一昨日、車を運転していた時、次男(小1)から突然、「なんで、神社とかにある大きな石には『申』という字が書いてあるの?」と質問が出て来ました。ちょうど、車で道路沿いの小さな公園を通りかかった時でしたが、そこには大きな石碑があり、「申」の字が書いてありました。
確かに言われてみればそうですね。神社だけでなく通学路やちょっとした小路にも、大なり小なりこのような石碑をよく見かけます。大人になってしまうとそれが当たり前だと思い、疑問に感じることすらないですが、どんなことにも疑問を持てるのは、素晴らしいことだと感じました。
さっそく調べてみたら、庚申塔もしくは庚申塚とも言うそうで、Wikipediaにも載っております。
>> Wikipedia 庚申塔
いやはや勉強になります。みなさんも散歩されるとき庚申塔を見かけたら、江戸時代初期から盛んになったこの風習に、思いを馳せてみて下さい。
確かに言われてみればそうですね。神社だけでなく通学路やちょっとした小路にも、大なり小なりこのような石碑をよく見かけます。大人になってしまうとそれが当たり前だと思い、疑問に感じることすらないですが、どんなことにも疑問を持てるのは、素晴らしいことだと感じました。
さっそく調べてみたら、庚申塔もしくは庚申塚とも言うそうで、Wikipediaにも載っております。
>> Wikipedia 庚申塔
いやはや勉強になります。みなさんも散歩されるとき庚申塔を見かけたら、江戸時代初期から盛んになったこの風習に、思いを馳せてみて下さい。