だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

雨続きで

2009年07月28日 | 日記
まともに自転車に乗れない。
一応、3本ローラーで6km程度は毎日走ってんだけど、体は正
直なもので体重が少しずつ戻ろうとしている。
せっかく順調に落ち始めていたのにイヤな感じ。
今週は短納期が目白押しだから走れそうに無いし。
週末には走れるかな。


修理完了

2009年07月07日 | 自転車
 かなり改善しましたとの連絡をもらう。
5時過ぎに店に行った。
メーカーとの相談でチェーンをグレードの高い物と交換したそうだ。
なんだ、それ?と思ったが乗ってみて納得。
あれほど気になった音と振動が改善されている。
注意すれば多少は残っているのがわかるが、こんなもん問題のうちではない。

嬉しい。

いろいろ聞いてみたが、メーカーはやはりグレードを言うようだ。
コストダウンのためとはいえ、なんか違うような気もするがまあ、一応納得する。
店員もあそこまで音がするとちょっとね、と言っていた。
他の方は言ってきませんかと聞くと、「無いですね。こんなものだと思っているのではないでしょうか。」との返事。
う~ん、なんともね。(言ったもん勝ちなんかなぁ)

ちょうどいいので、前から不満のあったペダルも交換してもらう。
片踏みのやつだが良さげだ。
チェーン交換は無料。ペダルは2800円也だ。

家までの間、かなりの軽快感を味わう。スプロケットの妙な感じも無いし、靴の滑る感じも無い。
これが普通だよな~。気分イ~ 満足です!。

修理その後

2009年07月04日 | 自転車
 未だ修理終わらず・・・。
しびれをきらして今日、電話する。
話の具合からすると、どうやら販売店の担当も対応に苦慮していたようだ。
メーカーというか輸入元の回答は簡単に言うと
「安い自転車の変速機の精度はこんなものなので仕方が無い。」
ということのようだ。
さてさて、どこのメーカーの回答なんだか。
あきれかえってしまう。

担当に再度問う。
前のスプロケット2段目が常用だと通常言われるのに不快な音、振動があるのはなぜか?
スムーズな変速のための切り込みがあるのは理解するが、4カ所中1カ所のみあるのはおかしいのはなぜか?
スプロケットの加工精度が値段に比例するのは解るが、走行中不快な振動や音を与えるまでとは理解できない。
当然、チェーン、スプロケットの寿命に大きく関わる。チェーンの内側を揺れる程擦っているのだから。多分、スプロケットが先にちびてしまうだろう。その頃になればここまで振動や音はしないだろうね、多分。

エントリーとして人気機種で変速機も有名メーカーであったから購入したのだが、このような回答であった事が悲しい。
少なくとも販売店が常用をすすめる段においてスムーズな走行は当然であろう。
ペダル側のスプロケットの1段目もしくは3段目であればここまでの文句は言わない。
前2段目、後2~5段であるから不快に思う。

販売店の担当が調べたところ店にある同機種の自転車は全て同じ症状だったそうだ。
だから、替えても同じですと。

担当の兄ちゃんは上司に相談してからになりますが、別メーカーのとの交換ではどうでしょうかと言ってくる。馬鹿な。悲しくなってくるわ。

こちらの言い分を理解したのか、少し時間をくださいと言う。「なんとか方法を考えます。月曜日以降になりますけど。申し訳ありません。」
電話も長くなってしまったので一応、了解して終わる。

今回、嫌だったのは輸入元の対応。
安いやつはそんなもんですなんてありえるのだろうか。踏むたびに音と振動が伝わってくる自転車なんて。

エントリーがあってのハイエンドなのにね。やっぱり自転車程度かね・・。
仮に次回があれば、メーカー、輸入元、変速機メーカーはよくよく吟味してからにしよう。

自転車に安心できるメーカーは無いもんかね。