そこを
拡大して、そんな料理屋さんを作ったら面白いのに。
な~んてね。

さて今回は




ゴーヤーピザなるものを注文してみました。ん~、でもゴーヤーの味が
あまりしなかったな。

さて、映画は夏休みに公開された「デトロイト・メタル・シティ」を
レイトショーで、やっと今頃。

好きなんです、夫婦揃ってバカバカしい映画。KISSのジーン・シモンズ
(吐血担当だった、舌の長い人)が出てるというのも見所かなぁ。あと、
私達は気付かなかったけど、元メガデスのマーティ・フリードマンが
チョイ役で出ているらしい。
↑どうでもよくてスミマセン。

10月12日。豆を蒔く。

2008年10月15日 01時57分59秒 | お豆さん
師匠が借りている貸し農園を、さらに師匠から間借りしている分際の
ワタクシであります。なのに「トマトの次は豆を植える~!」と
言い放つ厚かましさ。師匠はさぞ呆れた事だろう。

言ってしまったからには、ちゃんと段取りをしないといけません。

畑の流れとしては

芋掘り大会開催。

耕す。

石灰で土壌改良して待つ事数日。

豆の苗を定植。

こんな感じらしい。

芋掘り大会は、そろそろ日程調整の段階なので、
私もそろそろ苗を作らないといけません。

まずは空豆。




デカッ!さすが空豆だけあってデカい。それにこの薬品処理の色が
毒々しいなぁ‥‥。豆類は大概この薬品処理がされてるんだけど、
緑は初めて見た。私がよく見るのは




こんなピンクです。ま、どっちにしても、これは農薬なので、
このままモヤシにして食べると危険です。でもこの処理のお陰で
発芽率がアップするらしいですけどね。ちなみに、このピンクの
豆はさやえんどう。

空豆とさやえんどうを8つづつ蒔いて、わくわくしつつの作業を完了。




我が家の決まりにより、発芽を待つポットは最優先で
日光の一番長く当たる場所に置かれます。




頑張って発芽するのだよ~!

トマト、復活の日。

2008年10月13日 15時08分53秒 | プチトマト
夏の終わりは雨が多かったせいか、トマトが裂果(れっか)してばかりで
なかなか収穫出来ず、少しさびしい思いをしていたのですが、
本日、畑に行ってみると、




なんと、裂けてないっすよー!

黄色いトマトも、ほらこの通り。




こぼれ種から育ったトマトも



「まだまだやりまっせ!」っていう勢いが感じられます。

う~ん、復活する気がしなかったんだけに、喜びもひとしお。
ほら、こんなに沢山トマトを収穫出来ました。




しかし、残るトマト達は芋掘り大会開催と同時に撤去予定なので、
大急ぎで色付いてもらわないといけません。頑張れトマト達!