だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

エル・コンドル・パサその3

2006年07月31日 | オーディオ

スタンドを作りました。アルミ製ですが見た目的には満足できるものとなりました。
しかし、スタンドの具合かなんなのかよくわかりませんが、最初のポン置きの方が良い感じに聴こえます。音の質で言えば今の方が良いのですが雰囲気といいましょうか、らしさといいましょうか、納得できません。
変わったところといえば、まず位置。
後ろの壁寄りにしました。
高さを約170mm高くしました。(スタンド高600mmから770mmに)
間隔を少し狭めました。あと、当然ですがスタンドは違います。(これまでのも自作ですので大差ないとおもいます。)
通常の小型スピーカーとほとんど変わらない感じです。
最初の状態に戻してみますと解像感は落ちますが、音の雰囲気は良いです。
何ででしょう?
間隔をもっと狭くしてみました。あまり変わりませんし、視覚的にも良くありません。
間隔を広げてみました。若干センターが薄くなる印象はありますが、まずまずです。スピーカーの振りはあまり大きな影響がないようでした。あと、高さを調整してみたいと思います。


エル・コンドル・パサその2

2006年07月28日 | オーディオ

「エル・コンドル・パサ」到着しました。
小さいですね。デザインはあまり好きではありませんが、仕上げは良いです。夜、試聴しました。
変わった鳴り方します。説明しにくいですが若干違和感があり、妙な感じですね。スピーカーの後ろにアッテネータがあり前ユニットの調整をするようになっており、ここの調整でかなり雰囲気が変わります。
まず、ほぼ自身の存在を感じさせません。仮置きなので低い位置に設置してますが、中央後方に程よい高さで定位します。また、ズレた位置で聴いてもステレオ感が得られます。(その位置でもスピーカーの存在感は薄いです。)
ただ、解像度は低めだと思いますし、低域は出ません。
しかし、非常に面白いスピ-カーです。こんなに存在感の薄いヤツ初めてです。当分、こいつで遊んでみようと思います。さあ、工場内の端材探してスタンド作りだぁ。(^^ゞ


エル・コンドル・パサ

2006年07月27日 | オーディオ

「エル・コンドル・パサ」を注文しました。
これスピーカーの名前なんですが、光陽電気の河野方式・3次元立体音場スピーカー+カイザー+AV村の組合せで出来たもののようです。(詳しくはローカルメールオーダーへどうぞ。)
久しぶりにローカルメールオーダーを覗いてみたところ、このスピーカーを見つけました。ここオカルト系グッズが多くて、少し退くんですが割合CPの高いものもあり、たまにチェックしてたりします。CDなんかは変わったものが多く食指をそそられます。
で、このスピーカー8cmユニットが3個、120度ごとにセットされており間接音を積極的に使う構造になっています。この手の構造のものは聴いててスピ-カーを意識させないものが多く私の好みの方向です。まあ、聴いてからのことになりますが。

うまくいけば今日到着予定ですので今夜はデへへ・・(^_^;)


6C33C到着、結果

2006年07月26日 | オーディオ

やっと、6C33C到着しました。
4本ともが揃っているというより2ペアって感じでした。とりあえず、装着してみました。
「うーん」、ペアごとでバイアスの調整位置がかなり違います。2本は最小位置、2本は最大位置くらいって感じです。困りましたね、これは。(・_・;)
音出ししてみました。バッハ、ゴールドベルク変奏曲ですが、ピアノの音の響きが少し良いように思います。心理的効果のような気もしないではないですが。(^_^;)
しかし、バイアスの調整位置にこんなに差があったんじゃぁたまりません。
片方のペアのみ使ってもう一方はこれまでのヤツで似たような位置になるものを持ってきてやろうかな、と思ってみたり。(;一_一)
も一つ、どうも6C33Cのソケットに接触不良があるような感じです。今度、蓋開いて締めてみたいと思います。6C333Cってソケットに挿した感触がふぬけた感じでヤですね。

さて、今とは変わった雰囲気が体験したくって検討してたタンノイのスピーカーですが、やめました。よくよく考えてみると私、惹かれたのはアーデン位でスターリングやターンベリーはあまり良いと思ったことはありません。バークレイがどちらになるかはわかりませんがハズレた場合、倉庫の大きな肥やしにになります。置き場もないのでヤメってとこです。


タンノイ

2006年07月24日 | オーディオ

先日の金スマで森山良子さんのコンサートやってくれました。最近、注目していた人だったので録画しました。今回は「雪の華」に驚きました。中島美嘉さんが歌ってるのはよく聴いていたのですが、森山さんのは初めてです。はじめ同じ曲とは気がつきませんでした。私的には森山バージョンが好みです。

最近、音楽聴くのが減ってきました。なんとなく、音が良くない感じがします。広がりが無いって言うか重いって言うか、音が出てないって感じです。気候のせいなんでしょうかねぇ。

日曜日、フッと思い立ってハードオフに行ってみました。(2軒ハシゴしました。)お目当てはタンノイ。1軒目は自宅から1時間位の所のハードオフです。スターリングとアーデンがありました。以前、ここのアーデンは聴いたことがあります。コンパクトプレーヤー、サンスイの607って書いてあるプリメインの組合せでしたが非常に引き付けられました。BGM程度に軽く鳴らされてましたが、私も家内も聴き入ってしまいました。(今回は鳴らされてませんでした。)
両方とも箱の程度は良くないです。早々に退散しました。2軒目のハードオフは自宅から15分位のところにあります。ここにはバークレイがありました。割と程度も良さそうです。ユニットはアーデンと同じだったような気がするのと箱がアーデンと比べ小さいのに興味を惹かれました。どんな鳴り方するんでしょ。以前聴いたアーデンのような音なら欲しいかな。
ネットで調べてみましたがあまり情報は多くないようです。ハードオフ、試聴させてくれんかな。(^_^;)