やっと週末だ~!

春がきた!

あれもこれも植えたいので。

2012年05月29日 20時32分29秒 | Weblog
畝が1本しか無いけど、もっと色々植えたい‥‥。
そこで妹のダンナに新しい枠をお願いしてみた。



サクサク進む作業‥‥



私は何もしない間に完成~!全部廃材なので揃ってないけど平気さ!



さあここからは私の出番ですよ。土をふるいに掛けて石を取り除き、
粘土質の土に堆肥を混ぜ込んでいく‥‥



という作業が結構しんどくて、結局やってもらったダメな姉‥‥。
その後、市販の土を投入。ドーンと20袋買ってきたもんね!



ザバー、ザバーと投入し、2本目の畝が完成だ!


               ↑
         ちょっと足りなかったけどね‥‥。
      ここで何を育てるか、また近々レポートします。


数日後、妹から届いたメールには



ミニユンボ!そして私の新しい畝の横も



「掘られてる」じゃなくて、掘って下さった。
ありがたや、ありがたや‥‥。

しかしありがたいと思ってないと思われるのがこちら。



きっとウコッケイ用の葉っぱも育ててくれると思うよ‥‥。

エンドウ栽培における反省点

2012年05月26日 02時52分59秒 | お豆さん
みなさんは今年もエンドウ類がワサワサ収穫出来た事でしょう。
私は出来てません。 理由は明確です。
去年からスタートした畑(実家)が私の予想以上に寒かったから。

出始めは良かったんですよ~。
10月中旬に種蒔きして、11月下旬に定植。これ位の大きさでね。



寒さ対策に「あんどん仕立て」にしてみたり。



なのに‥‥なのに‥‥数回雪を被って半分以上枯れました。
枯れた根元から新しい芽が出たりしたけど



結局あまり伸びなかったんですよね‥‥。

エンドウの定植は、大き過ぎると寒さで傷む、でも小さ過ぎてもいけない、
と言うけれど、今までの畑では今回の大きさでも全く余裕で冬越え
してたのよね~。もっと大きくても大丈夫だったし。

よく種の袋に書いてある種蒔き時期の図ってありますよね。



実家は和歌山県の奈良寄りで、近畿地方の真ん中辺りなんだけど、
「丸で囲まれた寒冷地は奈良県だけやわ~」と勝手に思ってた。
でも我が実家も入ってるみたいね‥‥。次回はその辺りを調整していこう。

でも一応1株だけ普通に育ってるのもあって、収穫はそれなりに楽しめてます。



↑役に立てていない支柱が寂しいなぁ‥‥。
これからは寒冷地の進行で生育バッチリよ~!(←どうだか‥‥)

二度目の種芋、その結果。

2012年05月21日 02時54分52秒 | お芋さん
昨年の秋ジャガ収穫時

      種芋         収穫した芋
      ↓             ↓


という結果で、新しい芋があまり育たなかったからか種芋に変化が無く、
「もしやまた使えるかも」と思って冬中畑の深い所に埋めておいた。
それを3月18日に掘り上げると



芽とも根とも見える物がヒョロヒョロと伸びてる。
これはひょっとしてやる気なのか?と思い植えて待つ事2ヶ月。
一向に芽が出ない‥‥。やっぱりダメなのかと思って掘ってみると



駄菓子屋の大きな飴玉くらいの芋が出来てたわ。1つの種芋に付き3つ位。
芽を出さずに地中で、種芋の栄養だけを使って出来たのか。分身の術みたい。


話は変わって、日曜日のタイフェスティバルの帰りの事。大阪の中心部、
詳しく言うと天満橋のテレビ大阪のすぐ近くで何やら泳ぐ物を発見。
        ↓


ラッコ?カワウソ?



なんかこれ多摩川のたまちゃんみたいに話題になるんじゃないの?
「ええもん見た~!」と思って調べてみるとヌートリアだった。
しかも結構有名で、何人もの方がすでにブログに書いてたわ。な~んだ。
しかも自治体によっては駆除の対象なのね‥‥。
まあでも大阪の都心部にこういう動物がいるとは驚きだった。
駆除‥‥う~ん、仕方ないか‥‥。

アブラムシ対策。

2012年05月15日 00時44分22秒 | いきものばんざい!
今回は虫、その幼虫、卵が写りますので、苦手な方は
次回の更新でお会いしましょう!

ベランダの葉牡丹がアブラムシでエラい事になってましてね‥‥。
惨状はお見せしませんが。

こんな時にテントウムシがいてくれるといいんだけど‥‥と思ってたら



↑幸運にも散歩の途中でテントウムシの蛹を見つけた!
しかも捕獲したその日に1匹目が孵化したよ。



↑まだ模様も薄くて内側の羽も出たまま。美しいですね。



↑1時間位で模様が浮き出て、羽も畳まれてきた。

他の蛹を見ていると、なぜか別のテントウムシがやってきて、



卵を産んだ。なぜこんな近くに?



結局この蛹は2日後に孵化したけど、捕獲した時にたかっていた
ヨモギの葉っぱがしおれてきて、それが邪魔になってしまい、
片側の羽がダメになってしまったんです。ものすごく反省。
自然の中で孵化すればそんなアクシデントは無かったはずなのに。
せめてここで充分な量のアブラムシを食べて生き延びて欲しいです。

軽い気持ちで連れてきたけど、やっぱり生き物を育てるというのは
責任をもたないとダメですね。テントウムシと言えども。

ジャガ芋で新たなチャレンジ。

2012年05月12日 20時39分02秒 | お芋さん
去年収穫したシャドークイーンという紫のジャガ芋が
お恥ずかしい事に保存袋で干したプラムみたいになっててね‥‥。
それはもうシワシワで。さすがにこれは植えても、と思ったけど、
ベランダのプランターに植えてみた。でもちゃんと芽が出たよ!



↑2週間前の姿。これで2株。

でもこれはチャレンジじゃないのです。ここからがチャレンジなのです。
あまりにも窮屈そうなので、まさかの畑への植え替え!



↑根が絡まっているので、2株のままで。右側の赤丸で囲んだ芽は
ベランダと同時期に畑に植えてみたもの。

アップでどうぞ。



う~ん、ちっちぇ~!うちの畑は地温が低いからなぁ‥‥。

さて1週間後に見てみると、植え替えた株は無事に
活着したようでした。チャレンジ成功か!

ところがー!



ニジュウヤホシテントウに葉っぱを食べられてるやん!
去年はこの虫に葉っぱを丸坊主にされて、結局枯れてしまったのよね‥‥。
同じ目に遭いたくないので即刻捕獲したけど、殺せなくて投げ捨てただけ。
また来そうな予感。

もし植え替えが上手くいくなら、次回からはベランダで適度に育てて
そこから畑に植える流れでいってみたい。

またまた行ってきました、名古屋旅行・まとめ。

2012年05月08日 12時43分36秒 | Weblog
じっくり書いていると畑の事が書けなくなるので、
残りをものすごく駆け足で書いておきます。

早朝は熱田神宮参拝。
時間が早過ぎて殆ど人がいなかったため、参道を独り占め。



ニワトリの鳴き声が聞こえるなぁと思っていたら、名古屋コーチンだった。



さすが名古屋だなぁ。

午後からはトヨタ博物館
国内外、メーカーを問わずステキなクルマが展示されている。
例えばこんなカワイイの。



例えばこんなカッコイイの。



これとほぼ同じ物を父親が所有してたのよ~。



女の子、かわいいですね~(笑)

そして今回はお昼御飯もちゃんと食べたのよ、トヨタのレストランで。
カレーが有名らしいのでそれを。

夜は味噌煮込みうどんを食べに行ったら、帰りの特急に絶対間に合わない
長さの行列が出来ていて、すぐ諦めました。また来たらいいもんね。

こんな時は名古屋のおいしい物が何でも食べられる居酒屋ですよ。

手羽先!



味噌おでんときしめん。



味噌おでんの黒さにびっくりだけど、意外と濃くないのね。おいしかった。

今回社長からおみやげの指定があったので、ドーンと買った物、それは


スガキヤの味噌煮込みうどん5個入り×4袋。↑スーパーのカゴに
セットする袋にギチギチに入れ、名古屋から持って帰って来た平社員。
社長には1袋(5個)だけですけどね。
台湾ラーメンも名古屋名物らしいですよ。へぇ~。

以上、駆け足ですみません。次こそ味噌煮込みを食べたいものだ。

またまた行ってきました、名古屋旅行・今回のメインイベントは?!

2012年05月04日 21時43分29秒 | Weblog
以前に書いた「大阪から名古屋行きの深夜バス」 に乗ってきましたよ~。
大きな事故があった後なのでちょっと不安もあったけど。
夜11時に難波、11時50分に梅田を出発し、途中2回の休憩を挟み、
名古屋着はまだ薄暗さも残る4時55分。

今回の訪問のメインイベントは2人だけの「オフ会」なんです~!
お相手はブログ仲間の「まーたんさん」。初顔合わせですよ。

駅で待ち合わせ、名古屋名物・モーニングで初会合。
話題はもちろん畑がメイン。ブログでは書ききれない話など色々話せて、
初対面でもこんなに話がはずむんだなぁって驚きました。

さて、パン食べ放題のお店を出たあとは大須観音のある大須まで移動。



ここの提灯がでっかい!



写真では分かりにくいけど、朱塗りが華やかで、気持ちも明るくなる
お寺でした。さあ、お参りのあとは商店街を散策といきましょう。



普通商店街というと1本の通りだけど、ここは町全体が商店街になっていて、
ものすごい活気。お店もお客さんも老若男女入り乱れてとてもにぎやか。
名古屋っぽい食べ物もありますよ~。



↑味噌チーズとんむすかぁ‥‥。お昼御飯の約束があったので
今回はパス。あと「コメ兵」(こめひょう)というユーズド品の
有名なお店もグルッと見学。「不要な物を美しく手入れして、
また別の人に使ってもらう」という名古屋人の気質をまーたんさんから
説明してもらい、それは大切な事だなぁと感心したのでした。

まーたんさんと私はそれぞれ午後から別の予定があったので、商店街で
お別れしたのですが、人との出会いのありがたさを感じた半日でした。
またお会いしたいです!

次回更新は早朝と午後の観光編を予定しております。