だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

ロボザック85号・・・終了?

2008年09月24日 | ロボット
 組み立て途中になっていたロボザックを組み立て完了させることにした。
最終号である85号が来ていたからだ。
1年9ヶ月・・長かったなあ。

ロボット本体はそう手間かからず終わる。
問題はこれから。
メインで使用しているパソコンはMACに変わっている。
制御ソフトの「ロボベーシック」はWINDOS XP用となっていて、パラレルズで動くのか不明。
USBシリアル変換ケーブルも心配だ。
・・と、思っていたがなんのことない動いた。
あっけね~。
パラレルズ凄いな。

今回からロボベーシックがバージョンアップして2,72になっている。
コントローラーのファームウェアもアップデートしてと、ここまでは順調だったが0ポイント
設定後CDより「赤外線20関節.bas」を転送、ロボザック起動。
あらら、右足が傾いた状態が基本姿勢になっている。
再度、0ポイント設定をやってみるが直らない。
「お助け掲示板」を覗いてみるとどうもオレだけじゃないようだ。
ロボベーシックのバグのようだがこれじゃあね。

ある程度内容が理解出来たので、別のコントローラーの設定で0ポイント設定を行う。
一応、基本姿勢は直ったものの根本的に違うんじゃない?
サポート終了までにはバグ修正やってくれるんだろうね。>ディアゴさん
いずれにしても中途半端な終わり方の印象だ。

MACにオーディオつなげてみようかと思う。
ここ数日、ネットラジオばかり聴いているがもうちょっと良く聴きたい。

久しぶりのロボザック

2008年05月26日 | ロボット
「オーディオ真空管アンプ製作テクニック」が来た。
VT-62PPのとこだけをと思っていたのだが、最初から読んでみるとなかなか面白い。
理解できないまでも雰囲気は伝わる。
いろいろ聴いてみたいなぁ。

日曜日、VT-62PPの電圧確認しようと思っていたが十数号溜まっていたロボザックの製作に入る。(アンプの製作記事は読んだのだが調整方法がイマイチ理解できなかった。(^_^; もうちょっと時間を・・)

ロボザックの場合、組み立ててバラして組み立てるを繰り返すので、ある程度溜めてからやるようにしている。
今回は腕、足の補強、手のグレードアップ、各種センサーの取付、スタンドの製作だ。

サーボの配線が面倒くさい。背中のマイコン基板周りはソバ状態だ。
これじゃぁ、背中のカバーは閉まらんゾ。
って、やっぱり閉まらん。
まだ、配線増えそうなので最後からげることにして軽くフタしてネジ止め。

いろいろ付けたのでバランス狂っているだろうと思ったが、そうでもなかった。
悪かったバランスが良くなった感じ。
前回、足回りのグレードアップしたときバランスが狂ってしまったのが直ったようだ。
良かった。V(^0^)

ロボザック歩く

2008年01月21日 | ロボット
5.1CHの調整をしかけたがその前にDVDを確認してみた。
「ん~、別段悪くない。」「なんだかよく分からんなぁ。」
再度WOWOWを録画してものを観るがやっぱりおかしい。
何がどうなっているのか分からんので調べてから対処することにする。 

ロボザックの0点調整に入る。
割と手間を食うがなんとか済ませる。
早速、歩かせてみる。前回と違ってコケずに歩いてくれる。V(^0^)

入っているプログラムはデアゴ社の基本モーション。
「一応、動くけどなんだかぎこちないなぁ。」
あと、数回動かしていると暴走状態になるようで全身が痙攣をおこす。
電源を落として再度立ち上げれば復活するがやだねぇ。
とりあえず動くって程度で少し残念。

デアゴの掲示板を見てみる事にした。
サーボが焼けたりする不具合が多いのに驚く。
オレ、運良かったんか。(;^_^A 
それはさておき、メーカーのハイテック社の基本モーションの方が問題がなくスムーズって書き込みを見つけた。早速、 入れ替えて動かしてみる。

「わぉ、スムーズだ。痙攣もしないし。」
こうでなくっちゃいけんよ。デアゴさん。

ロボザック50,51号

2008年01月17日 | ロボット
待望のロボザック50,51号が来た。
49号で組上がったものの原点調整が出来てないためバランスが取れず歩行不可状態だった。
調整方法の書いてある50号を楽しみにしてた訳だが、仕事が忙しくってどうも日曜日までおあずけの様相だ。
日曜日も現場で改造工事があるので長引けばこれも分からんが。(T_T)

早く歩行する姿を見たい。

年始早々に見舞われた仕事上のトラブルからやっと抜け出したこの頃ですが、お気遣い頂いた担当の方々には本当に感謝いたします。m(__)m

ロボザックその8

2007年12月17日 | ロボット
週刊ロボザック47、48号が来た。
あと12月25日に49号が来る予定だ。
47号で右足がほぼ完成し、48号で上半身が完成する。49号で両足が完成し連結、配線、配線の整理でロボザック完成となるようだ。(長かったなぁ。)
50号以降は拡張部分となっていて続けるかどうか悩ましいところだ。

そろそろパソコンにロボザック付属のCDをインストールしていかないといけない時期が来たようだ。
一応1,2枚は入れてあるのだがシュミレーターだとイマイチ面白みが無くその後に来たやつは未開封のままだ。頑張るぞってスタートしたんだが根性無しだな。

しかし、ディアゴスティーニのシリーズは期間長すぎだと思う。
部品が来るのと組立が前後して面白みに欠ける。10数号組立待ちの部品もあった。

49号待つ間、プログラムの方でもやりますかぁ。