やっと週末だ~!

春がきた!

分離手術、成功か。

2009年10月31日 14時03分34秒 | タマネギ
芽が出てしまった紫タマネギを植えて数日、
1カ所からモリモリとネギが出て来たー!




このまま放っておくと、この場所で分球してギュウギュウ状態になるので、
ばらしてみようかな。

まずは掘り上げ作業。




根が出てる~。当たり前だけど。
丁寧に外の1枚を外して‥‥




↑出来た!

でもまだ芽がモリモリしている気が‥‥。まだ分かれる?




↑今度こそ出来た!

「伸び伸び育て」との願いを込めて、ルッコラ、パクチー、ジャガイモの
植わった過密気味のプランターに戻しました。←いいのか?

今回分離手術をしなかった兄弟タマネギも加えると、
最初は1個だったタマネギが5個に分かれた事になるんですねー。
これを繰り返す事で何年も食べられるというか、育てられるのではないかと。

先週末の作業。

2009年10月29日 08時06分33秒 | Weblog
やっとこさなんですけど、ゴーヤーの鉢を片付けました。
10号位の結構大きな鉢なので、作業も時間が掛かります。

まずはシートの上に土をドバッとひっくり返します。




↑この時点で鉢底石は崩れ落ちるので、取り除くのが楽ちん。

そしてふるいを掛けます。ひたすら掛けます。すると




↑ゴーヤーの根っこが現れてきました。プランターでは畑ほども
分解されないので、つまんで捨てます。

ちなみにゴーヤの根っこはいつも大体これ位。




葉っぱがワサワサでもこれ位。ちょびっとでもこれ位。

一仕事を終えた土は養分が少なくなっているので、鉢の底の方に肥料をあげます。





↑もちろん袋から出してあげますよ!

あとは石灰を混ぜたり、堆肥を混ぜたり。気分によって。

ふるいにかけた土をまた鉢に戻す時はスコップでちょっとずつ戻すのですが、
なかなか埒があかないんですよね。でも、ふと気付いたのですが、
これを使えばアッと言う間に作業が終わりますよ。




ちりとりです。

さて、早くサラダ水菜の種も蒔かないと。

日曜日は大阪城公園にてワンコリア・フェスティバル

2009年10月27日 03時18分00秒 | ごちそうさま
夏のタイに続いて、今回は韓国。



イベントの目的は南北の統一で、それは実現すると良いですが、
私達の目的はやっぱり食べ物なので早速食べますよ。

韓国と言えば




↑焼き肉



↑チヂミ

>

↑ヤムウンセン (なんで?)



↑タコス (なんで~?)

なぜかタイ料理とメキシコ料理のお店も出てました。
やっぱりおいしいわ、タイ料理‥‥。

踊りなどの舞台もあったけど、遠くて見づらいので、
さっさと次の目的地に移動です。本日は韓国の食を訪ねるという事で、




やって来ました、鶴橋。大阪のコリアン・タウンであります。
ここはワンコリア・フェスティバルより人出が多い!そしてものすごい活気!
商店街の中ほどは人で埋め尽くされていて、歩きづらい程。

そこで私達は先ほどお腹いっぱいに食べたにも関わらず




本格的に焼き肉を食べてしまった。そしてその上



サムゲタン(鶏のスープ)までも。これで今年は風邪をひかないはず。

あとは顔ハメ!




衆人環視の中で。母と二人でね。オバハン同士、恥ずかしくないのだ。

こんな感じで食べまくった一日だったのですが、
一応園芸ブログらしい事も載せておきますね。

ワンコリア・フェスティバルの会場の片隅で植木市をやってたので、
ついでに見て来ました。




金柑やレモンなどの柑橘系の苗木を買いたかったのですが、
植える場所が無いので、グッと我慢。その代わりに




堆肥を買いました。市販品よりかなりお買い得な気がする値段設定。
これを古い土に3割程度混ぜて使うと土壌が改良されて、
野菜の生育がバッチリなはず。

夏野菜の終わったプランターの土の入れ替えに活用して、
冬野菜に頑張ってもらいます。早くやらないと!

食材は傷む。しかし諦めない。

2009年10月24日 15時04分27秒 | タマネギ
夏の終わりに芽を出した食材のタマネギですが、



植えようと思っている間にトロッと腐ってしまいました‥‥。

しかし皆さん悲しまないで!
ほら、また別のタマネギから芽が出ました!




‥‥って、食材は早く食べろよ、私。
一応暗くて涼しい所に置いてるんですけどねぇ。
ちなみにこの2個は元々1個のタマネギ。すでに分球してます。

しかし植える所がないので、ルッコラ、パクチー、ジャガイモを
混植している所に入ってもらいましょう。何とかなると思うし。

芽が隠れる深さに植え付けて1週間位。










う~ん、この子達は裏切らないね。
下側のタマネギなんて、植え付ける時に芽がボキッと折れちゃったのにね。
「あぁ、こっちはダメか」と思ったけど、気にする様子も無し。
上側のタマネギの芽と比べると、芽の先が折れてたのが分かりますよね。
強いわ、タマネギって。

去年は1つの分球から2つのタマネギが穫れたけど、今年も
増えてくれるといいなぁ。
つまり今回は元々1個のタマネギから4個のタマネギが穫れるという事よ。
素敵ね~!

しかし芽を出す前に食べるのが、素敵な主婦なのだ。

ムシムシ大行進という番組があったそうな。昭和40年代。

2009年10月22日 06時29分28秒 | その他の野菜
我が家のルッコラがムシムシ大行進なのです。



今回は茶色いアブラムシ。最初は少しだったので、毎朝出勤前に
手で潰していたものの、どんどん増える。倍々ゲームで増える。
葉の裏ビッシリ!上の写真はマシな方。

実は苗が小さかった時から発生していて、オルトランを微量撒いた。
微量過ぎたのか殆ど効かず。もう農薬の使用は控えたい。

歯ブラシで落としてみた。払う時に死んじゃうかと思って強めにやったけど、
翌日、嫌みなほど激増。なんで!? しかも葉の表にまで大量発生!

何か良い対策はないか‥‥。そうだ、この前もらったコレで




ネットで噂の「とうがらしスプレー」を作ってみよう!夫の焼酎をお借りして。



↑熟成中。1ヶ月位かかるのかな。

待ちきれないので焼酎をスプレーしてみたら少し効いた。期待が持てる!

今考えればセロテープとかガムテープで取れば良かったかも。
木酢液は今イチ効かなかった経験がある。アルミホイルとか
キラキラしたものも良いと効いたけど、どうなんだろう。

牛乳スプレーは効くみたいだけど、しっかり洗い流さないと逆効果らしい。

今はとうがらしスプレーの熟成を待ちつつ、毎朝手でプチプチ。
う~ん、朝から気分爽快!な訳がないよ~ん。

今年も掘りました。

2009年10月20日 05時57分39秒 | お芋さん
晴天に恵まれた日曜日、とうとう本年度の芋掘り大会が開催されました!



参加は上の写真の師匠夫婦と我が夫婦。
毎年の事ながら私は何も芋の世話をせず、掘るのだけ参加しては喜んでいて、
非常に申し訳ないのですが、ガッツリ掘らせて頂きます!

最初は「わぁ~でかい!」とか「折れてしもた~!」とか
盛り上がるのですが、作業が進むにつれてどんどん
無言になっていくのです。無我の境地で掘りますよ!

上手に掘ると




芋ファミリーというか芋づる式というか、仲良く収穫出来ます。

師匠の予想では「今年はあまり出来てない。すぐ掘れる」と
やや消極的だったのですが、掘ってみると嬉しい方向に予想は裏切られ、




こんなにも収穫出来ました~! 4人で掘って1時間半か2時間位
掛かったでしょうか。

では発表です、今年のbig3。




二人で1個食べてもお腹いっぱいになりそう。

たくさんもらったので、さっそく朝食は




ふかし芋にしてみました。

腹持ちも良いし、食物繊維が豊富だし、もちろんおいしい。
朝食にふかし芋、ちょっと続けてみようかな。

師匠、来年もまたお願いしま~す!

とうとうですよ!

2009年10月18日 07時14分18秒 | ベラン田
やっとこの日を迎えました。稲刈りです。草刈りじゃありませんよ。

2週間位前に「時期的にそろそろ」と思ったのですが、そう言えば
説明書があったと読み直してみると「稲の7~8割が黄金色になったら」と
書かれていたので、今まで待っていました。

稲穂の状態はこんな感じ。




まだ青い部分もありますが、刈るとします。

さて、収穫量は意外と多く




ってのは明らかに嘘です。本当は



これだけ。ささやかですね。これが初めての稲作の集大成です。

拡大しますと




何だかいいですね!(←親バカ)

説明書によると「日の当たる涼しい場所で10日以上かけて
しっかり乾燥させる」そうです。
そして「スズメが狙っているので気をつけよう!」との事。我が家は




こいつが発生中。葉っぱには付いてるけど、米部分にも付くのかな?

では再来週あたり、脱穀の模様をレポートしたいと思います。

ゴーヤー撤収後、ネットでさびしく佇む「なた豆」。

2009年10月16日 06時40分34秒 | お豆さん


結局実がなったのはこの1つだけというさびしい結果。
今は来年蒔くための豆を収穫するため、熟すのを待っているところです。

大きさは




↑これくらい。

中の豆は2個っぽいですね。豆を4個蒔いたのに、減ってるとはこれ如何に?

さて、ちょっと前から気付いてはいたのですが、どうもなたまめには
赤と白があって、白い花の咲く白い豆は食用。赤やピンクの花が咲く
赤い豆は毒性があるので、食べない方が良いんだとか。

我が家の豆ってそう言えば赤かったなぁ。花もきれいなピンクだった。
と言う事は食べない方が良いのかも。残念だけど。

食べられないとなっても、この豆はまた来年も植えてみたいと思ってます。
今年は1さやしか実らなかったので、来年はせめてその倍!(←目標低い。)
それに、4つ芽が出た内の3つが強風でダメになってしまったので、
その辺りをリベンジしたいと思います。

とりあえず今は中の豆を大きくして、来年につなげる事を目標とします。

また収穫したら報告しま~す! 豆を割る瞬間が楽しみだ~!

墓場のケイトウ、その後。

2009年10月14日 01時16分20秒 | 
8月のお盆にお供えしたケイトウのこぼれ種が、



↑9月のお彼岸に芽を出した、という記事を書きましたが、その後
どうなったのか、この3連休に帰ってチェックしてきました。

結果、




残っていたのは赤丸を付けた1株だけ? いや‥‥これは最近生えたような雰囲気。
もしかして全滅? 代わりに何かの木が芽を出してました。

やっぱりここ数日の寒さで生長出来なかったのかもしれない。残念だけど。

という事を実家の母に報告しますと


「ああ、あれな、全部抜いたで」

え、なんて?‥‥9月の日記で「来月くらいに見に行ってみようかな。」と
書いたんだけどなぁ。子の心、親知らず。

しかしケイトウもあきらめず。また別のところから新たに発芽してましたよ。



これもまた抜かれるのかしらん‥‥。母VSケイトウの攻防戦は続くのか。
まあお墓にケイトウぼうぼうっていうのも変だし。仕方ないかもね。

さて、おまけ画像。




お墓にマッシュルームが生えてました。大きさもちょうどその位。
これは食べられるのか、駄目なのか。食べないけど。墓場だし。
でも肉厚で、ちょっとおいしそうなんだなぁ、これが。

本年度のゴーヤー、本日にて終了。

2009年10月12日 18時24分57秒 | ゴーヤー
みなさん、この3連休は農作業にいそしみましたか?
(3連休じゃなかった方、すみません。)

私は連休の仕上げの作業として、ゴーヤーの撤収をしました。
枝葉がもう随分枯れていますからね。




↑たそがれ時に撮ったので、分かりにくくてすみません。

去年が連作障害っぽかったので、今年は土を新しくしてみたんだけど、
去年よりスカスカカーテンになったのはナゼかしら~?

でもゴーヤーの実は同じくらい収穫出来たので良しとします。
「ありがとう」と言いながら根元からプチッとカット。
いつもこの瞬間はさびしいですね‥‥。うん、また来年頑張ろう!

切り落とした枝を片付けていると、




今日と昨日に咲いた雌花がありました。ごめんね。でももう
雄花が咲いてないんだよ~ん!男子、本年度は早々と店じまいした様子です。

あとは、




受粉出来なかったゴーヤーもいました。これまた男子が‥‥(後略)。

さあ、寒くならないうちに土を再生して、冬野菜の準備にかからないと。
来週は畑のアイコを撤収かな。

今年も夏が終わる‥‥。終わってるけど。夕方は寒い‥‥。