やっと週末だ~!

春がきた!

私だって春の収穫をしたいって訳で。

2010年02月28日 10時08分23秒 | お豆さん
もう何度も書くので「くどいよ!」と言われそうなんですけど、
この冬植えたほうれん草と豆が強風で天に召されましたよね。
春は何も収穫できないわぁ‥‥。

でもいつまでもメソメソしてませんよ。

買ったわよ!




豆は春蒔きも出来るんだけど、今からスタートしたら収穫時期が
遅くなってしまうので、次にネットを使うゴーヤーのスタートが
遅れてしまうんですよね。そういう訳で今回は苗を購入。




植える時期は2月下旬からで、収穫時期は3月下旬からと書いてある。
早い~。さすが苗。

あと、これもよ!




ほうれん草の種は蒔く時期が3月からのものが多く、
今なら保温をしてあげないといけないので、2月からOKの
サラダほうれん草にしました。

もちろんさっそく蒔きました。

でも今回もまた暴風でやられるんじゃないかって‥‥思うよね~。

あこがれの果樹。

2010年02月25日 01時19分25秒 | 木になるもの
いつかは実のなる木を植えたいと思い続けて何年位だろう。
先日実家チームと出掛けた時に、とうとうやっちゃいました。




金柑です。

「どこに植えるん? うちに植えたろか?」と母が言ってくれたので、
お言葉に甘える事に。

本当はベランダに植えたいんだけどね~。
果樹用の大きくて深いプランターが必要だし、第一そんな大きな
プランターを置く場所がない。いや、あるんだけど、日が当たらない。
それではダメなので、実家に託す事にしました。

さあ、植えますよ。




全部やってもらったけどね。土手の土は硬くて、軟弱なオバハンには無理。

今はこんな感じで沢山実が付いてますが、




来年も実が付くがどうかが問題ですよね。
売ってる苗ってこんな小さいのに、なんでアンバランスな程の
実が付いてるんだろ‥‥。いつも不思議。

実を食べてみたところ、ものすごく甘くておいしかったですよ。
来年もこんなおいしい実がなって欲しいわ~!




だけどね‥‥母が言うには「前に金柑の苗を買ってきて植えたけど、
1年しない内に枯れてしもた」ですってよ! げげっ!
どうか来年まで育ってね。

フランキー!

2010年02月22日 13時34分46秒 | いきものばんざい!
フランキーと言えば、誰が思い浮かびますか?
リリー? 堺? 

うちの実家ならコレよ!




孵卵器ぃ! 

‥‥スンマセン‥‥。

言うまでもなく、飼育員さんの宝物です。そしてもちろんウコッケイの卵。

これ、親鳥の代わりに、1時間ごとに卵を回転させてくれるのです。すごいねぇ。
3個の卵を孵化させようと試みていますが、左の1個はダメみたいで、
右の2個の内の1つは今朝生まれたらしいです!
もう1つも多分生まれてるはず。

今夜の内に写真が届くはずなので、またヒヨコの様子をアップします。
キモかったらごめんね。

さて、鳥小屋を建ててノリにノってる飼育員さん。
孵卵器だけにとどまらず、鳥小屋の中でも自然に孵化させようとチャレンジ中。

しかし残念ながら上手くいかなくて




アカンかったらしい。それは仕方が無いとして、「アカン」と書いて
そのまま棚に戻すのはいかがなものか。ちょっとウケたけどな。

はい、ここから続編です。

朝に産まれた子。左側が足っぽいですね。



でもね、この子はもう天に召されてしまいました。それは仕方のない事です。
自然に産まれてもそれは起こるし、親鳥が卵を抱いても卵のままで
「アカン」時もあるもんね。

次に産まれたのは白い子。




う~ん、かわいいですね。うまく育ってくれるといいけど。

飼育員さんは「30匹まで増やす」と意気込んでます。あと10匹くらいかな。
そこまでいったら「50匹まで」とか言いそうな気もせんでもない‥‥。
ま、見守りましょう。

こんな花、あんなつぼみ。

2010年02月19日 12時19分12秒 | プッチーナとグラパラリーフ
皆さんの家ではパンジーやデージーやシクラメンが咲いているこの時期、
我が家と言えば、これだけ。




プッチーナです。うちのベランダ、この赤と白の部分以外は全部緑。
ここが唯一の色気ある部分なのです。

全景はこんな感じ。




伸び上がってるのはパクチー。
そろそろこちらも花が咲きそうです。

あとこれも。




ルッコラのトウ立ち。なかなかの剛毛ですね。

今週は真冬の寒さだったけど、日差しは段々と力強くなってきましたね。
なんとなくワクワクする。真剣に春の種蒔きプランを考えねば!

訳の分からん物質から人体を救う。ねぎ、えらい。

2010年02月16日 01時46分45秒 | 菜っ葉の仲間
去年の暮れに11株ほど発芽したほうれん草ですが、
強風でオシャカになったのを覚えている方もいらっしゃるかと。

実は2株だけ生き延びてます。その内の1株がこれ。




ものすごくゆっくりした生長ですが、葉っぱも増えてきました。

ところで上の写真、ほうれん草の周りに何やら植わっているのに
お気づきでしょうか?

それは、これ。




ねぎでした。

なぜねぎを植えているかと言いますと、
「ほうれん草が好んで吸収する『人体に有害な硝酸態窒素』が、
まだアンモニア態窒素の内にねぎに吸収されるから」←本から要約。

そんな物質、聞いた事もないわぁ~! 分かったような分からんような~。

そして、知識を得てから植えたような書き方ですが、
植えたあとに知った事。実際は「ぬたを作った時に
大量に出たねぎの根っこがもったいないので挿しておいた」。それだけ。

そして御覧のとおり、ねぎも強風にあおられてバキボキになっております。
そんな状態で、ひっそりと私の体を有害物質から守ってくれているのです。
ありがとう、おねぎさん。

久し振りの収穫で一品。そしてオリンピック開幕。

2010年02月13日 15時18分04秒 | 大根の仲間
ここのところ全く収穫の無かった我が家なのですが、
久し振りにその楽しさを味わいました。

と言っても、小学生でも育てられるコレ。




二十日大根なんですけどね。「二十日」といいながら、
種を蒔いたのは11月8日辺り。3ヶ月も掛かってます。なんと90日。

収穫したからにはもちろん食べますよ。
サラダでも良いのですが、今回は薄くスライスして、
細切りの塩昆布を一つかみ投入。全体をよく馴染ませたら




ちょっとサラダっぽい即席漬けの出来上がり。塩昆布ってすごいなー。

小学生でも育てられる野菜で、小学生でも作れるメニューでした。
しかしこのウマさは小学生にはまだ分からないかも。
これだけで白い御飯が2膳くらい食べられますよ、大人は。


さて、オリンピック開幕。開会式が大好きで、競技は割とどうでも良い私。
もちろん見ました、張り付きで3時間。長過ぎてダレましたけど。

聖火の点灯は、もしかして1本聖火台が出なかった?

日本の某選手、服装の乱れで開会式を参加自粛になってましたね。
ギリギリセーフな気もしないでもなかったけど。ダメか?

カリフラワーの新しい役割

2010年02月10日 03時09分05秒 | お豆さん
まだつぼみが付いてないんですよね~。やっぱり種を蒔くのが遅過ぎたか。
今までブロッコリーが何とかなってきたので、今回も小さいながらも
出来るかと思ってたけど。

でも、そんな葉っぱばかりのカリフラワーさんですが、最近はこんな風に




豆の風よけ係をこなしております。
このシーズン最初に蒔いた豆は、例のごとく、強風のため殆どが
残念な事になってしまったのですが、無理矢理ここに詰め込んだ苗は
カリフラワーに守られて無事に生きているのでした。

なかなか伸びなかった背丈も




カリフラワーの間から出てくるまでになりました。
ここからがまた風のダメージを受けそうな気もするのですが‥‥。
ま、ダメな時はダメ。大丈夫な時は大丈夫。やってみないと分かりません。

ところで、今月27日の土曜日、我が町で藤田智さんの講演会があります。




右のおじさん。
園芸関係のテレビや雑誌で大活躍の楽しい先生です。

ちょっと行ってきます。興味のある方はどうぞ。楽しそうよ。
無料ですが、申し込みが必要です。

迷いに迷って、そのままです。

2010年02月07日 18時13分57秒 | ベラン田
去年、果敢に挑戦して見事に敗北した「ベラン田」なんですけど、
結局収穫出来たのはこれだけなんですよね‥‥。




これだけで御飯を炊くのは到底無理な話で、でもどうしても
自分の作った米だけを味わいたい。

どうしたものやら‥‥お粥にするにしても少ないと思うし。
あれこれ思い悩んで、悩んで、悩んで、結局今もこのまま。

調べてみたら、籾付きのままで保存が出来るみたいなので
ちょっとだけ安心なんですけど。

今、ほのかに考えている事は‥‥
今年も作る。そして、今年の分と合わせて炊く。
これでどうでしょうね。

でも去年は虫が湧いて閉口したので、そこを何とかクリアせねば。
水を掛け流しにすれば良さそうなんだけどね‥‥。頭の中で作戦を模索中。

そんな訳でもうちょっと籾付きのまま置いておきます。
今年こそ御飯を炊くぞ!おおぉ~!

さぶっ!

2010年02月04日 00時30分00秒 | 
風邪をひきました。

今日は立春。昨日は節分。寿司の丸かぶりをしましたか?
私は風邪をひいて会社を休んだのですが、食欲は結構あるので
しっかり丸かぶりしました。

でもやっぱりちょっとしんどいので、早く寝ます。

写真も1枚で失礼します。




春のような、冬のような写真。

早く春にならないかな。早く種蒔きしたいわぁ。