鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

コチラさんは曇ってくれました♪ EF65 2081

2013-01-24 19:58:45 | EF65
↑と↓は昨日撮った2081号機の牽く72レ。 昨日貼った2089号機の牽く73レは逆光の前に惨敗した訳だがコチラさんの時は曇ってくれたんで久々に上りのアップ抜き&定点アングルで撮る事が出来ましたよ♪ そうそう、2081号機を撮るのは今回がお初との事なんでキチンと定点でのお出迎えが出来て嬉しい限り(笑) ちなみにコチラさん、1081号機の時は下りでしか遭遇してないんで上り列車で撮る事自体、今回が . . . 本文を読む
コメント

また晴れた(苦笑) EF65 2089 #3

2013-01-23 20:04:55 | EF65
今日の73レに蛍光灯くんこと2089号機が充当されると思い朝、チョロッと行って来た。 そんな訳で↑は本日撮った2089号機の牽く73レ。 今朝も家を出る時は曇っていたんだが前回同様、73レが来る少し前に雲が切れサ~ッと陽が降り注ぐ訳で(苦笑) まあ、こうなったらドコで撮っても逆光になるんで敢えて朝もやの風景でも撮るか!と陸橋奥&中央で狙ってみた。 うむ、今日はコンテナ満載だったんで画がビシッ . . . 本文を読む
コメント

やはり箱形DLはカッコいいねえ♪ DF50 18

2013-01-22 22:43:42 | 機関車
↑は18日に交通科学博物館で撮った18号機…そして左横に居るのは元姫路第一機関区に所属してたDD13 638。 この18号機、1958年4月に高松機関区に新製配置され1984年1月に高知機関区で廃車と言う四国で生涯を終えたカマですな。 ワタクシが鉄に目覚めた頃、DD13はまだ現役だったがDF50やまた後日貼るであろうDD54は既に引退していたんだよなあ。 だから、見慣れたDD51の様な凸ボデ . . . 本文を読む
コメント

5ヶ月ぶりの再会となりました♪ EF65 2101 #4

2013-01-22 19:35:19 | EF65
↑と↓は一昨日、北方貨物線で撮った2101号機の牽く73レ。 元旅客ガマなコチラさんだが随分とお久し振りですなあ…なんでも去年の7月以来の再会だった様で(笑) しかし、↑の様にコンテナ満載のコキを連ねて北方をかっ飛んで来る姿を見ていると、東機のブルトレ牽引機だった過去が嘘の様ですなあ(苦笑) で、↑はズームを引いての広角カット…う~む、焦って撮ったんでいつもより斜めな写真になっちまっ . . . 本文を読む
コメント

今度はときわ台側へ移動して撮ってみる♪ 能勢電鉄1500系 #3

2013-01-21 22:17:29 | 阪急電車&能勢電鉄
で、昨日の続きです(苦笑) 単線とは言え、約10分おきに電車がやって来る状態なんで1時間も居ればお腹一杯(笑) そんな訳で今度はときわ台側へ移動して撮ってみた…で、↑は昨日ときわ台~ 妙見口で撮った1500系1550F。 逆光でススキの穂が白く光ってたんで無理矢理撮ってみた(苦笑) そしてコチラはその動画…ピストン運用だけあって結構な頻度でやって来るんで動画も撮っちゃえ!ってなる訳で . . . 本文を読む
コメント

EF200同士の2077レ、再び(笑)EF200-12 #4

2013-01-21 21:41:00 | EF200
↑と↓は昨日撮った12号機の牽く2077レ…カマ次位には同型機である8号機が付いておりました。 いやいや、EF200同士の2077レは前にも1度見た事があるんだが今回、約2年の時を経て再び見る事が出来ましたよ♪ ただ、昨日はご覧の様に晴れてたんでモロ逆光になっちまったのは残念なところ(苦笑) で、↑はズームを引いての定点カット…そうそう、広車にあった1号機が解体された様ですなあ。 う . . . 本文を読む
コメント

ツーリングがてら行ってみた(苦笑) 能勢電鉄1500系 #2

2013-01-20 23:12:17 | 阪急電車&能勢電鉄
加島で撮影後、カブで走りたくなったんで川西方面へ。 話は変わるがカブで園部に行く時は国道477号線を通るんだが、この道は川西から妙見口まで能勢電と寄り添う様に通っており前々から気になっていた…そんな訳で今日はいい天気だしツーリングがてらチョコッと見に行こうとなった次第(笑) そうそう、この妙見線なんだが川西能勢口から途中の山下までは複線で、山下から終点の妙見口までは単線となっている。 で、今回 . . . 本文を読む
コメント

判断が甘かった(苦笑)EF65 2089 #2

2013-01-20 19:58:19 | EF65
今日は蛍光灯くんこと2089号機が上って来ると言う事で撮りに行って来た。 で、2089号機の上りは初めてなんで加島の上り定点でお出迎えと行きたいトコなんだが、この季節は晴れるとサイドが陰ってしまうと撮れないんで曇りだったら加島、晴れたら夙川と決めていた。 そんな訳で朝、家を出る時に空はどんより曇っていたんで加島方面へ向かうんだが73レが来る頃には太陽が、こんにちは♪ うむ、己の判断能力の低さが情 . . . 本文を読む
コメント

今回は梅田のビル群がいい感じの桜色なんで(笑) EF65 2127 #9

2013-01-19 21:09:25 | EF65
夕方、ロクヨンの牽く8866レを期待し加島へ行くも近くにいた常連氏に聞いたところ「今日の8866レはサメやで!」との事。 「じゃ、じゃあムドのEF66 32は?」と聞いたところ「西岡山で切り離されたでえ(笑)」だってさ…嗚呼、火曜日は撮れなかったんで今回の8866レは楽しみにしてたのになあ、残念。 で、そのサメちゃんの牽く8866レも遅れている様で30分近く待ったが来ないんで75レを撮るため下り . . . 本文を読む
コメント

大阪環状線50周年記念ヘッドマークを掲げる101系です♪ 101系

2013-01-19 20:25:56 | 国鉄・JRの通勤形電車
↑は昨日、交通科学博物館で撮った101系…と言ってもコチラは昨日貼った151系と同じくモックアップなんだけど(苦笑) しかし、黒Hゴムで外バメ式のテールライトな101系なんで昔、桜島線でよく見たヤツを思い出すねえ。 嗚呼、そう言えばあの101系はまだ貼って無かったねえ。うむ、そのうち貼るとしましょう。 そうそう、今回は↑の大阪環状線50周年記念ヘッドマークを掲げておりましたなあ…ワタク . . . 本文を読む
コメント

約20年ぶりに交通科学博物館へ行って来た♪ 151系

2013-01-18 23:35:28 | 国鉄・JRの電車
昼、約20年ぶりに弁天町の交通科学博物館へ行って来た。 何でも梅小路に出来るらしい鉄道博物館にココの収蔵物の大部分を持って行くとの事で、ココの存続もどうなるか分からないらしいんで、とりあえず見に行こうとなった訳で。 そうそう、ココって母親に連れられて行った幼少の頃を含め今回で5回目の訪問なんだよなあ…で、前回の訪問は高校2年の時だったんで今回は約20年ぶりの訪問となりましたよ。 そんな訳で↑ . . . 本文を読む
コメント

2000番台化された蛍光灯の旦那とようやく再会♪ EF65 2089

2013-01-17 20:32:20 | EF65
今日の75レは蛍光灯くんこと2089号機が牽くとの事で夕方、30分だけ抜け出してみた(苦笑) この2089号機なんだが1089号機の頃は四国運用にも度々入っていたんだが、2000番台化後は今月13日の5087レまで1回も運用入りしなかったんだよなあ。 そんな訳で記念すべきファーストカットは加島の定点にしようと思っていたんだが、1089号機の頃に北方の下りアングルを撮れなかった事を思い出し北方へ . . . 本文を読む
コメント

会う時は会う様で(苦笑) 土佐電鉄600形 #33

2013-01-17 19:53:12 | 土佐電鉄・とさでん交通
↑と↓は去年4月に高知駅で撮った630。 このコカコーラのラッピングを纏った630は、最終日まで全然遭遇出来なくてヤキモキしていたんだが最後の最後で高知駅前~枡形を折り返す直通運用に入ってくれたんで最終日だけでそこそこ撮る事が出来ましたよ(苦笑) で、こん時は前の晩から降り続く雨を避けて屋根のあるJR高知で鉄っていた。 ただ、JRの方は発着本数が少なく来る車両もそんなに好みのヤツじゃないと言う . . . 本文を読む
コメント

半年ぶりに貼るサメちゃんはスチルとムービーで撮りました(笑) EF66 115 #2

2013-01-15 22:29:26 | EF66(100番台)
↑と↓は昨日撮った1095レを牽く115号機…コチラさんはEF64 1011の牽く8867レの約10分後に来ると言う事で帰らず撮っておきましたよ(笑) そうそう、ココにサメちゃんを貼るのも去年7月以来と言う事で半年ぶりですなあ(苦笑) そして↑はカマメインで撮ったモノ。 EF64 1011の時はそこそこタイミングが合ってたんだが↑のヤツは殆どブレてたねえ…う~む、気を抜き過ぎだねえ、反 . . . 本文を読む
コメント

1月15日と言う事で(笑)115系 #17

2013-01-15 21:44:22 | 113系・115系列
1月13日に113系を貼ったと言う事で1月15日の今日は115系を貼ってみようかと(笑) で、↑と↓は今月11日に上夜久野~梁瀬で撮った115系R1編成の豊岡行き普通電車…いやいや、緑色な切り妻顔くんは結構久し振りですなあ♪ そして残念ながら今回も霜取りパンタは降りておりました(苦笑) で、↑は振り返ってのケツ撃ち…うむ、やはり115系と言う事で雪切室がありますなあ(笑) . . . 本文を読む
コメント