やっと週末だ~!

春がきた!

枯れ草じゃありません。

2011年10月29日 23時29分46秒 | 観葉植物
4年前に大切な女性から頂いた寄せ植えのお話。当初6種類植わっていて



月日を経て、現在2種類。バラが斜めに伸びたわー。



陽当たりのある方から見ると上の写真のようにバラがメイン。
そして裏側は



カツラ?いやいや「カレックス」。枯れ草じゃないよ、カレックス。
私はこれを「ティナ」と呼んでるんだけど、感の良い人は
お分かりかと思う。由来は‥‥



ティナ・ターナーさんの頭を彷彿させるから。

そのティナ、全然抜け毛無しで4年を過ごし、すごいなぁと思って
根元を見たら、古い葉が地面から離れてた!ゴッソリ取れたわ!



そしてちょっとすっきりしたティナが現れた。



あんまり変化が分からないかも?すっきりした髪型をかき分けると



小さな実がなってたわ。花を見たかったなぁ~。
タイミング良く見られたらアップするわね。

懐かしいザクロの味。

2011年10月25日 12時59分44秒 | よその畑
「ザクロを取りにおいで」と叔父から連絡をもらった。



叔父が用意してくれたのは竹ばさみ。懐かしいなぁ。



実を割ると



うへ~、うまそう!「ザクロは山のイクラやーーー!!!」(←彦麻呂風)

30年振りのザクロは懐かしい味だった。妹のダンナは初めて食べたそうで、
「あんましウマない」そうだ。確かに今の世の中おいしい果物がいっぱいあって、
そんな中で初めてこれを食べたらそう思うかも。

だけど、子供の頃の「よその家のザクロを勝手に食べた」どきどきワクワク感。
子供なりに「自分で収穫した物を食べる嬉しさ(←いやそれ盗みだから)」、
そんな当時の状況が加味されて、何とも言えないおいしさがあるよ、これ。

叔父から「畑の野菜を色々持って帰れ」というありがたい御指示があり、
豊作過ぎて畑に長居しているピーマンを頂く事に。



熟したのもおいしそう。そして万願寺と見られるものがエラい大きさに!



デカイ、長い!

あと、千日紅も頂く事に。



千日紅って花の中に小さい花があってカワイイ。



そんな訳で、叔父さん、ごちそうさんですー。

未だ一度も活用されていないレモングラスの株分け。

2011年10月22日 01時57分58秒 | ハーブの仲間
そもそもなぜレモングラスの苗を買ったのかが分からない。
トムヤムクンに入れたかった気もする。でも未だ一度も活用されず。
苗を買ったのは2年半前。



月日は流れ、現在は乱れた姿に。



これを8株に分けまして、



等間隔に植える。



先週の日曜日に作業して、現在ドライハーブっぽく見えるのは
気のせい?写真はあえて載せないわ‥‥。ちょっとドキドキ。
きっと根っこは生きているハズ。そうに違いない


そんな訳でレモングラスの健康状態が気になるこの頃、こんなの見つけた。



午後の紅茶「レモングラスの香り」と書いてある。なんてタイムリー。

早速飲んでみた‥‥‥‥これはただのレモンティでは?ハーブが分からん‥‥。
原材料名の「香料」と書かれているのが「天然香料」ならレモングラス使用の
可能性もあるが‥‥。ま、普通のレモンティとしておいしかったですけど。

うちのレモングラスも紅茶を淹れる時に使えばよいのか。なるほど。
せっかく植えてるのに、ちゃんと使わねば。

今年はカーテンが掛からなかった。

2011年10月19日 03時41分51秒 | ゴーヤー
今年の夏は節電のため、ゴーヤーを育てた人も多かったと思う。
上手くカーテンが掛かったかな?我が家は掛かりませんでしたー
ちなみに去年は結構カーテンぽかったんだけどね。



しかし今年は



写っている範囲が違うので分かりにくいけど、去年は「どんちょう」、
今年は「レースを下半分」って感じかしらー?
もう悲しくなってきたので早めの撤収をした。



↑すっきりしたわ。左で2本頑張ってるのはこぼれ種から育ったケイトウ。
右端はナタマメ。去年立派な莢入りの種を頂いたけどスペースが無くて、
今年植えてみた。ナタマメは30cm位になる長ーいお豆さん。



だけど私が育てるとそうもいかず、10cm位のものが3本だけという
悲しい結果になった。



とりあえず来年も蒔けるように豆をこのまま充実させようと思う。
ちなみにナタマメは発芽の時の姿がビシッと「前にならえ」をしている。



別方向からもビシッと。いや、パカッとか。



なんかキマッてると思う。

ゴーヤーの話に戻るけど、今年はよそのお宅のプランターを見ても
レースのカーテン状態の所が多かった。裏年なんだろうか。
そう思いたいけど、近くの畑ではそれは立派なゴーヤーの棚が
見られたので、プランター組だけがダメだったんだろうか‥‥。う~ん‥‥。

今年上手く出来なかった皆さん、来年も頑張りましょう!

ベランダの葉ダイコンと小松菜、6週間目。

2011年10月15日 23時43分53秒 | 菜っ葉の仲間
種を蒔いた日は台風12号で和歌山県が水びたしになった日。
あれからもう6週間。月日の経つのは早いなぁ。
ベランダの葉大根は野菜用の大型プランターからはみ出てきた。



いい!私が育てた割りにはいい!

そして小松菜は



超コミコミ!間引け、私!そうは思うが間引くの苦手。
でもプランター栽培の本を見てると、畑とは違って混み混みのまま
育てる方法も紹介されているので、これで行くか。
この前読んだ本には「葉っぱが触れ合うと競うように育つ」と
書かれてあった。ミニ白菜の栽培方法だったけど、小松菜でやってみるよ。

実はこの写真は2~3日前に撮ったもので、土曜日早朝の暴風雨で
両方とも「台風でコケた収穫直前の稲」みたいに倒れてしまった‥‥。
早く復活して欲しいわ。暴風って野菜に過酷

開墾物語、その6・半分だけ畑になった。

2011年10月12日 02時21分34秒 | お芋さん
9月23日に植えたジャガ芋が発芽してた~!



この畑で初めての発芽なので嬉しいわ~。
と感激してたら視界の端に何かが‥‥。



なぜトマト?しかもこんな端っこに。家族に確認しても誰も
蒔いてないとの事。10m位離れた別の畝から来たんだろうか‥‥。

さて、畑の半分はまだ石ころだらけなので、ふるいに掛ける作業を
しないといけないんだけど、ここで新兵器登場。写真を撮っていると
妹のダンナから「顔、ちょっと写り過ぎ」と注意が入ったので
顔辺りだけ水彩画のフィルターを掛けてみた。



作業する人から見て前後に動かすと、適度に土が落ちていく仕組み。
これがまた自作ときたもんだ。「何でも作れてえらいなー」と思うが、
これは日頃から鍛えている人のみ使いこなせる道具だった。私、10分で終了。

この日は60cm位植える場所が出来たので、叔父がくれた白菜を2株植えた。



叔父からは籾殻も沢山もらったので、保湿のためにかけておいた。



でもあとで調べると、籾殻には発芽抑制物質が含まれているので、
発芽途中のジャガ芋にはかけない方が良かったな‥‥。
ちなみに白菜にはその辺の草を刈って囲っておいた。
種蒔きの時に籾殻は禁物という事か。ふ~む。

農作業もブログ更新も思うように進まず‥‥。

2011年10月09日 02時52分49秒 | Weblog
先週はトマトの収穫が始まってから初めて週末度ごとの収穫を
サボってしまった‥‥。休日出勤と法事で畑に行けず。無念。

でも実家には帰ったので、開墾中の畑は覗く事が出来た。
秋ジャガの芽は出る寸前だったので、今週はもう出てると思われる。

そして、妹のダンナにお願いしてあった「ウコッケイ除けの柵」が
出来ているのを確認した。



「芽が出る前に早く柵を作っといて~」とあつかましくも
お願いしてあったのだ。エラそうにお願いする義姉なのである



さて

数日前、スティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。
私の人生を3割増しくらい楽しくして頂いた事に対してお礼を言いたい。



上の写真はポトスに絡まれながら余生を送る、我が家最初のMac。
画面ハメコミの図はHappyMacと言って、起動時に小さく表示される。
お正月三が日は「あけましておめでとうございます」と出る、
そういう遊び心が好きだった。今の機種は出ないけどね。

長年ジョブズから愛を持ってからかわれてきたビル・ゲイツ氏には
長生きしてもらいたい。しそうな気がする。

私なりの計るだけダイエットとなるか。

2011年10月04日 02時50分40秒 | Weblog
今日は畑の話じゃないんですけど、お付き合い下さい。

ここ数ヶ月でポンッと2キロ位太ってしまい、40代半ばという年齢も
相まってか、ぜ~んぶお腹周りにマッタリと付いてしまった様子。
そんなに食べてないと思うし、きっと代謝が悪くなっているのかと思う。

じゃあ実際の消費カロリーは?という事で買ってみました、これ。



社員食堂で社員がどんどん痩せていったというタニタから発売されている
活動量計「カロリズム」。

詳しくはタニタさんのこちらのページで

初期設定で身長体重などを入れると、私が1日中安静にしている場合の
消費カロリーは1199キロカロリーと出る。さて私はどれくらい
動いているのか、それをカロリズムは計ってくれる。

あと、歩数も計れる。ただ、7秒以内に終わる歩行は計ってくれず、
7秒を越えた時点でそれまでの7秒分が加算される仕組み。

ではこの1カ月の消費カロリーと歩数の平均は



1736キロカロリー。これ以内に食事を押さえないといけない。
休日は低いけど、農作業した日は1800を越えた。

タニタの開発の方がもしここを見て下さっていれば、改良して欲しい点を2つ。
主婦はキッチンからテーブルへなど、7秒以内の歩行もかなり多いので、
せめて3秒からカウントして欲しい。
あと、個別の就寝時間に合わせて、カウントの日付変更を夜中の2時など、
ずらせるようにして欲しい。以上です。

これで「計るだけダイエット」が出来ればいいんだけどなぁ~。
とりあえず農作業を頑張ります。農作業ダイエット。