今日は1月最終日。私立大学一般入試が本格化する2月1日から高3生は登校する必要がなく、自宅で勉強に励むことも多くなると思います。
私が高3だったこの時期は安易な勉強方法ばかり追い求めていた気がします。自宅待機となった2月以降、集中して勉強するのが当たり前なのに、テレビの誘惑から逃れられずに“ながら勉強”。当時、午前中に毎日放送されていた「100万円クイズハンター」は欠かさず見ていました(・_・;)
本屋にも足を運び、『毎年出る頻出英文』的な、楽して点数が取れそうな問題集に依拠していたことも覚えています。それをやればまだいいのですが、購入しただけで満足。全くだらけた情けない救いようのない受験生でした。そんな勉強姿勢では、結果は火を見るよりも明らかです。当然、浪人の道を歩むことになりました。
この時期は、過去問以外は新しい問題集や参考書に手をつけてはいけません。入試本番まで長くても一ケ月。そんな短期間で消化出来る参考書類はありません。「買ってもやり切れなかった・・・」と罪悪感を抱いて入試に臨むことほど、自信を削ぐ行動はありません。
直前期の勉強は、
・これまでやってきた参考書と問題集をやり直す。暗記を完璧にする。
・模試を復習する。
・受験予定の大学の過去問を何度も解き直し、復習を徹底する。
の3点に限ります。これまでの勉強で何度もやってきたものをしつこく繰り返すことで暗記が徹底し、知識が定着します。英語に関しては単語帳も今までやってきたものを、派生語・同義語・反意語等の今まで気にかけてこなかった箇所まで気にかけると、新たな発見もあります。私立や二次対策として新しい単語集を買ってはいけません。過去問や模試を復習する中で出会った新たな単語を、それまで使っていた単語集に書き加えて、オリジナルな単語集に仕上げてしまえばいいのです。そして、何よりも音読。第一志望の過去問の長文を声に出して繰り返し音読する。これだけで、英語力は変わります。
第一志望の合格を手繰り寄せるのに、特別な方法はありません。今までやってきた勉強を掘り下げて徹底する。この当たり前のことをするか否かで、結果は変わってきます。
来週は立春で冬が終わります。この寒く辛い時期に地中にしっかりと根を張る勉強をしたことで、合格という暖かい春が必ず訪れます。受験生諸君、君たちの希望に満ちた未来がスタートする春まで、もう一頑張りです。
私が高3だったこの時期は安易な勉強方法ばかり追い求めていた気がします。自宅待機となった2月以降、集中して勉強するのが当たり前なのに、テレビの誘惑から逃れられずに“ながら勉強”。当時、午前中に毎日放送されていた「100万円クイズハンター」は欠かさず見ていました(・_・;)
本屋にも足を運び、『毎年出る頻出英文』的な、楽して点数が取れそうな問題集に依拠していたことも覚えています。それをやればまだいいのですが、購入しただけで満足。全くだらけた情けない救いようのない受験生でした。そんな勉強姿勢では、結果は火を見るよりも明らかです。当然、浪人の道を歩むことになりました。
この時期は、過去問以外は新しい問題集や参考書に手をつけてはいけません。入試本番まで長くても一ケ月。そんな短期間で消化出来る参考書類はありません。「買ってもやり切れなかった・・・」と罪悪感を抱いて入試に臨むことほど、自信を削ぐ行動はありません。
直前期の勉強は、
・これまでやってきた参考書と問題集をやり直す。暗記を完璧にする。
・模試を復習する。
・受験予定の大学の過去問を何度も解き直し、復習を徹底する。
の3点に限ります。これまでの勉強で何度もやってきたものをしつこく繰り返すことで暗記が徹底し、知識が定着します。英語に関しては単語帳も今までやってきたものを、派生語・同義語・反意語等の今まで気にかけてこなかった箇所まで気にかけると、新たな発見もあります。私立や二次対策として新しい単語集を買ってはいけません。過去問や模試を復習する中で出会った新たな単語を、それまで使っていた単語集に書き加えて、オリジナルな単語集に仕上げてしまえばいいのです。そして、何よりも音読。第一志望の過去問の長文を声に出して繰り返し音読する。これだけで、英語力は変わります。
第一志望の合格を手繰り寄せるのに、特別な方法はありません。今までやってきた勉強を掘り下げて徹底する。この当たり前のことをするか否かで、結果は変わってきます。
来週は立春で冬が終わります。この寒く辛い時期に地中にしっかりと根を張る勉強をしたことで、合格という暖かい春が必ず訪れます。受験生諸君、君たちの希望に満ちた未来がスタートする春まで、もう一頑張りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます