7月19日(火)は何故か早く目覚め、
温泉付きの大館の
ホテルから外を見ると綺麗な
朝焼けなので、急いでカメラを取り出し
撮影。
まずは、奥羽本線の白沢駅へ行くと、奈良から来た先客が陣取っていたので、仲良く並んで<日本海>を
撮影しました。(但し、ローズピンクでなくちょっと汚れたトワ釜ですが・・・
)
この後、一緒に白沢―陣場間でも<あけぼの>を撮影しました。
奈良からの人と別れて、秋北バス、<つがる>と弘南鉄道を乗り継いで、黒石へ向かいました。
お昼近くなので、黒石焼きそばを食べようということで、さ迷いながら辿り着いた店で、つゆ焼きそばを食べてみました。
かき揚はいらないかなぁ~。
焼きそばについては他の人に任せるとして、黒石の良い所は『こみせ通り』といって、昔の町並みが一部保存されていることです。
雁木といったかな?雪国にある屋根付きの通路も残っています。
鉄道写真ばっか撮っていると、
へたくそになってしまうので、昔の町並みを
カメラに収めてみました。