英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

元旦特訓

2007年01月06日 | 指導現場にて

あっという間に2日間のお正月休みが過ぎてしまいました。といっても、センター試験が間近なため、塾・予備校業界はこの時期お休みという気分でもありませんが・・・。

勤務先の塾でも、元旦に高校3年生を対象にした「センター直前!元旦特訓」を行いました。

初日の出もまだ昇らない元旦の早朝7時にもかかわらず、25名もの高3生が集まってくれました。センター試験直前とあって、みな真剣な眼差し。正月気分など微塵も感じられませんでした。

講義内容は、正答率が低い文法問題だけを精選した弱点補強講座。「難しいことを覚える必要はない!基本知識の出し入れを素早く!」と、私も講義に力が入りました。

高3生が一堂に会する最後の機会であったため、講義の最後に、私の好きな著書であるリチャード・カールソン著『小さいことにくよくよするな!』(原題『DON'T SWEAT THE SMALL STUFF … AND IT'S ALL SMALL STUFF』)のなかから「幸せはいまいる場所にある」を紹介しました。

彼ら全員が、今までに味わったことのないプレッシャーと戦っています。そして、みんながそれを辛いと思い、一刻も早く解放されたいと思っています。しかし、「実はこの辛さこそ本当の幸せなんだ、もうこの時間は戻ってこないんだ」ということを、私は訴えたかったのです。

この日の努力は必ず報われると信じています。そして、来年の正月はみんなが笑顔で過ごしていることを祈って止みません。

講義終了後は、近くの神社に初詣に出かけ、みんなで合格祈願をしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« new year's resolutions | トップ | Snowman came. »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

指導現場にて」カテゴリの最新記事