だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

ニューフォース IA-7E試聴 その3

2007年05月25日 | オーディオ

とうとう、明日は返却日です。

最初メリハリがあっていいなと思っていた音も少々疲れる様に感じてきました。

プリメインといっても単なるセレクタ付きのようなので間にHK2000SPを入れてみることにしました。
少し柔らかめの音になります。
入れたすぐ後はぼけた様に感じられますが、少したつとこちらの方が数段良い感じに思える様になります。
この組合せは良い雰囲気です。
特に低音の出方は強力でサブウ-ハーは必要に思いませんでした。(CDは鬼太鼓座 富嶽百景にて。HK2000SP無しより強力に感じた。また、ボワつくような低音でも無い。)

ただ、ちょっと気になるところがあったので書いておきます。
ノイズを拾いやすいようでパソコンのHDDのアクセスと同じタイミングのノイズが入ることがあった。
全く音が出ないことがあった。(HK2000SPを入れてなくてもあったので、ことさら書くことでも無いが)
両方ともIA-7EのSWの入切で復活した。

1週間お借りできたのは有り難かったです。デオデオ様m(__)m
一応、購入の方向で検討したいと思います。

追記、小泉今日子「afropia」は音がバラバラで聴くに耐えませんでした。
    我慢して聴きましたが頭がクラクラしました。
    このAMPでは聴いちゃいけないCDのようです。(;^_^A


返り討ち

2007年05月23日 | オーディオ
ウッドコーンSP「SX-WD5KT」のエンクロージャの再塗装にチャレンジしているが、なかなか手強い。(;^_^A
返り討ちにあいそうな様相です。
先に塗った溶剤の種類が違うせいか塗装がワラってしまう。
鉄板なら完全に除去してしまうところだが、材木となるとそうもいかないのが辛い。
ここのところ毎日30分程度だがちょっとずつ手を入れている状況だ。

あせらず行きましょ。

今回借りたAMP 「IA-7E」の定位が良いのが気になる。
音質はとりたててどうとは思わないが、定位については興味深い。
同AMPは位相うんぬんを謳っているが(まあ、どのAMPもそうですけど)そのせいだろうか?


ニューフォース IA-7E試聴 その2

2007年05月22日 | オーディオ

今日は朝から穏やかな天気です。
海はどうですかねぇ。
日曜日の海は大荒れで冬の日本海並でした。

さて、IA-7Eですが時間が無いのでたて続けに聴いています。
だいぶ、「コレ、欲しいな。」がつのってきました。
昨日は小音量で聴いてみました。
小音量でも問題ない感じですねぇ。当然、低音は出てませんが。

寝起きは悪い感じで起動後、1時間位は音が良くないです。デジタルですのに不思議な気がします。
それでも定位感は良いのでそれなりに聴けたりします。


IA-7Eのリモコンです。
なんか貧弱です。(;^_^A
アキュE-212のリモコンも大して変わりませんから、この価格帯ならしょうがなっいって事でしょうか。
操作はしやすいので問題は無く、良いっていえば良いんですが・・。

所有した満足感薄そうな感じ。しかし、欲しいなぁ、これ。


ニューフォース IA-7E試聴

2007年05月21日 | オーディオ
日曜日、デオデオから連絡が有り「ニューフォースIA-7E試聴機入りました。」とのことでしたので引き取りに行きました。
渡された箱は思ったより小さくって拍子抜けしました。(^^;)
帰ってから早速、セット。

SA-11S1から直接IA-7Eへ、SPはスーパースワンです。
1時間ほど慣らし運転してから試聴に入りました。

まずはAB誌付録「奄美夏音紀行」です。いわゆる環境音なんですが、ジェット機の音、波音、虫の声、雨音などや島の方の唄う民謡が収録されています。

少し軽めな印象は受けますが、これはこれで良いです。
また、音離れが良くSPが鳴っているって感じがありません。高域も派手にならず良い感じです。
非常に臨場感の高い再生を楽しむことができました。

次に先日購入したSACD「ベートーベン交響曲全集」を聴いてみました。
DVDの映像付きを思わせるような感じです。「奄美・・」と違い少し箱庭的ですが定位も良く、久しぶりに聴き入ってしまいました。

メカ的には少し残念であまり高級感はありません。
メイン電源SWは裏側にあり、前側のセレクトSWを押すとON、OFFします。また、ボリュームも大した目安がなく4個のLEDが一応の目安になります。ぐるぐるとあてもなく回ります。(;^_^A

今度の土曜日が返却日ですので、色々と聴いてみたいと思います。

ScanObjectFolder:29

2007年05月18日 | パソコン
最近、会社で使っているパソコンに「ScanObjectFolder:29」ってアラートが出るようになりました。
メールを使用している時に出ることが多いので原因はメールソフトかと思い、別のメールソフトを使ってみましたが同じでした。

別段思いあたることもなく途方にくれておりましたが、「もしかして何か変なプログラムでも入ったか?」とウィルススキャンしてみることにしました。
使っているのは「ウィルスセキュリティZERO」ですが、いざスキャンしようとすると「ScanObjectFolder:29」が出てスキャンが終了してしまいます。
「どうも、このあたりか?」ってことでウィルスセキュリティZEROのサポートQ&Aを見てみますとありました。

Windowsの「データ実行防止機能」の設定が変更されたことにより問題が発生している可能性があります。設定を既定値へ戻してからウイルス検査を実行してください。」

「コントロールパネル」-「システム」-「システムの詳細設定」-「パフォーマンス」の「設定」-「データ実行防止」-「重要なWindowsのプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」にチェックを入れ、「OK」で画面を閉じます。

これで、アラートは出なくなりました。 ┐(´ー`)┌です。
しかし、誰が変更したんだ?こんなもん。何かの自動アップデートの時しか考えられんよ。

あと、先日VAIOノートに入れ換えた「まいとーくFAX」の調子がよくありません。メビウスの時は問題が少なかったのでVAIOのモデムの問題かと思います。送信は全く問題ないのですが、受信がかなりの割合で失敗します。問題なく入るのもありますので相性かとも思いますが、仕事にかかわりますので確実に受信したいものです。
とりあえず受信のボーレートを9600に落としてやってみることにしました。
しばらく、FAXには気をつかいそうです。