◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼近くの川に、ついにホタル登場!!

2009-06-24 | 熱川観光
 ■昨日は、雨上がり
  午後気温がぐんぐん上昇。。。

  こんな日は
  ホタルがよく出る!

  大川温泉の奥、
  竹が沢公園で開催の「ホタル鑑賞の夕べ」は日曜日に終了したけれど
  お祭が終了したからって
  ホタルも「さぁ、おうちに引き上げるとするか!」
  と言うわけないので
  夕食後、見に行きました。

 ■お祭が終了しているので
  竹が沢公園は真っ暗。。。。

  知っている場所なので歩けるけれど
  初めてだと、怖いかも。

  池の端にある東屋が
  ホタルの鑑賞ポイントになっていて
  そこから林のほうを見つめると。。。。

  いるいる!
  20~30匹のゲンジボタルがふわ~~っと舞っている!

 ■途中、近くのホテルの従業員が
  お客様を連れやってきました。

  なので、解説付き!!

  竹が沢公園は
  大地主木村家の別邸の庭園だったところ。
  木村さんの大地主っぷりはたいへんなもので
  かつては天城山の山頂から海岸まで
  人の土地を通らず自分の土地の中だけで行けたそう。。。(驚)

  かつて、このあたりに
  疫病が流行った時、
  鎌倉のなんとか寺にその広大な土地を売って人々を助けたらしい。

  明治時代になり
  県議会制度が始まった時
  第一期の県議会議員となったので
  竹ヶ沢公園は「元県議会議員、木村家の別邸の自然庭園」と
  紹介されています。

  その木村家の協力で
  大川温泉が、ホタルを育成し、
  この庭の池で
  毎年、素晴らしいホタルを見ることが出来るのです。

  ホタルの移動範囲は250mくらい。
  15分サイクルくらいで光るそうです。
  光るピークは日没一時間後くらい。

  
大川のホタル鑑賞希望の方は
  ディナー・スタートを5時半にさせていただきますので
  ご遠慮なくおっしゃってください!
  もう1週間くらいは、鑑賞できるかもしれません。



 ■そんな話に耳を傾けつつ
  しばし、幽玄の世界へ飛びました。

  公園を出て
  いくつかのホタル鑑賞スポットを車で回り
  帰宅。

  天城ハイランドへの山道を5分ほど登ると
  「日東橋」と言う橋があります。

  実はここにもホタルがいるのです。
  こちらは天然なので
  出るか出ないかはその時の運。

  昨日は出てました!!
  ほんの数匹ですがふわ~~~っと。

  高度がある分
  平地より約1ヶ月遅れ。
  ここに出たということは
  さらに一週間後くらいに、
  シラヌタ近くの沢でも見られるかも!

  ご希望のお客様には
  「当たるも八卦当たらぬも八卦」ホタルツアーですが
  ご案内します♪
  こちらは、通常通りディナーをスタート。
  8時半前にペンションを出発します。




新ブログ  [エルブルズを拠点に伊豆さんぽ]
もどうぞ宜しく!




ブログランキング、というのに参加してみました。

皆様のぽち!のお陰で、ただいま常時6~11位に位置しています!
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪

(1日1回有効です)

にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ




●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。