どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

和歌山県紀の川市 県道4号線を走って鞆渕(ともぶち)八幡神社へお詣り(前半)

2021-05-06 10:46:19 | 日記
2021年5月4日、今回は、以前から気になっていた鞆渕地区を通る県道4号線を走って来ました。
紀ノ川沿いの道を走っていると案内標識に「鞆渕(ともぶち)」という地名を何度か目にしていましたが、
地名の読み方の難しさもあり、どんな所か行って見たい!という思いもあり走って来ました。
また県道4号線は、山間部を通る道ですが、所々狭い区間もありますが、
思っていたより整備されていて、大体1.5車線程度の走りやすい道路でした。
しかし、ここで予想外な発見もあり、大変楽しい旅になりました。

主な走行ルートは、国道42号→和歌山県有田川町→県道22号線→県道18号線→海南市(野上新橋)→
国道370号→紀美野町→県道4号線→りら創造芸術高→紀の川市鞆渕(鞆渕八幡神社)→
県道4号線→かつらぎ町(丹生都比賣神社)→国道480号→県道13号線→紀の川市→国道424号→
国道307号→京都府城陽市→国道24号→奈良県奈良市→阪奈道路(府県道8号線)→
海南市(野上新橋)→県道18号線→有田川町→国道42号→白浜町
走行距離 約287㎞



紀美野町内で旧国道370号(西高野街道)と別れ、ここから県道4号線を走ります。

ここから県道4号線である事を示しています。

県道4号線(高野口野上線)

橋本57㎞、紀の川36㎞、岩出24㎞。意外と紀の川市まで近いと感じました。
この先、所々に田畑と民家が点在する集落を走ります。

しばらく真国川沿いに県道4号線を走ると、雨山サンリゾート線(紀州サン・リゾートライン)という
2車線の立派な町道と交差(信号無し)します。県道4号線ですが、県道側が一旦停止になっています(^^ゞ

先程の交差点を過ぎると、りら創造芸術高の前に来ます。
りらの名前は、聞いた事がありましたが、訪れたのは初めてでした。

りら創造芸術高 正門前

りら創造芸術高の近くに紀美野町の観光案内がありました

観光案内の拡大

県道4号線 紀美野町(きみのちょう)真国宮(まくにみや)地区
こんな感じの幅の県道が続きます。思ったよりアップダウンも無く
緩やかな上り坂が続くという感じでした。

真国川(まくにがわ)に沿って集落が点在しています。
写真は、紀美野町円明寺(えんみょうじ)地区

真国川

真国川

真国川

さらに上流へ進むと川の景色も素晴らしいです。

紀美野町四郷地区

紀美野町四郷(よご)地区の集落
この地区を過ぎると、いよいよ紀の川市に入ります。

紀美野町と紀の川市の境界付近(左側に見える案内標識付近が境界)

紀の川市に入ります

紀の川市に入って最初の地区 紀の川市桃山町(ももやまちょう)垣内(かいと)
地名って難しいですね。垣内だと「かきうち」と読みそうですが「かいと」なんですね。

この辺りは、山間部といっても、よーいドン!で白浜と同時に出発しても
大阪へは、こちらの方が早く着きますからね。ちょっと羨ましいです(^^♪

県道4号線と県道129号線の交差案内標識

紀の川市桃山町垣内にある細野渓流キャンプ場近くにて
この時の気温19℃。この道を真っ直ぐ進むと県道129号線(垣内貴志川線)になります。
紀の川市貴志川町井ノ口の国道424号と繋がっています。

細野渓流キャンプ場
私が訪れた時は、コロナの影響で臨時休業でした。
大阪からも近く自然環境が良いので、人気がありそうです。特にホタルの時期は良さそうです。

細野渓流キャンプ場前付近

キャンプ場出口には、このような案内表示が…
高速道路を利用する際には、参考になりますね。

細野渓流キャンプ場から更に県道4号線を進むと、紀の川市下鞆渕(しもともぶち)地区へ
やっと鞆渕地区に入りました。

下鞆渕地区にある和田バス停付近
相変わらず県道4号線は、このような道幅ですが、一部もっと狭い区間もありますので、
走行の際には、注意して頂ければと思います。

おおっ!遂に県道3号線と県道4号線の交差点に来ましたが、信号はありません。
私は、ここから県道3号線を高野かつらぎ方面に走ります。

県道3号線との交差点付近は、道路工事が行われていました。
県道かつらぎ桃山線。これが高野街道になるんですね。初めて知りました。

紀の川市中鞆渕地区 先程の交差点から暫く県道3号線は、走りやすい2車線道路になります。