やっと週末だ~!

春がきた!

第5回 焼き芋祭り

2017年12月03日 02時15分48秒 | お芋さん
今年も開催しました、焼き芋祭り。11月23日の事でしたが。
当日の午前中は雨の予報でしたが、朝起きたら晴れてる〜!
でも燃やす材料が雨でぬれてるよ‥‥と思いましたが、
案外火はついてくれました。

会場となっている「まきさん」家は柿を出荷しているので、
柿の木から出ている不要な枝を切って燃やします。



↑足元の柿は、実はこんなになってます。↓



まきさんによりますと‥‥(以下うろ覚え)
今年の柿の出荷は厳しくて、柿の表面に線の入ったものや、カメムシに
吸われた跡が1つでも付いてたらダメ。それで出荷できないものを
地面に落としたままにしてる‥‥って聞いたような。違ったかな?
とてももったいないですよね。食べ物なのに。

ああ、もったいないもったいないと思いながら葉っぱを集めて準備は整い、
火はつけられました。も〜えろよもえろ〜よ〜!炎よも〜え〜ろ〜



芋は今年も私が提供いたしました。でも先日御報告したように
数がめっちゃ少なかったので、提供できる数もこれっぽっち。



しかし、まきさんちからもお芋さんの提供を受け、各家族へもお配り出来るだけの
量を焼く事ができました。もちろん今年もおいしく焼けました〜!



そして掘りたてのおおまさりもね。



例年であれば芋の他にも豚まんやらリンゴやら、色々焼くのだけど、
今年は直前まで雨だったので、開催出来るかわからず、焼き物は芋と
おまさりのみ。だけどおやつは充実してました。



右上は唐揚げではなく、がんもどきでもなく、シュークリーム。
満腹になっても喋り続ける同級生5人組(今回は1人欠席)なのでした。



おまけ画像。今年もつるし柿がお見事です。



ではみなさん、今年もあと1ヶ月。良い一年の締めくくりを!

お芋さんの追伸

2015年12月14日 01時03分03秒 | お芋さん
お久しぶりでございます。
気付けば年末。年賀状もまだ買ってないのに、もう年末。早いわね~。

我が菜園は多忙とグウタラの負の相乗効果で野菜は豆だけと
なりましたが、野菜以外では、徒長した観葉植物の根元からも
子供が出てきました。落ち葉からも根元からも増えるのね。



ちょっとマスカットっぽくないですか?

あと、これは11月23日のベランダですけど



中途ハンパな丈に残していた朝顔が咲いてるんですね~。冬なのにね~。
そしてその根元を見ると



なんと双葉がギッシリ。でも到底冬は越せない気がしたので



ビニールをかけてみました。この先どうなるか分からないけど‥‥



とりあえず今は元気です。ツルムラサキも



小さな花を咲かせています。越冬できるか様子を見てみますね。

そして話題をもう1つ。安納芋です。夏前に蔓を取ってからも
プランターで伸ばしっぱなしにしていたのですが、



秋に別のものを植えようと掘り返してみたところ、



元の種芋が2個出てきました。しっかりしています
さてこれをどうしたものかと考えて、とりあえず洗ってみました。



↑中心が親、両側は子供達です。色が違いますね。では切ってみましょう。



親はちょっと白っぽいかな。それを‥‥石焼きにしてみます。



上の写真と置き方が入れ替わってますが、そう書くまでもなく、
どちらがどちらか、わかりますよね。更に割ってみましょう。



また入れ替わってしまったけど、子供はふんわり柔らか、
親は包丁を入れないと割れないくらい硬かったです。
食感もスジっぽかったし。でも食べられる範囲内かな。
甘みは残念ながら薄かったなぁ‥‥。

って、結局食べたんかい ! ? ! って話ですが、食べました。

親の芋はまだもう1個残っているので、来春に再び芽を出すのか、
見守りたいと思います。その蔓を植えるかどうかは分からないけど、
まあ多分ちょびっと植えてみるんじゃないかな。何でも挑戦。

では年内にあと1回更新出来るよう頑張ります。自信無いわ~。

焼き芋祭り・2015

2015年11月15日 06時42分09秒 | お芋さん
焼き芋祭りも今年が3回目となりました。
場所は例年通り、まきさんちの柿畑です。柿がたわわに実ってます。



これちょっとたわわ過ぎじゃない?と思ったら、今年で終わりにする木は
摘果しないらしく、それでこんなになるんだそうです。凄いわね~。

さて焼き芋をするには枯れ枝や枯葉が必要ですよね。



↑今年は柿が付いた枝まで燃やしますよ~。(特に意味は無し)

燃えろ~、燃えろ~



ほりこめ、ほりこめ~!



↑まきさん、どんどん投げ入れます。

焼き上がりまで半時間。待つ間に落花生を掘りましょう!
今年はブログ友達のまーたんさんから「おおまさり」の種をたくさん
送っていただいたので、まきさんちの畑でも育ててもらいました。
それをみんなで収穫しますよ~。



ひたすら掘りまくる!
まきさんと私以外の3人は落花生掘りが初めてだったので、
ものすごく楽しんでくれたみたい。そしてかなりの量が採れました。



これはあとで茹でていただきます。
そうこうしている内に焼き芋も焼けたようです。ほら!



↑これはお約束の安納芋。そして種子島紫も。



きれいきれい!まきさんちのパープルスイートロードは‥‥



とにかくデカいんです。その上にとぐろ巻き気味。



洗うのも重かったんじゃないかな。

さて、去年は蓬莱のシュウマイを箱ごと焼いたらウマかった!ので



今年も焼きました。チーズトーストも美味。あとは生卵。



これはどういう理由か分からないのだけど、剥いてみたら実がかなり
少なくなっていたのです。でも美味しかったよ。あとはこれ。



枝豆なんですけど、茹でていない生の状態から投入。茹でた枝豆とは
随分見かけが違うし、中の豆もこの色なんだけど、何とも香ばしい!
茹でた物とは別の野菜になりました。本当に美味。

そして最後にみんなで掘り上げた落花生も茹で上がりました。



うん、これはブレない美味しさ。おおまさりは中身も大きいから
食べ応えあるよね。ごちそうさまでした!

ところで茹で落花生ですが、私は中の薄皮を取らずに食べるのですが、
「取ると美味しい」と言う方もいて、今回初めてやってみたら甘みが
かなり増すみたい。薄皮付きだとわずかに渋みがある。どちらが
美味しいかというと‥‥どっちもかな。

以上、焼き芋祭りの報告でした。では最後にこの時期の風物詩を。



今年は気温が高いけど、美味しい吊るし柿が出来るといいね。
ではまたね!

芋掘り大会・2015

2015年11月01日 12時01分51秒 | お芋さん
冷たい風も吹いてきて、我が家からの紅葉も見頃です。



手前の多肉植物の落葉からは子供が出てきたんだけど‥‥



かわいいようなキモいような‥‥。

さて世間ではもう殆どの方が芋掘りを楽しまれたかと。
私も掘りました、母と。



私の1株目。



↑小さい‥‥。

2株目。



↑少ない‥‥。

これで焼き芋祭りができるんだろうか?と不安がよぎるのだけど、
一応これだけ掘れました。



去年は小さ過ぎてお味噌汁の具にするしかないような物が結構あったけど、
今回は結構使い易い大きさが揃ったかな。

ちなみに上の写真の右上の6個がポット苗で買った「種子島紫」。
この種子島紫はかなり地表に近い所に芋が出来たので、
とても掘りやすかったです。芋の肩が見えるくらい。



↑こんな風にね。でも安納芋はいつもながら地中30cm位の粘土に
突き刺さるように生えるので、掘り上げるのも一苦労。母が
「もっと掘りやすい芋を植えりよ~」と文句言ったほど。
芋によってこんなに違うとは‥‥。

この日は芋の他に落花生も3回目の収穫をしたのですが、
さすが「おおまさり」。



でかいです。3粒の子もいました。



でかー!もちろん味は「あまー&うまー!」でした。

ところでなぜか芋の畝の端に落花生の殻が集まって落ちていて‥‥



どれもポッカリと穴が開いてるんですよね‥‥。



誰よ?

落花生の隣の畝に殻を置くという時点で地中の虫じゃない。って事は
小動物?しかも殻を寄せて置いてくれるという、キッチリさん。

ちなみに今年もお約束のサワガニを掘り当てました。



でも犯人じゃなさそうね。ま、仕方ないか。

この日、私が作業をしていると、すぐ横でこんな光景が見られまして



こうなりまして



どこからいただいていた芋が投入されたようです。
やっぱり外で焼く焼き芋はおいしいよね。ちなみに今年の
焼き芋祭りは11月3日開催予定です。

ところで先日の不思議なキノコ、コウタケですが、
お料理に変身して我が家に届きました!



山に連れて行ってくれた叔父作です。マメね~。元ケーキ職人だからね~。
マメな叔父が豆と炊き合わせてくれました。

このコウタケ、何とも不思議な、今まで味わった事のない香り。
どう説明してよいか分からない香りなのです。それが豆にもうつって、
その不思議さに箸が止まりませんでした。ごちそうさまです。

さて、この日はおおまさりとのダブル豆メニュー。



これで私もマメマメしい人になれるかな~。

ではお料理つながりでもう1枚。妹作のアボカド豆腐。



ふんわ~り、まるでババロワのように口の中で無くなっていきました。
妹、やるやん! というか、みんなお料理頑張ってるのね。
私はアカンわ~。 では!

サツマイモの定植

2015年06月21日 03時26分32秒 | お芋さん
梅雨真っ只中ですね~。苗の定植には良い季節かも。
水切れで枯れる心配が少ないもんね。

さてこの秋に第3回焼き芋祭りを開催するため、またまた
サツマイモを定植してきましたよ~。今年はこの品種。



真ん中は今回初挑戦の種子島紫。ポット苗です。
両側は食材として売られていた安納芋。この2種類。
やっぱりネットリ系の安納芋は焼き芋メンバーも喜んでくれるもんね。

種子島紫は立て札のように中が紫で、加熱すると更に色濃くなるそう。
紫芋系は甘みが少ないものが多い中、これはお菓子にも使える甘さの
ようです。紫色のスイートポテトとかね。

これらを5月4日にベランダに植えたものの、なかなか
育たないんだなぁ、これが。安納芋は2週間してやっとこれ。



6月中に定植しないといけないのに、焼き芋祭りは出来るのか‥‥と
心配していたけど、ここからちょっとだけ頑張った!2週間でここまで。



↑安納芋は頑張ってるんだけど、種子島紫はほぼ変化無し。
そして下の写真が今週。



モッサモサ。これを刈り取りまして、畑に定植します。



安納芋は15本位、種子島紫は‥‥3本。



ま、いいか。とにかく植えます。



グッタリしてるけど、無事活着しておくれ~。

さて話題が変わりますが、朝、玄関のドアを開けるとクワガタが
おりました。なんでだろ。エレベーターに乗ってきたのか、
飛んで来たのか、どこかの家から逃げてきたのか。放置すると誰かに
踏まれかねないので捕獲し、実家近くの森の中に逃がしてきました。



かっこいいね。天寿を全うしてね。

さて話題はまた畑に戻りますが、あばしゴーヤーの雌花を
発見しましたよ~。



うっすら蜘蛛の巣が見える人は、気にしないでね!
では最後に実家の紫陽花の花でも。2週間前は白っぽかった花も



時とともに色濃くなってきました。



他にも八重のガクアジサイや



定番っぽいガクアジサイ。



花びらの大きさが不揃いなのが面白いタイプ。



色々咲いてます。先日のニュースで「ガクアジサイの周りの
『花に見える部分』はあくまでもガクなので、真ん中の本当の花が
咲いた時を開花日とする」と言ってて、ほ~!と思いました。
では皆さんまたね。

3週間ぶりにこんにちは。

2015年06月14日 18時23分15秒 | お芋さん
ご無沙汰してます。
更新していない間に来てくださった方々、ごめんなさい。
毎日バタンキューでした。50歳目前になるとやたら疲れるわ~。

と年齢をこっそりばらしつつ、今が最高に美しい紫陽花の写真を
貼っておきますね。



紫陽花の魅力って年々わかるようになる気がする。
子供の時は「臭い花」だったけど。

さて本日の話題は!ジャガイモで~す。
春にアンデスレッドを植えまして、先週試し堀りしたところ、



うん、ま、小さめなのが多いけど、数はまあまあ付いてるんじゃ
ないかと。やっぱり芽かきをしなかったので、大きさより数が
優先なのかな。もう少し置いておけば大きくなるかもしれないけど、
落花生やサツマイモを植えねばならぬのだ!てな訳で抜きます。

母が。



私も逆側から掘りまして、元々これと



物体Xさん達が、こうなりました。


       ↑           ↑
ちなみに左が物体X、右が買ったアンデスレッドです。
物体Xさんも結構頑張りましたが、この大きさ。
       ↓


これはこれで丸ごと煮込んだりするのに便利かも。

ところで種芋をカットした時は中は黄色一色だったのに



収穫した芋はアンデスレッド特有の赤い模様が見られました。



さて話題は変わりますが、1ヶ月位前だったか、友達の
まきさんちでコリアンダーとフェンネルをいただきました。



ついでにフェンネルを食べていたコロコロに太った青虫も
4匹も我が家に迎える事に。

青虫の写真は無いから安心してね。

その青虫、大きさからしてアゲハっぽい。でも普通は柑橘の木に
付くのに、セリ科の葉を食べている‥‥という事で「キアゲハ」と判明。
わずか数日でサナギになり、いつ羽化しても良いように、ベランダの
セロリ (セリ科) の影に置きました。そして10日経過しますと



わぁ、ホントにキアゲハだ!残りも無事羽化し、



4匹全員羽ばたいていきました。羽化すると2週間の命。もう今は
いないと思うけど、どこかでお腹いっぱい葉っぱを食べられたかな。
うちで産卵すればセロリをいっぱい食べてもらえたのに。

ではまた‥‥次の更新は‥‥いつでしょう。がんばるー!

やっとこさのジャガイモ植え付け。

2015年04月26日 06時59分21秒 | お芋さん
これからしばらくはお天気が続くみたいですね~。
さて、やっとこさジャガイモの話です。
3週間前の話で恐縮ですが‥‥。

ポットで育てた物体Xもワサワサになり



買った種芋からはしっかりした芽が出てきたので



畑に定植しました。ちなみに私が一番気に入ってる物体Xさんは
最初こんな形でしたが



植え付け時には



どの芽からも葉が生長したようです。いや、ちょっと少ないかな?

買った種芋をポットから出した時はこんな風に根を張っておりました。



いざ植えんと耕しだすと、なぜかジャガイモが出てきた!



去年の秋ジャガか。合計10個位は出ました。更に耕しますと‥‥
ほんの3m位で腰が痛くなってどうにもこうにも。
しかし実家には頼もしい助っ人がいるのだ!



義弟&耕運機。もうアッと言う間に耕してくれました。助かる~!
そんな訳で今回は楽させてもらい、無事植え付けられました。



ポットに植えられた苗は相当窮屈だったのか、1週間後には
「え!?これ先週ポットに植わってた?」と思う位の
生長を見せてくれました。



お気に入りの子も



ワサワサ度がアップ。
母親は「芽かきをせなアカンのちゃうん?」と言うけれど、
今回は自然の芽の数のままで進行する事にします。こうすると
小さい芋がたくさん出来る予定。本当かな。それを証明するためにも。

おまけ。実家担当の畝には姪のために植えられたイチゴがあり、
それがぼちぼち色付きを見せてきました。オバちゃんも食べたい!



更におまけ。お取引先さんの玄関に巨大なクマ登場。
阪急百貨店から退役してきたらしい。イタリアのモスキー●。
かつては大人気だったですよね、モ●キーノ。



彼は多分奥のエレベーターにも入れないし、横の階段も通れない、
そんな訳で玄関で社員と来客を迎えている訳です。
「誰か来ないかな~」ってね。



さあ、そろそろ夏野菜の植え付けですね。頑張ろう~!

ジャガイモと言えば南米。この動物も南米。

2015年03月01日 11時38分21秒 | お芋さん
三寒四温の今日この頃。



本格的にジャガイモシーズンが開幕しましたね。
私もアンデスレッドの種芋をカットしてから2週間放置の末、
やっとポットに植えました。



それとは別に、去年収穫したとても小さな芋を置いていたら
やっぱり物体Xになっていたので、それも植える事にします。

今まではその「ダメ主婦の象徴」の様な芋をお見せするのに
躊躇して、かなり小さくしたりボカシを入れていたのですが、
今年は何だかカッコイイ形になったので、載せちゃいます!



↑トナカイ!?



↑カニ?
そして私が一番気に入っているのがこちら



アップでもう1枚。



芽でコロニーが出来てる!
私はカッコイイと思うけど、ちょっとキモいかな?
これも20個位植えました。



どの子も元気に育つのじゃ~!

さて先日の事、南米に生息する愛らしい動物を見るため、
みさき公園に行ってきました。ゆる~い遊園地です。
お付き合いしてもらったのは、公園のすぐ近くに住む元同僚。

いるかな、いるかな。



いました、カピバラ。
冬季は温泉に入るというので、是非入浴シーンを見たいと思って
やって来たのに、なかなか入ってくれない‥‥。
半分諦めて「動物ふれあい広場」に移動すると



カピバラいてるやん! しかも餌をあげられるし、触ってもOKよ!
ここで何種類かの動物達を触らせてもらって、さて、元のカピバラを
もう一度見てみるか、と戻ってみると人だかりが‥‥。そしてその中で



おお!家族全員で仲良く入浴してますよ!
じーっと、じーっと浸かってる。かわいい‥‥。

あとはイルカのショーを見たり



観覧車に乗って遠景を楽しんだり。



↑霞んだ西方向、ほんのわずかに見えるのは淡路島。
真北も霞んでますが薄っすらと見えるのは



神戸市長田区の辺り。震災の時は火災の煙も見えたと
聞いたような。

この日は本当にお天気が良く、のんびりした休日を楽しめました。



子供時代に遠足や家族で行った小さめの遊園地がどんどん
閉園になってますが、みさき公園には是非頑張って欲しいな。

さて、そろそろ確定申告にとりかかろう。

じゃがいも&當麻寺

2015年02月22日 11時22分34秒 | お芋さん
更新が遅くてすみません。
もうこれが更新スピードと思ってください。

春のジャガイモシーズンがスタートしましたね~!
私も1月の終わりに1kgだけ買いました。



私の腰の重さを見抜いてか、種芋さん御自身が芽出し作業を
進めてくれていました。ありがたや~・



結構大きかったので、珍しくカットしてみたりして。



先週はここまで。ただいま断面を乾燥中です。

さてここの所、友達に会う機会が多くてね。
昔は友達に会うのがあまり気が進まない性格だったのだけど、
歳と共にすごく楽しくなってきて。不思議ね~。

それで建国記念日に中学・高校の同級生5人組で奈良に
イタリアンを食べに行ってきました。まずは「関西・花の寺」で
有名な當麻寺 (たいまでら)を拝ませていただきます。



お天気が良い上に暖かくて、良い観光日和でした。



オフシーズンなので観光客はかなり少なくて見やすかったです。
冬の観光や雨の日の観光もそれぞれ良い部分もありますね。



そう、冬にしか出会えない奈良もあるのだ。
具体的に何と聞かれたら答えられないけど。

ちなみに私はそんなに信心深くないので、ささっと心に残った
写真を貼っていきますね。

おみくじの形が傘。



マンホールの蓋が桜と五重の塔。



お寺の雰囲気を味わったあとはメインイベントのイタリアンですよ~。

ブログ友達でもあるチュー子さんが予約してくれた「マガジーノ」。
第一回ナポリピッツァオリンピック・クラシカル部門第3位の
シェフのお店だそうです。

コースを頼んだらサラダのあとにすぐメインらしきお料理が。



↑これ、私の写真技術が悪過ぎるんだけど、テーブルに
出された時に「わ~!」と歓声が上がる素敵さだったんです。
これで2人前で、かなりお腹いっぱいになった所へピザ登場。



味の分かりやすいシンプルなピザをチョイス。

結構お腹いっぱいだったのに、何事もなかったように
食べられるのはシェフの腕のおかげだろうか。
美味しかったわ。ごちそうさま。

さて代謝の悪くなっている私達。少しでも歩かねば。って事で
近くの馬見 (うまみ) 丘陵公園を散歩します。ここには古墳が
あるそうで‥‥



うん、「はに丸」がいそうだね!

この古墳は前方後円墳なのですが、上の写真に人が写っている
ように、後円の部分に登れるんですね~。もちろん登りますよ。



前方部分は入れないけど、上から眺める事ができます。
それにしても歴史的な人の墓に登っていいとは奈良県って太っ腹。

このあとは公園内の梅林を見たりして、楽しい1日は過ぎたのでした。



さて、次回の更新ではジャガイモを植えてるはず!
期待と疑心を持ってお待ちくださいませよ!

第2回「焼き芋祭り」開催!

2014年12月03日 03時01分53秒 | お芋さん
一週間前の天気予報では、祭りの前日が雨、翌日も雨。
雨雲が早く来ても遅く来ても悪天候という微妙な状況の中、
果たして当日は



雲一つ無い快晴!やっぱり私達同級生5人、みんな普段の行いが
良いもんね!焼き芋の神様は見ておられる。

去年は全員で枯れ枝を集めるところから始まったけど、今年は
場所を提供してくれた「まきさん」の御家族が集めてくださって
いたので、すぐに焚き火を始められました。感謝です!
では早速点火しますよ。



♪燃~えろよ燃えろ~よ!炎よ燃~え~ろ~♪



ゲホッ!目にしみる‥‥。そして待つ事25分くらい。



出来たー!安納芋ウマーイ!絶妙な焼け具合のお芋さんは
ねっとりと蜜化していて我が子ながら美しかったわぁ。
上の写真の子は蜜化のちょっと手前だったけど美味しかったよ。

しかし美味しいのは焼き芋だけでは無いのだ!前回に引き続き



↑焼きリンゴ。去年は焼き過ぎて半分溶けたけど、今年はバッチリ。
芯の近くは少しショリッとしてたけど、周りはふんわり柔らかかったわ~。

そしてジャガイモにはバターを乗せて。



「今ってバターが売ってないよね」なんて話しながらホクホクの
お芋をいただきました。

そして驚くなかれ!!!これを箱ごと焼くよ!



関西人が家に買って帰るおみやげの定番「551の蓬莱」の豚まん、
ではなく、シュウマイ!箱ごとアルミ箔に包んで‥‥



出来たよ!焼けたよ!ウマイよ~!!!
蓬莱の人に教えてあげたいくらいの美味しさでした。

この日はミスドのドーナツや豆狸(まめだ)のいなりの差し入れもあって、
お腹も大満足でした。さて来年は何を焼こうかな。
チャレンジして欲しい物があればコメント欄に御記入ください。

では最後、まきさんちの風物詩で。