橋本治とナンシー関のいない世界で

「上野駅から夜汽車に乗って」改題
とうとう橋本治までなくなってしまった。
平成終わりの年にさらに改題してリスタート。

野口整体的夏の健康管理「汗の内攻」には気をつけろ!&「癒し」の罠

2010-08-05 01:23:56 | ツイッターつぶやき
今日の昼、野口整体の観点から「体調不良と腰椎1番」の関係について書きましたが、今年のこの耐え難き猛暑を考えると野口整体的「汗の内攻の恐怖」についても語っておかねばなりますまい。

このブログの昼間の記事の中では、このところの私の体調不良は、
私の脳みそが、ブログに突然たくさん訪問者があったことにびっくらこいて、
腰を抜かせたことのみが原因のように読めなくもないですが、
当然、それだけではないわけで、
それよりもこの猛暑が影響している事は想像に難くありません。

だって、本当に暑いんだもん。暑いじゃなくて「熱い」です。
街を歩いてても熱い空気が全身を圧迫する。
なんせ空気は全身を取り囲んでいますから、
身体の全表面積をくまなく圧迫してきます。
熱風を押しのけて毛穴から汗が滲み出すさきから、
太陽光線がその汗をじりじりと蒸発させて、腕がちりちり痛い!
そして、背中や首筋には流れる汗。

タクシーの中、デパート、電車、クーラーが効いた場所に入ると
一気に汗が引いて、心からホッとします。
しかし、実はこれが「汗の内攻」といって、
ずーっと続けていると、大きな病気、
たとえば脳卒中だって引き起こしかねない怖いもんなんですって。


<汗の内攻とは>

汗を冷やすのが身体に悪いことは、みなさんもご存知だと思います。
では、なぜ悪いのでしょうか?
汗が乾いて気化するときに身体から気化熱を奪って
身体が冷えるからでしょうか?
多分それもあると思います。

しかし「汗の内攻」というからには汗が身体の内側を攻めるんですよ。

身体が熱くなると、汗が出ますよね。
でも、汗が出ている途中で急に身体を冷やすと、
これから外に出ようと思って皮膚の下で待機していた汗が
外に出れなくなって、内にこもってしまうんです。

汗には、尿では排泄できない老廃物や毒素が含まれています。
外に出るはずだった汗が、行き場を失って内にこもると、
こうした老廃物や毒素が身体の中で悪さをする。
そんで、いろんな症状がでてくる。
これが汗が身体の内側を攻める「汗の内攻」です。

汗が扇風機やクーラーの風で蒸発し身体から気化熱を奪うことは、
この「汗の内攻」=「いまにも出ようとしていた汗を止めること」を
促進する状態でもあるわけです。
クーラー病というのは、ただの冷えではないということ。


<汗が内攻してしまったら>

とはいえ、この現代社会で、クーラーのないところで
汗をダラダラ流し続ける生活というのもなかなか難しいわけです。
もちろんそれが可能なら自然に任せて汗を流せるのがいいのですが、
そうもいかない。じゃあ、どうすればいいか。

一旦引っ込んでしまった汗をもう一度外に出させてあげればいいんですって。

クーラーで冷えたなと思ったら、運動をしたり、お風呂に入ったりして、
もう一度汗をかけばいいんです。
運動やお風呂が無理だったら、足湯でも十分。
ただ、汗が出てくるまでやる。足湯なら7分くらい。
全身浸かるお風呂はその限りではありませんが、1分でも3分でもいいそうです。
ただ、ちょっと熱めのお湯にザッと入る。

そして、風呂上がりに扇風機やクーラーの風で涼まない。
出てきた汗は出るまんまにして、こまめに拭き取り、自然に出なくなるのを待ってください。

足湯の他に首の後ろを熱いおしぼりなどで温めるのも
汗を出すためには効果的だそうです。これも7分ほど。
水分を含んでいた方がいいそうなので、
あっためる時に使うのはやはり「おしぼり」がいいみたいです。

<内攻の症状が出てしまったら>

汗が内攻した、ダルさや頭痛などの症状がもはや出てきてしまったら、
この時は胸椎5番を刺激するといいようです。
脊椎の番号 ウィキペディアより 胸椎5番は「Th5」
ちょっと叩いたり、1~2分こすって刺激するだけでも十分だとか。
野口整体を齧った方なら、「愉気」してください。


<夏の前半は汗をかく季節>

夏はそもそも汗をかく季節。
その季節に汗をかいていないと、秋以降の体調に影響するんだそうです。
毒素が溜まっちゃって。
夏は汗と一緒に毒素を出す季節なんですね。

人間の身体の機能には、一日周期のものもあれば、一月周期のものもある。
かと思えば、毒素を出す季節みたいに1年周期で働く機能もあるんですね。
考えればわかるんだけど、言われないと気付かないもので、
夏が「毒素を出す季節」なんて考えてもみませんでした。

とにかく夏は汗をかけ!出るもんは出しとけ!ってことですね。


<おまけ~リラックスよりリフレッシュ>

私が通ってる整体院の先生のブログの記事で、
気になった事をおまけに書いときます。

それが、小見出しの「リラックスよりリフレッシュ」。
詳しくは、このサイトを見てください。
白山治療院通信「リラックスよりもリフレッシュ1」

昨今、癒しやリラックスがブームですが、
あんまり休みすぎると今度は身体が逆に重くなるという話。
それって単に「弛緩してる」ってことじゃねえ?って話です
(ちなみに先生はこんな言葉遣いはしてません)。

これって、今の私はめちゃめちゃわかります。
会社辞めて、ほとんど毎日家にいる生活。
何をやるにも強制されることはなく、自由にやっています。
もうリラックスしまくり。
そんで休めたかというと、休めたなーと思えたのは、仕事辞めて最初の1、2ヶ月で、
今や、動かなすぎで体調不良になっとんじゃないかと思います。
ほとんど机の前に座ってるので、身体動かさないんですよね~。

そして、この記事の中でも特に興味深いのは、
「お風呂はぬるめのお湯でゆっくりと」という
今や女子の間では鉄板となった入浴法が、
実は日常的入浴としてはお勧めしないという指摘です。
長時間続けると「老ける」とまで言っている。
これって、美容業会騒然じゃないっすか!?

「お風呂は熱めのお湯でサッと入るのがよろし」なんだそうですよ。
「ぬる湯の長湯」は身体を「緩める」のではなく、「たるませ」てしまい、
身体の活力を削ぐらしい。

これには他の業界からいろいろ異論もあるとは思うのですが、
私個人としては、経験的に考えて、
これは正しいのではないかという気がしています。

乳がんの治療体験もある私は、一時期特に免疫力アップを気にしておりました。
でも、ガンになっただけあって、私の身体は冷え気味だったんですね。
お風呂につかっても中々芯まで温まらない。
ぬるめのお湯で本を読みながら長―いことつかっていても、
私の身体が温まるより先にお湯の方が冷めてくるくらい。
風呂に入った~、疲れが取れた~という感覚をなかなか得られませんでした。

それで、下町の銭湯みたいにできるだけお湯を熱くして入ったら、
さすがに今度は身体の芯まで温まった感覚を得られ、
お風呂を出た後も、しばらく身体が温かくリラックスした気分を得られたわけです。
風呂に入ってる時はハーフー言ってましたけどね。

そうなんですよね~。ぬるいお湯にゆっくりつかるのって、
お風呂にいる間はリラックスできるんです。
しかし、それがその後の身体にどうこうって事じゃない感じが私の場合はあるのです。
入浴法のいろんなサイトを見ると、
精神疲労や肩こりなどにはぬるめの長湯がよいと書いてあることが多いのですが、
どうなんでしょう?

もしかしたら効果も人それぞれなのかもしれません。

ここは、「自分の気持ちのいいと思う方」を
採用すればいいんじゃないでしょうかねえ。

この「自分の気持ちいいと思う方」、
というのが何においても重要なんじゃないかと言う気がします。

人間は長い進化の歴史の中で、生き残るためにマイナスになるものには
本能的に不快を感じるようにできてるからです。
時には破滅願望とか、自ら滅ぼうとする意志も働いたりはしますが、
基本的に、腐っているものはマズいと思いますしね。

でも、現代社会というやつは、消費期限だの、良い入浴法だの
なんでも親切に教えてくれるので、みんな自分で考えなくなっちゃって、
本当に自分がどう感じるかがわからなくなってきているのも事実。

雑誌に「癒される○○」と書いてある事が、
実は自分には合ってないという場合だってなくはないだろうと思うんですが、
癒された気になっちゃうんですよね。
プラシーボ効果は否定しませんが、
大きな効果は期待できないんじゃないのかなあ。
なんでも試してみた後で、本当にこれは自分に合っているか、
自分が求めているものかを、5感をフルに使って感じ取る事が
重要なのではないかと思います。

多分ご存じない方もいると思いながら、
「野口整体」がどんな整体なのか全く触れずに
話を進めてしまいました。

興味のある方は、以下ご参考までに。
「野口整体 気・自然健康保持会」
創始者・野口晴哉のウィキペディア
松岡正剛の千夜千冊「整体入門」野口晴哉
整体入門 (ちくま文庫)
野口 晴哉
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

風邪の効用 (ちくま文庫)
野口 晴哉
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a)
2010-08-06 19:18:38
北海道の人は"汗の内政"真っ盛りですね。
返信する
Unknown (はじめましての者です)
2021-07-04 04:03:50
はじめまして♪
汗の内攻についてとても分かりやすかったです♪
シェアさせてください‼︎
返信する
Unknown (YURI)
2021-10-21 23:11:39
シェアはご自由に!
しばらくこのブログ開いてなかったので、お返事遅くなりすいません。
返信する

コメントを投稿