だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

禁煙

2010年10月29日 | インポート
禁煙がブームらしい。(笑)

タバコ値上げで禁煙挑戦者が増え、禁煙補助薬?だっけが不足しているようだ。

・・・・。

自分もとうとう、これを機に禁煙している。別に医者にいっているわけでもないが、約1週間くらいになるか。

3~7日位が辛いというが、まだ辛い。あと何日くらいでしょうか? お代官様。

正直、俺なんか現金なもんで1食分と釣り合うとか、年間トータルでパソコンが買えるとなるとその気で頑張っちまえる。(今回は気持ち的に前者で410円が効いた。『弁当食える。』が、大きい。)

密かにMacBookAirを狙っていることもあるけど。(汗)

2週間後、乞うご期待だな。




以前の趣味

2010年10月29日 | インポート
たまにメールが来るんだが、ほっておいたoo屋。またメールが来ている。

2年位付き合いも無いんだが上得意様宛とくる。

ここのおかげでオーディオ熱も冷めてしまい、何を見ても胡散臭く感じられるようになってしまった。(妙な言い方になるが、ありがたく思っている。)

そこの音に対してどうという訳ではない。物を作るという立場の考え方の相違が感じられた時、色あせてしまった。

結局、自分はオーディオじゃなくってアンプ作りが趣味だったんだ。

久しぶりにHPを見てみる。かなり種類も増えている感じだ。

OTLなんかもあり、面白そうだが以前のように血が沸かないな。

同じコストかけるんなら、自転車の方がいいや。


十王峠

2010年10月18日 | インポート

今日は岩美~十王峠~雨滝付近~国府町を走ることにする。

砂丘海岸道路から9号線を走るが、トラックが多くってかなわん。車道は狭いし。

ただ、歩道が大きめにとられているところが多いのでありがたい。

駟馳山を越え、しばらく走ると田村精肉店を見つける。コロッケが旨いと聞いてた所だ。
いろんなコロッケがあるが、ふつうのコロッケにする。

Img_0203

蒲生峠を目指しひたすら走る。蒲生峠の手前で右折すると十王峠方面だ。のっけから結構な坂道。どんどん奥に入っていくと道が細くなっていって、周りが木々で暗くなっていく。最近流行りの熊が出そうな雰囲気だ。

坂は先週の佐谷峠よりきつい感じで、急に勾配が変わるので足にくる。

Img_0204

上ると割と風景は良い。

下りの国府町側はうって変わっての道路の広さ。こっちから上って岩美側に下りるのはヤダな。急に狭くなるんで面くらうし、坂は急だし、クネクネだし、ガードレール無いし。

後は、快適そのもの。国府町はあまり車来ないし、市内は自転車道走るし。

20101017_2


LOOX U 復活

2010年10月16日 | インポート

先日、HDDの逝ってしまったLOOX Uだが、何とか復旧出来た。

SSDの再生品(PhotoFast G-Monster V3 1.8SSD 40PIN-ZIF 32GB・64MBキャッシュ)が手頃な値段だったので早速、注文。

木曜日の午後からの注文で金曜日朝の到着。はえ~。

これまでOSはビスタだったが、この際XPにしてしまおう。HOMEなら空いたのがあるし。

以前にも一度やったことがあるのであまり不安はない。

と、言いつつ・・・

HDDとSSDの換装は大した手間では無かったが、XPのインストールにてこずってしまった。

XP用のドライバをかき集めて、順序を間違えないように入れていったつもりだったが、何かおかしい。

起動時にエラーが出る。ポインティングデバイスの上下左右の動きが逆になる。ボタンに機能が配置されない、等々。

ネットで他の方々を参考にして、3回目にしてようやくOK。

やれやれ。

動作はキビキビとして小気味いい感じだ。XPにしたのとSSDに換装したのが、同時だったのでどれがどうとは言えないが、この動きは嬉しい。

0110010000062