だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

3年目突入

2007年12月31日 | 日記
大晦日だ。
昨日から天候は大荒れで寒い。
雪も少しだが降った。今日は車3台のタイヤ交換がメインの仕事になりそう。

当日記(ブログ)も3年目に入った。
我ながら3日坊主にならなかった事を褒めたい。
3年坊主になるかもしれんが。(;^_^A

ロボザックの本体が完成した。
アンプと同じくワイヤリングで手間取ったが一応の格好はついた。

写真は電源投入で立ち上がった状態だ。
サンプルモーションも転送してあるので動作はするが各サーボの調整が出来ていないのでまともに歩行も出来ない。次号に調整方法が掲載されるようなのでそれまで冬眠だな。

今年も無事終わろうとしている。
2008年も大きなトラブル無しに走りたいものだ。

ロボザック49号

2007年12月29日 | 日記

今日でこのブログも丸2年経過する。
明日書けば3年目がスタートってことになる。
喜ばしい事だが続けているのが不思議だ。飽きやすいのに。(;^_^A

ロボザック49号が来ている。
27日夜だった。年末のためか今回は遅かったな。
今号で本体完成の運びだが割と作業項目が多くって、まだ完成にいたらず。
ただ、形的にはもうちょっとで数カ所のネジ止めで終わる。
あとは配線とワイヤリングだ。
休み中にはなんとかなりそう。

本体が完成するのでロボザックの講読中止しようと思ったが、次号からのオプションパーツの一覧を見て継続することにした。
デアゴスティーニ、上手いね。


年賀状

2007年12月27日 | 日記
昨日、仕事が終わってから会社の年賀状を作った。
毎年かかるのが遅い。(;^_^A
毎年の事ながら時間食う。
今日は個人の分だ。
正直、めんどくさいが年賀状を出せるって事はこの年が無事に終わるって事だから作れる事を喜ぶべきなんだろうね。

来年も良い年でありますように。

朝のBGM

2007年12月26日 | オーディオ

現在NAC-HD1、ニューフォースIA-7E、ウッドコーンSPの組み合わせで使っている。
外部DACを使った方が音が良いのだが、いちいち電源入れにいくのがめんどくさい。
アナログでリモコンの「おまかせCH」プレイが楽だ。
これまで朝は何聴きたいとも思わず入っているCDをダラダラ流していた。、ジャンルはバラバラだが色々聴けて嬉しい。
脳味噌働いてないときはこれがいいや。
お気楽BGMって感じだが色々聴かされるので脳が刺激されるのか以前より良い気分。

他人様にCDを入れ替えていただけるなんて至高の喜びでございますぅ。
 ・・・  アホか。(;^_^A


CDの整理

2007年12月25日 | オーディオ
今週で今年も終わる。
バタバタしてて忘れていたが年賀状書かないといけんね。
毎年ギリギリまで引っ張るからキツいな。

NAC-HD1に録音がてらCDの整理?をやっている。
整理って言うほどのものではないが、最近良く聴くものと久しぶりに聴きたいなと思う物を1カ所に集めてみた。
どうせ録音するのであまり意味がないがCDでも聴きたくなったら便利かなと。

40~50枚程録音したところだが、大分使い方が分かってきた。
私の使い方だとこの位の機能で十分かな。
動作が多少遅いときがあって気になるけど許容範囲。

整理してて出てきた鈴木重子さんのアルバムにハマってしまいました。