いや〜、寝落ちしてた(苦笑)
で、今日は大阪の南の方で撮影仕事だったんだが、帰りに寄り道して汐見橋線を1往復ほど鉄。
そんな訳で↑と↓は本日、汐見橋〜芦原町で撮った汐見橋行きの2000系2039F…ええ、ちょうど芦原町を発車したトコですな。
最初はいつものトコでこんなふうに撮ろうかと思ったが、少し時間もあったんで数十mほど移動して芦原町を望める汐見橋5踏切から狙う事に。
で、↑はズー . . . 本文を読む
今日は谷町線沿線で撮影仕事だったんで帰りに数本ほど鉄。
そんな訳で↑は本日、阿倍野で撮った大日行きの新20系22658F…そうそう、何気に谷町線を撮るのは今回が初めてだったりします(苦笑)
何でもコチラさん、元は中央線を走っていた24608Fだったらしいが2005年からは、22658Fとして谷町線を走っているとの事。
. . . 本文を読む
今日はCT125ハンターカブに乗って大阪の東の方へ撮影仕事。
で、帰りにガソリンが減ってたんで野田と福島の間にあるガススタで給油する事に。
そしてこのガススなんだが、目の前に例の陸橋があると言う事で給油後、暫し鉄(笑)
そんな訳で↑は本日、福島〜野田で撮った8000系8523Fの尼崎行き急行…いや〜、木が成長しまくりでかなり厳しかったねえ。
そうそう、この撮影ポイントなんだが何気に5500系 . . . 本文を読む
昨日、帰路につくため米子で「やくも」6号を待っていると背後の境港線ホームに列車が入って来るみたいなんで急遽、iPhone14 Proで撮ってみようかと。
そんな訳で↑は昨日、米子で撮った停車中のキハ47 2019+キハ47 2004…ご覧の様に前面に砂かけ婆のイラストが描かれたコチラさんは、6両ある鬼太郎列車のひとつである「砂かけ婆列車」となります。
ちなみに、この米子駅0番線のこのアングル . . . 本文を読む
先程、米子出張から帰って参りました。
そんな訳で↑は20日に岡山で撮った273系Y8編成の「やくも」16号…ええ、新幹線を降り「やくも」を待つためにホームに降りたらコチラさんが目の前に居たんで思わず撮ってみましたよ。
あと、今回貼るカットは全てiPhone14 Proで撮っております。
そんな訳で↑は今回乗車する3号車の乗り場案内…ええ、記念に今回持って行ったペリカン1560と絡めて撮 . . . 本文を読む
今日は大阪メトロです。
そんな訳で↑は、10日に学研北生駒で撮った400系406-07Fの学研奈良登美ヶ丘行き…うむ、近未来的な400系と緑色な風景がなんだかアンバランスですが、これはこれで気に入っております。
で、↑は406-04Fのコスモスクエア行き…北大和トンネルを出たトコを狙ってみました。
そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…四隅に灯るテールライトが何かいい感 . . . 本文を読む
先日、初代福知山線の復刻塗装車を撮ったんで今回はオリジナルである800番台でも貼ってみようかと。
そんな訳で↑は約30年前に塚本で撮った113系S5編成の大阪行き…冬の朝日を浴びた短い2両編成が結構なスピードで走って来ました。
そうそう、この色を初めて見たのは鉄道ファンの誌上に載っていた試運転の写真なんだが正直、見た瞬間ガッカリしたのは覚えている。
あの頃の113系は湘南色かスカ色、あと平 . . . 本文を読む
今日は北陸出張の際に撮ったカットです。
そんな訳で↑は先月17日に富山駅で撮った大学前行きのデ7000形7020と南富山駅前行きのデ7019…新幹線の改札を出て歩いていたらデ7000形の並びが見えたんで急いで撮ってみましたよ♪
と言う訳で今回はこの日に見た地鉄色(一部広告車も含む)なデ7000形を貼っていこうかと。
そして↑は富山駅を出発するデ7020…ええ、タイミングが良かったんで . . . 本文を読む
学研北生駒の次は新石切に移動しチョロっと撮ってみた。
そんな訳で↑は昨日、新石切で撮った400系406-11Fの生駒行き…前回はこのアングル、28-300mmで撮ったんだが今回は180-400mmの内蔵テレコンとDXクロップを駆使し焦点距離840mmで撮ってみました。
そして↑は学研奈良登美ヶ丘行きの400系406-05F…コチラは車両メインで狙ってみました。
ちなみにコチラは1枚 . . . 本文を読む
先日、ニコンより180-400mmの修理が完了した旨の電話を貰ったので本日昼前、ニコン大阪プラザに赴く。
そんな訳で↑は本日、学研北生駒で撮ったコスモスクエア行きの7020系7123F(HL23)…ええ、例によってチョロっと試し撮りに行きました。
そうそう、今回はWebで紹介されていたこの駅に行ってみたんだがコチラ、終点の一つ手前の駅とあって乗客も少ないんで180-400みたいなデッカいレン . . . 本文を読む
上夜久野~梁瀬にある尾花高架橋で影に泣かされた後は上夜久野の大カーブへ。
そんな訳で↑と↓は、5日に下夜久野~上夜久野で撮った287系FA04編成の「きのさき」1号…この時間帯の下り列車を撮ろうとするとご覧の様に逆光となります。
まあ、そんな訳で約2時間後に福知山から折り返して来る復刻塗装の113系も逆光状態になるんで最終的には上川口のポイントへ行く羽目に。
で、↑のFA04編成なんだがご . . . 本文を読む
円山川橋りょうで撮影後、もうしばらく待てば播但線の普通列車がこの近くを通るらしいんでチョロっと撮ってみようかと。
と言う訳で↑は、5日に竹田〜和田山にある第七東浦踏切で撮った寺前行きのキハ40 2007+キハ41 2004…ワタクシ、不勉強なモンで知らなかったんだが先頭の派手なヤツは観光列車「うみやまむすび」との事。
何でもWikipediaによれば「車内は2人掛けの転換クロスシートと窓向き . . . 本文を読む
上夜久野~梁瀬にある尾花高架橋で影に泣かされた後は上夜久野の大カーブへ移動。
草ぼうぼうの小道を上って撮影ポイントの高内踏切へ行ったら、上りアングルはど逆光でかなり厳しい状況。
そして何より衝撃だったのは下りアングルは見事な順光&線路側が草刈りをされている状態だったんで先程、影まみれな尾花高架橋で撮らずココで撮っていれば満足できる写真が撮れただろうにと、ただただ後悔(苦笑)
ただ、次の113 . . . 本文を読む
円山川橋りょうで撮影後は城崎温泉からの折り返しを狙い昔よく通っていた上夜久野~梁瀬のポイントへ…ええ、今度は福知山線色が先頭になるんで青帯のよく見える側面メインで狙えるトコがいいと思いまして。
が、ココで問題発生!
ええ、線路側の草が成長しまくってるんで殆ど足回りが見えないのだ。
と言う訳で↑は昨日、上夜久野~梁瀬で撮った福知山行きの113系S9編成+S3編成…ご覧の様にいくら線路側が草 . . . 本文を読む
先日、Webを観ていたら福知山の113系S9編成が黄色に青帯な初代福知山線色になっているのを知った…嗚呼、懐かしのあの色をまた見てみたい!
そんな訳で↑は本日、梁瀬~和田山にある円山川橋りょうで撮った城崎温泉行きの113系S3編成+S9編成。
いや〜、てっきりS9編成単独で来ると思っていたんでパッと観た時、緑色が前に付いていて驚きました(苦笑)
で、↑はズームを引いての第2写…先頭 . . . 本文を読む