だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

大晦日 樗谷公園

2008年12月31日 | 歩く
 大晦日か。
今年は休みが多くなったからか、実感がわかない。
大抵バタバタで迎えるんだが、なんかぼけ気味。

この日記も4年目に入る。
今年は割とキツい事が多かったので、だいぶ怠けてしまい危うく3年坊主になるところだった。
来年はもう少し良い年であってほしいが・・。

気分転換に樗谷公園に歩きにいく。
あまり、天気は良くないが2時間程なのでなんとかもってくれるだろうと期待。
大晦日だが割と人が多く、「日課にしてるんかなあ」なんて考えながら歩いていく。
前回とは違って冬らしさがみえる。
しかし、山頂まで行ったらすぐUターンせんとこりゃ降ってくるな。
案の定、車まで1km位のところでアラレかみぞれに見舞われる。
急いで帰るがひどい降りようだった。

これで、今年の歩き納めだ。
ここは割と良いコースなので来年4日、天気良かったらまた来ようかな。

久松山

2008年12月15日 | 歩く
 2ヶ月ぶりになる。
だいぶ、怠けたなって感じ。
ちょっとした事件があって書く気にもならなかったが、落ち着いてきたので再開しようと思う。

ずっと土、日の天候が良くなかったが、13日土曜日は良い天気に恵まれた。
思い立って久松山に登ってみることにする。
鳥取城の城山だ。子供の頃からのなじみも深い。
この先、少し行くと赤い鳥居がありそこをくぐって登山道だ。

割と急な坂道が続く。
最近の運動不足が祟ってかつらい。
結構、人と出会う。
先に行く人をうらやましく思うが、ここはマイペース。
1時間程度で山頂到着。
山上ノ丸跡

本丸跡からの眺め


昔の城下町ってどうだったんだろうな、なんて思ってみたりする。

帰りは長田神社の方に下りる。
こちらは人の通りが無く、荒れた感じ。
引き返そうかとも思ったが昔、登ったのはこちらの道だったはず。
また、登るのも面倒なのでそのまま下る。

うっそうとして気持ち悪かったが、こちらの方が楽かもしれん。

帰りに一枚撮っとく。

帰ると友達が釣れた魚を持ってきてくれていた。
結構な大きさの「ホウボウ」だった。店ではまず見れないな。
よく見る大きさの倍はあるかな。
お刺身で頂きました。ありがとう。美味しかったです。m(__)m

扇ノ山

2008年10月15日 | 歩く
13日、久しぶりによい天気となったので 扇ノ山(オオギノセン)に登る。
雨滝の先、河合谷高原からのコースだ。

「雨滝、雨滝方面ね・・」なんて走ってたら、雨滝に行ってしまいUターン。
県道31号線をそのまま走らないといけなかったのでした。
河合谷牧場をめざしクネクネ道をひたすら走る。入ってからも長かった。

ようやく登山口付近の駐車場に到着。
ここから入山。
登山口から少し急な丸太階段がある。あとはなだらかな道が続く。
ブナの森が美しい。
山頂付近のアーチ。これをくぐると山頂だ。
山頂では十数名、休んでおられた。
昼食後、避難小屋2階で展望するが白くもやってて景観とはいえなかった。
残念。
下山する。周りを楽しみながらゆっくり行こう。
登ってくる時は気づかなかったが、ブナのなかに杉が1本。
なんとなくさみしそうな気がする。
入山から4時間後登山口に戻る。
今回歩いたコース。往復で6.5kmくらい。

身支度後、駐車場付近にある天然水をいただいて帰る。
(かなり綺麗な水だ)

毛無山登山

2008年10月06日 | 歩く
毛無山、ケナシガセンと読む。
岡山、蒜山高原の南に位置する標高1218mの山だ。
以前、大山(ダイセン)周辺は山をセンと読むと聞いたことがある。(不確かだが)
この山が健康セラピーの基地に認定されたと知ったので、早速行ってみることにした。
ポテポテ歩いてみるのも良いかと。

昼前に登山口周辺に到着。
どの辺がセラピーどうのなのかよく分からない。
この際、山に登ってみることにする。


実はこの看板見るまでケナシヤマと読んでいた。
センの読みはこれを見て思い出した。

高低差約600m、行程約2km位だったかな。
割と人が多かったが、下りてくる人ばかり。やっぱり、この時間じゃ遅いよな。



周りの木々を眺めながらゆっくり登っていくのだが、結構キツい。
2時間弱で山頂到着。(看板に1時間とあったがどんな速度だろう?)
遠くに見えるのは大山。
大山をもう一枚。
やはり、山頂から眺める風景は気持ちがいい。
登って良かった。

下山は1時間程だった。

筋肉痛が直ったらまた行ってみたい。
今度は登山口~毛無山~白馬山~登山口のコースで。