今日は福知山で日帰り仕事だったんだが、行きの北近畿1号(クハ183-701だった)が山崎付近で起きた遮断機破損の影響で大阪15分遅れで出発。
そして、遅れは増大していき福知山には28分遅れで到着…お陰で現場に入った時には、すでにリハが始まってたし。
で、帰りの「タンゴエクスプローラー」は山陰線で起きた架線にビニールが付着した影響で福知山を15分遅れで出発し、大阪には20分遅れで到着となった…嗚呼、ついてない。
しかし、福知山の駅も変わったねえ…駅前も地平時代の面影は殆ど無かったなあ。
で、↑は福知山で撮った「タンゴエクスプローラー」…到着自体は早かったが、「きのさき」と接続するためにず~っと待機。
そんな訳で暇だし、ドンケからカメラ引っ張り出して駅撮り(苦笑)
そして、こちらは車内…この車両は、ハイデッカーなんで隣のホームや電車を上から目線で(笑)
あと、屋根の肩付近まで達する窓がいいねえ♪ただ、網棚が無いから荷物の多い時は少々難ありだけどねえ。
おまけ
今日は3両×2の6両編成だったんで、外から見たらこんな感じに見えるであろう(笑)
↑は1月に撮った6連のタンゴエクスプローラー…まあ、カニシーズンだからねえ。
ずいぶん乗っていません。乗り心地は183に比べたら、格段の差ですね。展望は言うまでもないですが。
ただ、観光客は帰りにお土産を買うのはつきものなので、網棚がないのは私も困ったことがあります。
ワタクシもこの金色くんは京都口のイメージが強いですねえ。
出張等で今回を含め3回ほど乗りましたが、やはり簡易リクライニングの183系よりコチラの方が快適に移動出来るのでいいですねえ。
あと、読書灯があったりチャイムが「アルプスの牧場」ってのもポイントが高いです♪
網棚ですが、天窓のために犠牲になったんでしょうねえ…客室出入り口付近の荷物置き場もあるんですが、撮影機材を置くのは怖いのでいつも足下に置いています。