鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

ロクロク3連発の締めは惨敗と言うオチ(苦笑) EF66 33 #11

2012-01-23 21:00:22 | EF66(0番台)
↑と↓は昨日撮った5099レを牽く33号機。 昨日は朝に54号機が2077レを牽き、昼に35号機が2082レを牽いて来たんだが何と、夜にも33号機がやって来るらしい! 現在、ロクロク0番台の稼働機は5機(←稼働機なんで30号機は含んでません)でその内の3機を見る事が出来るんだから、行かない訳にはならないでしょう(苦笑) で、時間通りやって来た33号機をファインダーに捕らえ流して撮る…が、モ . . . 本文を読む
コメント

その特徴あるお顔は健在です(笑) EF65 1095 #5

2012-01-23 20:07:14 | EF65
↑と↓は昨日、北方貨物線で撮った1095号機の牽く72レ。 1095号機は旅客機時代から第1エンドのジャンパ栓受けが撤去されていて、更新色となった今でもその特徴あるお顔は健在ですな。 で、今回は東京方が第1エンドとの事なんで72レで上ってくるトコを狙おうと顔メインで撮れる十三筋の陸橋へ行って来た。 いやいや、撤去跡の空間をちゃんと白く塗ってくれているんで特徴的なお顔立ちとなっております♪ も . . . 本文を読む
コメント

久々に夙川で撮ってみた♪ EF66 35 #12

2012-01-22 18:05:48 | EF66(0番台)
↑と↓は本日、夙川カーブで撮った35号機の牽く2082レ。 35号機もここ最近は夜に見る機会が多いのでこうして日中の遭遇機会は有難いですなあ♪ そんな35号機だが、例によって近場は既に撮影済みと言う事なんで今回はいつもと違うトコで撮りたい。 そんな訳で色々と考えた結果、久し振りに夙川カーブに行こうかと…でも、35号機って既に夙川カーブで2回ほど撮ってますが(苦笑) そう、夙川カーブは去年1月 . . . 本文を読む
コメント (4)

白帯くん、サメ117号機を牽く♪ EF66 54 #31

2012-01-22 16:08:18 | EF66(0番台)
↑は本日撮った白帯くんこと54号機の牽く2077レ…カマ次位には無動力回送の117号機が付いておりました。 いやいや、ここ最近は暗いトコでしか遭遇出来ない54号機を明るいトコで見れた上にムド機まで付いて来たんだからホント、有難い事ですよ♪ そう言えば2077レでムドを牽く54号機って今回初めて見たっけ…2つ上の兄である52号機は27号機とか桃103号機を牽くのを見た事あるんだけどねえ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

夜の「こうのとり」 183系 #59

2012-01-21 21:44:40 | 485系・583系列
↑と↓は19日に撮った183系「こうのとり」26号で、残念ながら編成番号の方は不明。 こん時はEF66 54の牽く2074レを撮りに行ったんだが、待ち時間は流し撮りの練習がてら来る電車来る電車を片っ端から流していく…そんな訳で今回取り上げるのもそんな中のカット達(苦笑) 機関車と違って電車は車内の灯りが漏れるんで結構明るめになるんだよなあ。 で、↑は振り返ってのケツ撃ち…6連なんでカ . . . 本文を読む
コメント (2)

安全策を取ったのに危機が迫る訳で(苦笑) EF66 54 #30

2012-01-19 22:55:10 | EF66(0番台)
いやいや、久し振りに雨ですな…で、↑と↓は本日撮った2072レを牽く54号機。 運用通りなら今晩の2072レは54号機が牽いて来るんで雨にもめげず撮りに行く…そう、54号機って夜の流しは下りしか撮った事無いんで今回は気合い入れて行きましたよ♪ ただ、本来なら陸橋上の定点から流すトコなんだが今回は雨も降ってるしここ最近、右方向への流しは失敗気味なんで今回は安全策としてサイドからの引き画で撮る事に . . . 本文を読む
コメント

福知山線引退まであと2ヶ月余り… 221系 #6

2012-01-19 19:35:23 | 国鉄・JRの電車
↑と↓は↑は10日に三田~道場で撮った221系「丹波路快速」。 今春のダイヤ改正で113系と共に福知山線から引退する221系だが、加島以外では殆ど撮った事が無い。 こん時は↑と↓の1往復しか遭遇出来ず少々物足りない状態だが、貫通8連を福知山線のイメージである田園風景で撮れたんで満足♪ で、↑は折り返してやって来た221系「丹波路快速」。 今の福知山線は銀ピカな電車ばっかりなんで、↑の白 . . . 本文を読む
コメント

右方向への流しは苦手です(苦笑) EF65 1036 #11

2012-01-18 22:36:25 | EF65
↑は昨日、尼崎~立花で撮った75レを牽く1036号機。 EF66 33の牽く8866レを撮った後、少し西へ移動し芦原大橋の階段から75レを流そうと思い来る電車来る電車を流して練習。 しかし、あんまりしない右方向への流し&距離が近いんで斜めからサイドへの相対速度の変化が難いのか殆どが失敗カット…嗚呼、マズいマズい! 全体的に列車の速度より遅れ気味と言う事で、普段より早く振っているんだがどうも上 . . . 本文を読む
コメント

再びやって来た、ロクロク0番台の牽く8866レ♪ EF66 33 #10

2012-01-17 20:25:52 | EF66(0番台)
昼、33号機が8866レを牽いて上って来ていると聞いたのでチョロッと抜け出して行って来た(苦笑) そうそう、33号機は去年7月末にも8866レを牽いてるんで今回で2回目ですなあ。 で、前回は加島の上り定点で撮ったんで今回は俯瞰でなくアイレベルで撮ってみたいと言う事で、北方かエーデルワイス前のどちらかに行こうかと。 ただ、今回は空コキ4両+九州チキ3ユニット(9両)に機関車を足した14両編成と長 . . . 本文を読む
コメント (4)

夜の塚口で単9707レを撮ってみた♪ DD51 1193 #7

2012-01-16 21:01:10 | DD51
昨晩はDD51の単回が撮れると聞き、15分も停車するらしい塚口へ行ってみる事に…そんな訳で↑は、昨日撮った1193号機の単9707レ。 この駅は乗客として過去に数回利用した事がある程度で殆ど印象に無く勿論、写真など撮った事が無いんでどう言う感じで単回が来るのかよく分からん。 そんな折り、「次に2番線に参ります列車は回送列車ですので~云々」と言うアナウンスが流れた…「多分、コレだろ?」 そんな訳 . . . 本文を読む
コメント (6)

またキミが牽いて来るとはね(苦笑) EF66 103 #5

2012-01-16 20:10:03 | EF66(100番台)
↑は昨日撮った103号機の牽く2077レ…そして、今回のムド機は同じサメ一族の131号機(苦笑) この加島の下り定点でサメ同士の2077レを見るのは↑で2回目なんだが、前回の牽引機も103号機だったんだよなあ。 そうそう、あん時のムド機も今回の131号機も同じく角目裾ラインのサメ2次型な113号機だったっけ…う~ん、またしても1次型+2次型か。 そろそろ、1次型同士とか2次型同士も見てみたい . . . 本文を読む
コメント

コチラさんは上り下りと流しまくりですな(笑) EF65 1079 #19

2012-01-15 19:32:43 | EF65
↑と↓は本日撮った75レを牽く1079号機。 1079号機の下り流し撮りアングルは以前、全体を入れて流したカットを撮ったんで今回はアップ目に撮る事に。 そうそう、コチラさんは岡機時代に旧流し撮りアングルでも撮ってるんで下りだけでも3パターンのカットがありますな…って言うか1079号機は、上りでも流してるんだけどねえ(苦笑) しかし、1079号機と遭遇する時は何故か汚れた顔の時が多いよなあ…嗚 . . . 本文を読む
コメント

あらら、曇っちゃったよ(苦笑) EF65 1091 #4

2012-01-15 18:32:02 | EF65
↑と↓は本日、北方貨物線で撮った1091号機の牽く72レ。 1091号機は下りでしか撮った事が無いんで楽しみにしていたんだが家を出た瞬間、急に晴れだして来た…初めての上り列車なんで加島の上り定点で撮りたかったんだが、あそこは晴れるとサイドに陰っちまうんだよなあ。 そんな訳で急遽、北方の陸橋に変更するんだが今度は曇ってやがる…でも、微妙に晴れたり曇ったりの繰り返しなんでヘタに動いてコケるよりも晴 . . . 本文を読む
コメント

迫る壁の如く(笑) EF65 1088 #3

2012-01-13 21:53:37 | EF65
塚口でクモヤ443等を撮った後、75レも撮ろうとエーデルワイス前へ向かう。 そんな訳で↑は本日、エーデルワイス前で撮った1088号機の牽く75レ。 いやいや、ローアングルから見るスノープロウ付きPFは壁が迫ってくる様な迫力ですなあ(苦笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

塚口でも撮ってみた♪ クモヤ443 #9

2012-01-13 20:20:39 | 国鉄・JRの電車
先日の往路は三田まで行って撮ったクモヤ443の福知山線検測だが、復路である今回は昼まで時間が取れなかったんで近場でチョロッと撮ろうかと(苦笑) そんな訳で↑と↓は本日、塚口~尼崎で撮った試9782Mのクモヤ443。 で、到着した頃は晴れてたんだが、暫くしたら雲が出て来てご覧の様な状態に…嗚呼、晴れてりゃこんな感じに陽が当たってたろうに、残念。 で、↑はズームを引いての広角カット…今日 . . . 本文を読む
コメント