橋本治とナンシー関のいない世界で

「上野駅から夜汽車に乗って」改題
とうとう橋本治までなくなってしまった。
平成終わりの年にさらに改題してリスタート。

10月12日(火)のつぶやき

2010-10-13 02:02:12 | ツイッターつぶやき
10:22 from web
ブログ更新 東京下町暮らしシリーズ「やめられないとまらない王様堂千束本店のかくれた名物」http://www.dejima2010.com/2010/10/blog-post_12.html 合羽橋の近くにあるおかきのお店。私のおやつ定番のひとつなり。
10:27 from goo
やめられないとまらない 王様堂千束本店の隠れた名物 #goo_ebisu67 http://blog.goo.ne.jp/ebisu67/e/f5eee4356c36c3edb4ac9f55b33c7a08
12:27 from web
今日も暑いですわ。半袖で大丈夫。久しぶりに外に行ってみるかな。
12:37 from web (Re: @papanda8888
@papanda8888 え?yさんって私も?まあ当然2011ダイアリー買いましたが。でも、実は2010ダイアリー行方不明で結局ほとんど使わなかったのだ。ゆかりのツイッター、さすがに毎日はだんだん飽きてきて続かないす。でも、来年もいい年のようなので信じまほ。今日も暑いねえ!
12:38 from web
@yukookayama ブラジル与党は汚職が・・。汚職はいけない。でも指導力の無い政権も・・難しいね。ところで、きちんとした生活してるように見える?でもなかなか片付けられない女が治らない~(汗)もっと広い家を!あと、ゆかり星ダイアリー2011買いました。
13:03 from web (Re: @takosan
@takosan 炭火へのアドバイスありがとうございます。うちはボロで密閉度低いので大丈夫かと。でももちろん窓も空かします。でも国産のいい炭は不完全燃焼しにくくcoは少ないようです。備長炭は高いけど、楢炭はずっと安くて質もいいので使ってます。火鉢クラブというサイトを準備中です。
13:43 from web
国会中継。石原伸晃。世代交代すればいいってものではないなあと感じさせられる人事の一例。みんながこの人のことをダメだと思っているのがみえみえのさむ~い空気。なんかヒドい。優しさも無ければ批判精神も無い。国会が日本のダメな部分を象徴しているような、いや~な感じ。
13:57 from web (Re: @hongkong666
@hongkong666 遅ればせながら無事帰宅おめでとー。私は昨日おとといは火鉢撮影したあと、すっごく更年期的にしんどくてだらだらしてしまった休日でした。夕べのドラマ「桐中」のやつよかったよね。って途中から見たのだが、ビデオとって無いよね。再放送希望だ!
14:31 from web (Re: @uitaka
@uitaka 石原伸晃もダメダメだけど、それを取り囲む国会の面々にも優しさも無ければ批判精神も無いのも悲しいですね。
17:49 from web
世の中には本当に必要なものを売ってる商売なんてないんだろうな。あったほうがいいものがたくさんあって、あってもなくてもいいものがあって、ないほうがいいものがある。でも、なくてはならないという言葉もあるのだから、そういうものもあるんだろう。あなたのなくてはならないものは何ですか?
18:08 from web
もう、いいものがどうとか言っている自分に疲れてきた。なのにそれを人に押しつけていいのか。何をもって良いとか悪いとか言うんだ。好きか嫌いかしかないではないか。ただ、人を死に近づけるような粗悪品はいけない。そして、わたしこれ好きなんだけど、どう思う?と謙虚に言ってみる。
18:20 from web (Re: @hongkong666
@hongkong666 夜空ノムコウ 大阪音曲オールスターズいいね。こういうpv作りたいね。火鉢ノスミビ
19:28 from web
この休み、友人と昔の(バブルちょい前頃の)ドラマの話とかしてた。「瑠璃色ゼネレーション」とか「危険な関係」とか。不倫とか愛人バンクとかばっかやねこの頃。でも、いいドラマだった記憶がある。今から考えたらバカバカしい話だけど、人間の猜疑心がまだ少ない気がする。バカだっただけかな?
19:30 from web
80年代のドラマの話つづき。「ビートたけしの学問のススメ」で渡辺えり子を知った、とかも懐かしい記憶。
19:36 from web
見たい欲しいの度合いが今と昔では格段に違う。70年代はもっと。「ムー一族」のお化けのロックのお化けマークが大好きで、お化けのTシャツが欲しくて、自分で絵を描いてアイロンプリントを作ってた私。「ムー一族」大好きっ子だった。舞台は根津の足袋屋。そして今、根津の近くに住んでいる。
19:47 from web
夜中に爪を切ってはい~けな~いと~。たしか誰かに教わったけれど~。風が冷たくなった、風が冷たくなった~。思いだけが千里の道を走る。「ムー」の挿入歌郷ひろみの「帰郷」。秋だなあ。結局自分はこの時代のもので出来ていると思う瞬間。
19:51 from web
もしかして、自分は、現代の物には興味が無いのではないかと思う瞬間。消費の時代は終わったのか??それとも消費する世代というのがあるのか?個人的な問題か?でも、結局いつの世も、「現在」は「歴史」のつみかさね。結局私は自分の欲しい物もわからなかったということなのか?
19:52 from web
なんかさっきから言葉を垂れ流している。締まりがない。老人のようだ。でも、一度吐き出してしまわないと、何が欲しいのか分からない。人間欲がなくなったら死ぬんじゃないかという気がするし。
19:56 from web
でも最近自分が男か女かの境界も曖昧になってきてるし。おっさんでもないおばさんでもない。それは一見野生に戻っているように見えて、野生からもっとも遠ざかっている状態だ。データになって消えてしまわないことを願う。データになると朽ちる間もなく一気に消えるからな・・・。
20:11 from web
よく考えたら、誰でも手に入る良いものなんて欲しくないのだ。適当にデオドラントして、適当におしゃれしてこぎれいにして。この突き抜けない感じは何なんだ。でもそれを否定する気もない。茶人も結局武器商人。突き抜けてたのは欲の皮。侘びとかさびとか乙とか、ああわからない。自分は何が欲しいのか
20:15 from web
骨董市で火鉢を買う。少し欠けてるので500円。五徳も500円。たまたま目にとまって、おっ、と思った。結局、「欲しい」とは「出会い」か。いい物かどうかなんて分からない。保証も無い。ただ、いい感じ。子供の頃の幸せは、情報が無いゆえ自分の直感だけが頼りなところ。幸せってそういうこと?
20:28 from web
なつメロで作られた自分が未来にむけて作り出せる物とはなんだろう。話は違うが、織部の茶室「燕庵」の沢山の窓は、暗闇に浮かぶコンピュータの沢山のモニターみたいだ。
20:30 from web (Re: @takosan
@takosan すでにある火鉢で炭を使い、後に残った灰を集めて新しい火鉢に貯めていきます。
21:22 from web
そっか、謎を解きたかっただけなんだよなあ
22:02 from Ustream.TV
私もスニーカー派よー。今野口整体に通ってるわー (#dommune live at http://ustre.am/dhFr )
by yurys on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿