やっと週末だ~!

春がきた!

第三回イチゴ狩り

2018年03月24日 20時20分22秒 | ごちそうさま
今年も友達5人で行ってきました、イチゴ狩り。今年のラインナップは
あすかルビー、おいCベリー、古都華。もちろんどれも美味しいけど、
やっぱり古都華が一歩抜け出している気がします。



↑美しいですね。今年の古都華はとても大きいそうで、



甘さも充分、そして果肉がしっかりして噛みごたえがありました。
下村ベリー園さんで30分1600円。多分 元を取れたくらい
ばくばく、しかし味わっていただきました。イチゴで満腹なんて幸せ。

イチゴのあとは梅の花を見に賀名生へ。←これで「あのう」と読むなんて
今日まで知らなかったけど、私のパソコンは一発変換しました。妙に奈良に
詳しい私のパソコン。しかも変換時に「後醍醐・後村上・後亀山天皇の行宮の
あった地。もと『穴生』。1352年に賀名生と改めたという。梅の名所」とまで
教えてくれるって親切。

さて、梅林に着きました‥‥が



道が崩れてない?



崩れてるよね。左のお宅はさぞ怖かった事だろう。

しかしまあ、やはり花より団子で、いきなり買い食いするんですよね、私たち。





大人になって分かる味、こんにゃく。たまらない。

この日は雨が軽く降ったり止んだりのお天気で、写真も少し暗めです。



それでも友達と歩くのは楽しいものです。



そして下山すると晴れるっていう‥‥。



そのあとは美味しいお豆腐屋さんで各自お揚げさんを買ったり、こんにゃくを買ったり。



割と行き当たりばったりで行動してたのですが、充実した一日となりました。
桜も咲き出しましたね。春ですね〜。

第二回イチゴ狩り

2017年04月24日 01時33分06秒 | ごちそうさま
朝晩はまだファンヒーターにお世話になっている大阪南部。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

なかなか更新できないブログですが、今回も畑ネタではありません。
今回はイチゴ狩り〜!いつもの同級生5人組で食べまくってきました。

場所はお隣の奈良県五條市。今年の品種はこちらです。



あすかルビー、おいCベリー、そして5人とも大好きな古都華(ことか)の3種類。
30分間でどれだけ食べられるか、頑張りどころです。さあ、ハウスに入りますよ。



お〜〜、たわわに実ってるわ。



んん〜、なんて美味しそう!!

10分経過した頃にはもう満腹感があったのですが、古都華なら
いつまでも食べ続けられそう。なんて恐ろしいイチゴ‥‥。

さて30分を経過して胃がイチゴで満たされた私たち。ハウスの御夫婦に
お礼を告げ、「お昼御飯どうする?」‥‥って、まだ食べる?!

そろそろ人が減ってきているはずの真田幸村ミュージアムに行ってみようと
向かいます‥‥が、途中にあった「はたごんぼ」の販売所でまぼろしの
ゴボウと出会ってしまう私たち。これが噂のはたごんぼ!?





太い〜!はたごんぼについてはここを←クリックしてください。
ちなみに和歌山県ではゴボウは「ごんぼ」です。
イントネーションは平坦でお願いいたします。

こんなに太いゴボウってガリガリな歯ごたえかと思いますが、予想を
完全に覆す柔らかさなのです。私も煮しめにしましたが、目をつぶって
食べたらゴボウとは思えない食感で、お年寄りでも食べやすそう。

ちなみにそこのお店でははたごんぼのコロッケを使ったバーガーや



巻き寿司など、創作料理も販売しておりました。↓これはちょっと細いね。



この日は販売所の2周年記念で、なんとスペシャル企画が!それは‥‥



餅まきじゃ〜!!!



キャッチするのじゃ〜!

ちなみに和歌山県は餅まきの盛んな所で、ネット上には餅まきカレンダー
存在します。色の変わっている部分をクリックして、是非見てくださいね〜。

そしてこのあと、まきさんちの山へわらびを取りに行こうという事になり、





ダンナ様も同行のもと、山菜採りも楽しみました。あ〜楽しい1日だった。
しかもお土産までいただいちゃってすみません。



次回は野菜の記事が‥‥書けるかな。

春の河原で

2017年04月03日 05時53分31秒 | ごちそうさま
なかなか暖かくならない関西地方‥‥と感じているのは私だけ?
平日は通勤時間以外に外にあまり出ないので、なかなか日中の気温が
わからない生活をしています。悲しい‥‥。

外の気温を感じられるのは週末のみ。犬の散歩で春を感じています。



↑このあとリュウキンカのお花にマーキングするクロ、13歳くらい。
そのクロと河原に降りた時の事。



足元に‥‥



めっちゃツクシ生えてるや〜〜〜ん!



実は先週の話なのですが、写真左手はすでに頭が開いて収穫時期を
過ぎたもの。ここら辺の言葉で「たけた」とか「たけてる」状態です。

でも右端のようにまだ食べ頃なのもたくさんあったので、散歩から帰って
母に「ツクシあったで!まだ食べれるで!見に行く?」と聞いてみると
(行かなしゃ〜ないか‥‥)みたいな雰囲気ながらも行ってくれました。

しかし母、夢中で採る採る‥‥。



「採ったどーーーーー!」とは母は言いませんけど、採れました。



あまりたくさん採っても食べられないので「今日はこれ位にしといたる」って
感じですかね。帰って袴を取ってると‥‥



こんなのが!



何かが脱皮した跡です。これは取り除いて、出汁と醤油で煮付けますと



美味しい春の一品となりました。ちなみにこれは収穫量の3分の1強かな。
美味しくいただきました。↑食器が欠けてるのはどうか目をつぶってください。

おまけ画像



↑まるで草から生えたかのようなツクシ。

更におまけ画像。



懐かしのお菓子、つくんこ。

ではまた〜!

ベランダの様子と「つくれぽ」

2016年09月20日 06時12分55秒 | ごちそうさま
「1週間後には書く」と宣言していましたが、1日遅れてすみません。

さてベランダの様子ですが、まずは朝顔。



実は最初の株はもう枯れて、写真の株は2回目に勝手に生えてきた
ものです。1度目も2度目もこぼれ種で出るって、この朝顔
生命力強過ぎ。見習いたいくらい。花も少し咲きだしました。

今回は上の写真を見てもおわかりいただけるかと思うのですが、
自撮り棒での撮影なのです。これがなかなか便利で、
色付いてきたコキアも、この通り、はいチーズ!



あれ、手が入ったよ。やり直し。はいチーズ!



いやん、何これ!角度調整がムズカシ〜!もう1枚‥‥。



「もう1枚」どころじゃなかったんですけど、撮れました。
我が家はぼちぼち紅葉が始まっているのですが、通勤先の
大阪市は気温が高いためか、まだまだ緑。



↑これマンションの入り口なんですけど、きれいですよね〜。

さて、まーたんさんからいただきましたお野菜のつくれぽです。



まーたんさんのレシピをお借りして、コリンキーの即席サラダ。



切って混ぜるだけ。簡単で美味しい一品でした。それから



クロウリの即席漬け。
味付けは「塩こん部長」にお願いしました。簡単の極み。



そして新生姜を使って、豚肉とレンコンの炒め物。



新生姜って初めて使ったけど、何て爽やか!この食材は
リピート確定!自分でも育てたい!ちなみにご飯はむかごご飯です。

コリンキーは丸々1個いただいたので、あと2品ありますよ〜。



スモークタンとのサラダ。味付けはキユーピーかどこかの
ディップソース、バーニャカウダ味。



ブナピーとクロウリのサラダ。味付けはシーチキンフレークと
粒マスタード、マヨネーズ。おいしゅうございました。それと



ピーマンと魚肉ソーセージ炒め、新生姜風味。
庶民的な魚肉ソーセージの味を新生姜がスッキリまとめてくれました。
以上で〜す!旬の素材をごちそうさまでした!

今回使用したもみじ柄の大皿ですが、



会社の大先輩が別の大先輩に「漬物皿を作って」と発注したにも
関わらず、でっかい皿が出来てしまい、「こんなの漬物皿じゃない。
誰かいらない?」という事で我が家に来たものです。なので手作り。
いつか値打ちが出るかも!? それまで丁寧に使わせていただきます。

ちなみにお料理1枚目の青いお皿はお義母さんの手作り。
私も陶芸をやってみたいわ〜。

では!

もう9月の中旬‥‥いつの間に?

2016年09月12日 07時02分42秒 | ごちそうさま
ここのところ3週間に1度の更新ですが、皆様お元気ですか?
ふと気付くと彼岸花が咲いているじゃありませんか。



知らぬ間に秋の気配が勢力を増してきているようです。

3週間前はキュウリがこんなに実っていたのに↓



もう枯れ枯れになって、終了致しました。

ゴーヤーは今年まあまあいけてるかも。



↑どこに実があるかよくわからない写真ですけどね。

ニラはお花畑の真っ最中。



プチトマトは去年と同じく、熟す前に腐って落ちるという
悲しい現象が起きています。



これって蒸し暑さのせい?アンデス原産のトマトがこの
蒸し蒸しした関西の暑さに耐えられなかったのか。

この夏、関東からのお客様2人と新潟からのお客様1人に
「何この暑さの質!?」や「湿気半端無い‥‥」とお言葉を
いただいたので、やっぱりトマトには過酷だったのかな。

ちなみに中玉トマト、大玉トマトはそんなに影響無さそう。

そんな訳でトマトの収量はほんのちょびっとですが↓



代わりにムカゴが採れました。

ちなみに「何この暑さの質!?」と述べられたのは関東から
お招きした指揮者で、私は9月頭に演奏会があったのでした。



↑リハーサルの様子ですが、どこかに私がいます。
出し物はこちら↓



指揮者はプロと同じ要求をアマの私たちにしてくるので、大変
苦労をしましたが、それは「楽譜には『プロ用』『アマ用』は無い。
プロでもアマでも何かしらお客様に伝えられる事がある」という
想いからだそうですが、正直きつかった‥‥。けど良い勉強だったなぁ。

さてもうお一人、暑い大阪に来てくださったまーたんさんより
嬉しい贈り物が届きました!



立派に育ったコリンキー(カボチャ)、黒瓜、新生姜、そして
地元のお菓子と地元素材で作ったカレールー。そしてガイドMAPも!



ありがとう、ありがとう!
お野菜は既にいくつかのお料理になっていますが、それは次回
アップしま〜す。次回って3週間後?いやいや、頑張ってでも
1週間後にはアップしますよ!次回内容はお料理と、ベランダの様子。
お楽しみに〜!ではまた来週!(ほんまかな‥‥。)

お盆休み終了 (ワニの苦手な人は見ないでね)

2015年08月17日 20時50分09秒 | ごちそうさま
やっと朝晩涼しくなってきましたね。

さて今年も行ってまいりました、お盆の宴会。
高校時代のバンドのボーカルさんの家で、もう30年以上
毎年やっている宴会なんですね~。



お料理はいつもこちらのお家のダッチさんが腕をふるってくれます。
今回はおニューの燻製器を手に入れたんだって~!



そして今回のメイン食材はこちら。



いや~ん、クロコダイル、つまりワニですね~。↑これは手というか前足。
そしてこちらは↓



ぎゃ~!後ろ足。調理に時間がかかるので、完成を待つ間に
色々いただきます。煮玉子や



トマトをベーコンで巻き、チーズで焼いたもの。美味しかったわ。



そして一人が「もんじゃを食べたい」とリクエストしたので
みんなで焼きます。‥‥が、関西では本当になじみのないお料理。
このメンバーでも食べた事のある人がほんの数人。私も一度だけ。
そんな和歌山県人が勘で作りました!!!



うん、土手は出来たね。そして完成間近の姿がこちら!



あれ、もんじゃは? 野菜炒めが出てきたけど、もんじゃは?
という結果になりましたが、味はもんじゃだったよ。おいしかったよ。
ちょっと見かけが違ったけど、まぁこういうのも楽しいよね。

ワニを待ってる間にスモークも出来ました。



大人気のゆで玉子と、友達のチュー子さんがモンゴルで買ってきてくれた
モンゴルソーセージです。モンゴルは基本的にマトンらしいのだけど、
このソーセージはクセも無いし、パキッとして美味しかったわ~。

そうこうしている間に完成しました、ワニ料理。



手が‥‥手が‥‥。お味はクセも無く、ちょっと歯ごたえのある
美味しいお肉でした。貴重な食材を食べさせてくれてありがとう。

さてお盆の宴会といえば、去年からやり始めたナイアガラの滝。去年は
点火に時間がかかり、最後を点けた時点で最初のが終わっていたので、
今回は花火屋のおっちゃんと相談して130秒持続するものにしました。



ダッチシェフの奥様、まきさんに手伝ってもらってセッティング完成。



横棒は野菜用の支柱です。前回は両端を背の高い男性が持ったのですが、
今回はダッチさんのお父さんが多分柿の手入れなどに使っている
脚立に固定してくれました。



これで着火要員が二人増えたよ、イエ~!と喜びながら、点火です!
しかしライターや着火マンではなぜか殆ど点かず。お料理に
使用していた炭火を持ち出して、やっとこさ点けたのでした。



皆さんの努力で一度に全部の花火が輝きました。来年はみんなに
炭火を持ってもらおう。年々良くなるといいな。

ではみなさんまたね~。長文にお付き合いくださって
ありがとうございました!

本年もよろしくお願い致します

2015年01月02日 16時17分52秒 | ごちそうさま


皆様、昨年は当ブログにお越し下さいまして
どうもありがとうございました。

新年の更新が遅い事で今年の更新具合も何となく想像
出来ると思いますが、何とぞよろしくお願いいたします。

それにしても寒いお正月でしたね。冷える中、
夫と実家の犬の3人で初詣に行ったのですが‥‥



↑この時はまだマシ。このあと恒例の「高校時代の飲み会」で
「まきさん」ちに行った時は‥‥



アチャー‥‥雪が降ってきた。しかも時々横殴り。車で来た私達は
「帰りは凍った県境の谷底で雪だるまになるかも‥‥」と
新年早々妙な覚悟もしましたが、ほんの僅か積もっただけでセーフ。



さて宴会ではまきさんのダンナ様が得意のダッヂオーブンで
次から次へと暖かいお料理を出してくださいますよ~。



↑お正月らしく華やかな色彩の蒸し焼き野菜。
ローズマリーとジャガイモはまきさんちの畑から。



↑砂肝のアヒージョ。
鍋に残ったオイルを前にみんなの「バゲットを出せ!」
コールでちゃんとパンも出て、浸して食べました。ウマー!

そして関西ではたこ焼き器を持っている家庭は多いですが、
これは珍しいんじゃないかな。



イカ焼き器で、もちろんイカ焼き。阪神百貨店と言えばコレよね。



うん、阪神百貨店に負けない味。

そしてこれもおいしかった~。



チーズを焼きながらお醤油で焦げ目を付け、焼き海苔で巻いたもの。
日本酒でもワインでもバッチリ!私は運転手なので飲んでないけど‥‥。

まだまだありますよ~。猪のグリル。



正月と言えば餅!多分まきさんちで作られた豆餅と「半殺し」の白餅。



半殺しは米粒がたくさん残っていて、食感が大変おいしいですよ。

それと私がリクエストしておいたカマンベールチーズ焼き。



ガーリックとローズマリーでこれまたパンが進むし、
もちろんお餅にもバッチリでした。

あと、お友達のチュー子さんからデザートに
「タピオカ&ココナツミルク」の差し入れ。



そして私とまきさんに沖縄のおみやげ、



琉球野菜の種をくださったんですね~。よし、今年はこれを蒔くよ!

みんな色々ありがとね~!そして長々と読んでくださってた皆さんも
ありがとね~!!今年もどうぞよろしくお願いします。

プロの力で。

2014年12月07日 22時55分00秒 | ごちそうさま
さぶさぶ~‥‥。先週の冷え込みはキツかったですね。我が実家の山肌も



雪化粧となりました。ここのところの寒さと週末の色んな行事で
殆ど畑作業をしていないのですが、少し前にベランダ用の簡単な
棚を作りました。←私以外の人が。結構簡易的な棚なのですが‥‥



それでも自分でやるとノウハウを持っていないので、どこかズッこけた
物が出来上がるんですよね。そんな時は実家のプロに頼みますよ!



あ、間違えたわ。



義弟におまかせ。いつもありがとう。

さて、先週は焼き芋祭りの様子をお届けしましたが、まだちょっと
安納芋が残ってるんですよね~。それを大胆にもほんの時たま
お邪魔する、北浜のビストロ ア ヴァン オールージュさんの
シェフに預け、近くで1時間歌の練習、その後お店にお邪魔すると



↑うお~~~!私の安納芋がニョッキになってますよ!
安納芋の濃い黄色がしっかり残っていますね。美しいです。
程よい弾力で、甘味と風味がどんどん口の中に広がってきます。

続いては



↑付け合わせに、じっくり焼いてしっかり蜜化したお芋さん。
ストレートな味でウマイ。もちろん全ての食材がおいしいですよ!

そして‥‥



↑最後にクッキーまで!他にもお客さんがいたのにこんなに
出来るなんて‥‥う~ん、さすがプロの手際良さ。しかも
「他のお客さんの注文が無ければ安納芋であと2~3品作れた」って。
すみません、そんなに沢山お芋さんをお渡ししてなかったわ~。
他にも何皿か美しいお料理を頂きまして、満腹となりました。
ごちそうさまでした。

色んな分野のプロの仕事を間近で見ると、自分に生かせそうな発見、
とても真似出来ない技術、色々見えて勉強になります。

ではみなさん、インフルエンザにはお気をつけて。

お盆の宴会

2014年08月16日 09時45分57秒 | ごちそうさま
お盆休みも後半。みなさんは色んな過ごし方をされている事でしょう。
私は恒例の飲み会に行ってきました。高校時代からもう何年も
続いています。場所はいつもコメントをくれる「まきさん」の家。



う~ん、田んぼの緑で目が良くなりそうです。

楽しみなお料理は、まずはまきさんが育てたトマトで
オリーブオイル漬けやバルサミコ酢のマリネなど、4種。



そして御主人のダッチさん得意のスモーク料理。



↑シンプル且つおいしい茹で玉子の薫製。人気メニューです。

次もウマーい!肉厚ホタテ。



焼けたところにジェノヴェーゼ、またはお醤油をちょろっと入れまして、
各自お好みの美味しさに。

そしてこちらの地方では結構食べるイノシシ。臭みは全く無し。



今回の目玉はこれかな~?
         ↓


↑これね、ある生き物の下半身。何か分かる?答えは最後に。
特製のタレに漬け込まれていて、変な臭みはなく、しかも肉厚で
とても美味しかったです。元は結構な大きさだったんだろうなぁ。

まきさん御夫婦はいつも私のためにトマト関連商品を用意して
くださるので、今回のリコピンシリーズは御夫婦からのコチラ。


                        ↑
右側のパック入りの商品です。トマト梅。



梅干しに別添えのトマトソースをかけて食べるようです。
これがかけたところ。↓



口に入れるとトマトのほのかな味。食べ進むと梅干しの甘さ、
そして最後に梅干しのあの酸っぱさが出てきます。これ、私が
残りをいただいて帰って、翌日に御飯にのせていただきました。



トマトソースではちみつ梅のような美味しさに。おいしく頂きました。

さて、私がここ1ヶ月間、頭の中で描いていた計画がありましてね‥‥。



↑何をやっているか分かりますか?目的はこれです↓ じゃじゃーん!



ナイアガラですよ~!最近はアソートパックの花火しかないので、
まっちゃまち(松屋町)」の問屋街まで行って同じ物を30本揃えました。

日も暮れて、そろそろ点火の時間です。花火が燃える時間は
30秒らしいので、いかに早く点火するかが命。各自バーベキューの
炭や、チャッカマンなどでどんどん点けていきます。



しかしこの日は人数が少なめだったため、最後の辺りを付ける頃には
最初の部分は終わっているという事に。だけどそれなりにきれいな時も
ありました。



来年は点火メンバーを増やし、点火する人は花火の向こう側から
カメラに向かって立つようにして、今年より良いものが出来るように
頑張ります!

さて、謎のお料理は「カエル」でした。足の形で分かるかもね。

人生初のイチゴ狩り

2014年02月12日 00時35分11秒 | ごちそうさま
皆さん、雪の被害は無かったでしょうか?
こちらは例年位の積雪だったので特に被害はありませんでした。



でも日曜日は女子会で車に乗ってイチゴ狩りの予定だったので、和歌山から
奈良に抜ける峠が凍っていないか心配で‥‥。呑気ですみません。

当日は朝から雨に変わったので、イチゴのハウスの周りも
ほんの少しの雪だけ。



↑外はどんよりしてるけど、中に入ると



目に映える緑の葉!その下に覗く赤いイチゴ!



外は寒いのにさすがはハウス、食べ頃のイチゴがいっぱい。
もっと近寄ると



↑イチゴってこんなクッキリハッキリと白と赤が分かれてたっけ?
昔、祖母が露地に植えてたのは境目がぼんやりしていたような‥‥。
もちろん本日は全体に真っ赤な物を選びますよ~!そして事前情報で
得た知識、熟した証拠のガクが反り返っている分をチョイス!



↑お風呂上がりみたいなシワシワの手は気にせず、イチゴを見て!
こんなに大ぶりでも大味では無く、しっかり風味が楽しめました。

こちらの下村ベリー園さんでは3種類のイチゴが30分食べ放題。
今年は「アスカルビー」「古都華(ことか)」「もういっこ」で、この
古都華というのが他より一段飛び抜けて美味しいく、いくら食べても
食べ飽きない。友達が「花の味がする」と言ってたけど、本当にそうかも。

ところで食べてる途中に思ったんだけど、ガクの部分ってね、



濃色で丸めの葉、淡色で細めの葉が5枚ずつ交互に並んでいるけど、
これらは役割に違いがあるのか調べてみたら‥‥‥‥何も出て来なかったので
ここを読んで下さってるイチゴ博士がいたらコメントお願いします。


ここ数日はかなりの寒さですが、春の舞台に向かって中世風のパンツを
新作してみようと張り切ってはみたものの‥‥なかなか手は進みません。



今週土曜日の衣装合わせに間に‥‥合わないか、これは。頑張ろ。