だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

因幡自転車道 河原

2009年06月28日 | 自転車
 河原まで走ってみることにした。
片道20KMくらいか。
ちょっと体力的にキツいかもしれんがやってみましょ。

何カ所か迷う。
もうちょっと丁寧な標識できんもんかね。
源太橋までたどり着き、ホッとする。
これから1本道っぽい。

ようやく霊石山が見えてくる。

しかし、整備されてないなあ。

河原付近まで来たが終点がわからん。
昨日、撮ってきた案内写真を確認する。
不親切だな。ちっともわからん。
オリエンテーリングかFOXハンティングみていだな。


ようやく終点。
霊石山のふもとでした。


千代川。

結局、往復で36KMでした。
帰りは死ぬかと思ったわ。暑いわ、尻は痛いわホント。

因幡自転車道

2009年06月27日 | 自転車
因幡自転車道・・・?
どうもよくわからん。
案内標識がずさんという噂もあり、地図をネットで見つけようとしたが見つからず。
鳥取砂丘にある看板(地図)を写真に撮ってくることにした。

細かい所がよくわからんが、まずは走ってみるしか無いか。
今度は国府町の方に行かないようにせねば。

砂丘からの帰り、製缶屋の社長に会う。
この方も最近、自転車にお熱の人だ。
今日は砂丘、多鯰ヶ池コースのようだ。
少し立ち話して別れる。

デポで変速機の調整を頼んだら定期点検をしましょうと言う。
1時間程ジャスコにたむろして取りに行くとキチンと整備されていた。
うーん、なんともありがたいね。

ミノウラ 3本ローラーを買う

2009年06月23日 | 自転車
 ユーチューブで3本ローラーを見る。
おもしれー。
昔と違い5時以降の電話は減ってきたものの、今でも割とある方なので夕方外に出れない。
仕事は大事だからね~。
30分から1時間程抜けて走りたいんだけど、ちょっとね。
と、いうことでこれありだな。
で物欲物語。へ。へ。へ。
アマゾンでミノウラの3本ローラー購入。へ、へ、へ。
で、来たのでやってみた。
2、3度転ける。
なかなか、難しいものだ。
少し後悔する。
練習すると一応、乗れるようにはなったがユーチューブの動画通りにはならんね。

GPS取り付けた

2009年06月17日 | 自転車
 ブラケットを作ることにした。
黒MCナイロンの在庫を見つけたから。
記憶に無いから5~6年前のものかな?多分。
余談だが、MCナイロンは非常に耐摩耗性にすぐれた樹脂で値段が高い。
こんな不良在庫持っているからいけんのだろうなぁ。

少々、不細工な感じしないではないが取り付けてしまえば見れるか。
はめ込むだけで取れそうにも無いし良い案配だにゃ。

早速走ってみる。
ワンテンポずれた感じはあるが、ちゃんと速度表示してくれる。
十分だ。満足、満足。
足鍛えなくっちゃ。