4/30、今回は、奈良県山添村にある めえめえ牧場(まきば)へツーリングに出掛けました。
山添村は以前、国道25号名阪国道の旧道を走った際に通りましたが、
その時は素通りしただけでしたが、今回は初めて観光をしました(^^ゞ
主な走行ルート 白浜町→国道311号→田辺市本宮町→国道168号→奈良県五條市→
県道20号線(下市宗桧線)→下市町→国道169号→吉野町→県道28号線(吉野室生寺針線)→
宇陀市→国道369号→奈良市針町→国道25号(旧道)→山添村めえめえ牧場→
県道80号線(奈良名張線)→奈良市奈良公園・朱雀門→阪奈道路→大阪府大東市→
国道170号(大阪外環状線)→和泉市→国道480号→和歌山県かつらぎ町→
国道424号→海南市→県道18号線(海南金屋線)→有田川町→国道42号→白浜町
走行距離 約435㎞
今日は、奈良県山添村へのツーリングなので、朝7時前に出発
昨日と違って今日は、朝から気持ちの良い青空が広がっています。
ゆっくり走りながら最初の休憩地点、道の駅 熊野古道中辺路に到着
ここから熊野古道を歩かれる方もおられます。
道の駅の建物は、とても小さいですが、お土産物なども販売されています
熊野古道には、これより小さい本物の牛馬童子(ぎゅうばどうじ)があります。
私も一度だけ見た事がありますが、本当に小さいです。
詳しくは、以下の日本風景街道熊野 他にもあります
https://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/fukeikaidokumano/kumano/area3/gyuubadouji.html
田辺市中辺路町 小広峠バス停近くにある温度表示計
あれっ?少し前に来た時より、新緑が増しているように思いました。
温度は11℃と表示。少し前の事を思えば、ずいぶん気温は上がって来ましたが、
長い距離を走る場合は、やはり冷えるので防寒対策は必要です。
和歌山県(田辺市本宮町)と奈良県(十津川村)との県境
いやぁ~本当に良い天気!ただ、この日は少し風がありました
十津川村風屋地区にある風屋郵便局でお金を下ろしました。
郵便局のATMは、平日しか利用出来ない所もありますが、
ここは土曜日は大丈夫ですが、日曜は利用できません
今日は土曜で良かった…とホッとしました。
国道168号を快調に走っていると、五條市阪本付近(県道53号線:高野天川線との交差付近)で
バックミラーを見ると「えっ?いつの間に?」そうです。
白バイが距離を置いて、私の後ろに付いていました(;^ω^)
ただ、この阪本地区は、集落内を走る狭い区間や新天辻トンネルまでは、
長い上り坂が続く区間なので、私の原付ではスピードの出しようがないのですが💦💦
その手前の新猿谷トンネル付近は、見通しの良い直線区間なので、
ここならスピードは出てしまいます。内心良かったとホッとしたものです(^_-)-☆
https://goo.gl/maps/BzjZ4YDkAhrGNEXC6
新猿谷トンネル手前:見通しも良く道幅も広めなので、大きなバイクだと軽く60㎞超えそうですね( *´艸`)
そんな事から新天辻トンネルまでの上り坂区間では、登坂車線を走っていたのですが、
私の思いとしては、多分白バイ隊員さんは「あいつ、こっちに気付いたな!」と思って
追い越して次のターゲットを探しに行くのかなぁ?と思っていましたが、
距離を取って、ずっと私の後ろをついて来ます(>_<)
あれっ?何かしたかなぁ?不安な気持ちに変わって来ました((+_+))
そのまま新天辻トンネル手前にある道の駅大塔に寄って、
トイレ休憩をしようと左折しましたが「えっ!白バイも左折してきた!」
もう心臓バクバクです。しかも私が駐車した隣に白バイは止まりました。
あちゃ~やっぱり何かやったのかなぁ?
しかし心当たりはないし…もし違反していたら、とっくにサイレン鳴らしているはず(>_<)
白バイには、気付いているけど知らないふりをして、トイレに向かいました。
トイレから戻ると、白バイ隊員の周りに他のライダーさんと何やら話をしていました。
隊員さんからは「この時季はバイクツーリングが多いので、事故防止のためまわっています」との事でした。
それを聞いて私も安心しましたが、間近で見る白バイってカッコイイなぁ~と思い隊員さんに
「写真撮っても良いですか?」と聞くと「どうぞ」と気さくに応じてくれました。
その時の写真が先程の白バイです。
そんな隊員さんに御礼を述べると「よかったら写真撮りましょうか?」と予想外なお話しを頂き
初めて相棒(原付バイク)と一緒に写真を撮って頂きました。
もう何年も走っているのに、相棒とのツーショット写真は、これまで1枚もありません。
理由は簡単。私は、基本的に1人で走るから仕方ないのですが、とてもうれしい1枚になりました。
白バイ隊員さんに撮ってもらうという、滅多にない経験をさせて頂きました。
この時、緊張してしまい何かポーズを取る余裕はありませんでした(^^ゞ
さぁ、このあとも安全運転で走るぞ!
五條市の道の駅大塔から次の休憩地 宇陀市にある道の駅宇陀路大宇陀まで来ました。
ここまで来たら、国道369号を走って名阪国道針インターまで30分程なので、あと少し走ります
名阪国道針インターといえば、ライダーの聖地とも呼ばれる有名な針テラスのある所です。
そんな針テラスのすぐ前にある王将で昼食
この時は、餃子定食を注文。餃子美味しいなぁ~(*´ω`)
私の場合、食事は吉野家、すき家、王将のどれかあれば全く問題ありません
安くてお腹いっぱいになるので重宝しています。
もし3つともない場合は、コンビニ弁当でも構いません。
ただ吉野家は、少し前の報道によると元役員の方が、安い食べ物と
自社の牛丼を蔑むような発言に悲しくなりました。
高い給料をもらっている人の意識ってそんなものなのかなぁ?とも思いました。
針まで来ると山添村は、あと少しです
天気が良いです
この道が国道25号 旧一級国道ですからね。
おもしろい道です。
めえめえ牧場に到着
めえめえ牧場 羊毛館(ようもうかん)
羊さん 無心に草を食べています
カワイイなぁ
https://youtu.be/kwzphcMKH-M
めえめえ牧場のヒツジさん動画
羊さんの写真が続きます
広々とした牧場です
羊の紹介 ちょっと木陰と重なって見辛くなっています
コリデール種 ニュージーランドが原産の羊です。
性質は非常におとなしく様々な気候条件に適応し、飼いやすい品種です。
オス、メスともに角はありません。
体重はオス80~100㎏ メス55~70㎏
羊毛は密生し、毛長は10~15㎝ 毛量はオス7~10㎏ メス5~7㎏
子羊は、ぬいぐるみのようにかわいらしく、1~3月ごろに見られます。
■めん羊■
世界で飼育されている羊の種類は、約1,000種類といわれています。
野生動物から最も早く家畜化された反芻(はんすう)動物で牛科に属し、寿命は10~15歳ぐらいです。
サフォーク種
イギリスのサフォーク州が原産の羊です。
頭部と四肢には羊毛がなく、黒色の短毛でおおわれているのが特徴です。
オス、メスともに角はありません。
体重はオス100~135㎏ メス70~100㎏
毛長は8~11㎝ 毛量は2.5㎏~4㎏
大型の肉用種で良質のラム肉を生産し、世界各地で広く飼育されています。
ひつじクッキー 1つ400円
ゴールデンウィーク イベント案内
めえめえ牧場総合案内
羊毛館内には、糸車がありました
多分、実物を生で見たのは初めてかと思います。
棚には、羊毛がありました
羊毛で作った手芸品が展示されていました
カワイイなぁ
山添村から帰りは、県道80号線を走って奈良公園に向かいました
鹿が道路を横断しています。ゆっくりした足取りです。
和歌山だったらシカは、逃げるように走って行きますけどね(^^ゞ
この日の奈良公園は、人人人…でいっぱいでした。
奈良公園からは、阪奈道路を走って大阪府に向かいますが、
この阪奈道路沿いにある朱雀門(すざくもん)前は、何度も通っていますが、
写真に撮ったのは、初めて?かも
このまま阪奈道路を大阪に向かって走っていたのですが、
奈良側から大阪までは、上り坂が続きますが、
峠の少し手前が大阪府(四条畷市)と奈良県(生駒市)の府県境になります。
https://goo.gl/maps/cQ7EHTXkpYuMnggv6
阪奈道路は、片側2車線の道路ですが、峠を越えてから暫く緩やかな下り坂のあと、
急な下り坂になります。そのため事故も多い区間です。
この日、上記のストリートビューで見える付近(竜間交差点手前)の右側車線上で
バイクが車に追突されて転倒していました。
バイクは、2台のうち1台が追突され、その転倒事故現場のすぐ前に救急車が停車していました。
「大丈夫かなぁ?」と思いながら通過しましたが、
事故原因は分かりませんが、後ろから追突されるとなると
バイクは、避けようがなかったかも知れません。
私も、この阪奈道路は何度か走りますが、下り坂で速度も増すので、
毎回緊張した運転を強いられます。そのため前車との車間距離を保ちながら
後続車をミラーで常に確認するようにしています。
写真は、ここまでですが、
今回、山添村めえめえ牧場へカワイイ羊さんやヤギさんを見て来ましたが、
色んな出会いや発見の旅でした。
めえめえ牧場では、立っているのがしんどくなり、女性スタッフに声を掛けて
畳の部屋をお借りしてイスに座って休憩させて頂きました。
お心遣いがとても嬉しかったです。ありがとうございます。
また白バイ隊員さんに写真を撮って貰えた事も良い思い出です。
ちなみに国道170号(外環)羽曳野市西浦交差点付近を走っている時、
後方を確認すると白バイが見えました。
安全運転していますよ!と普通に走っていると、いつの間にかいなくなりました(^^ゞ
阪奈道路上での追突事故は、事故の怖さを見せつけられました。
自分が気を付けていても相手から突っ込まれる事もあるので、
自己防衛しながらの安全運転に努めたいと思います。
これからも様々な事情が許す限り、相棒(原付バイク)と共に
各地を旅してみたいと思います。
今度は、どこへ行こうかなぁ~(*´ω`*)
山添村は以前、国道25号名阪国道の旧道を走った際に通りましたが、
その時は素通りしただけでしたが、今回は初めて観光をしました(^^ゞ
主な走行ルート 白浜町→国道311号→田辺市本宮町→国道168号→奈良県五條市→
県道20号線(下市宗桧線)→下市町→国道169号→吉野町→県道28号線(吉野室生寺針線)→
宇陀市→国道369号→奈良市針町→国道25号(旧道)→山添村めえめえ牧場→
県道80号線(奈良名張線)→奈良市奈良公園・朱雀門→阪奈道路→大阪府大東市→
国道170号(大阪外環状線)→和泉市→国道480号→和歌山県かつらぎ町→
国道424号→海南市→県道18号線(海南金屋線)→有田川町→国道42号→白浜町
走行距離 約435㎞
今日は、奈良県山添村へのツーリングなので、朝7時前に出発
昨日と違って今日は、朝から気持ちの良い青空が広がっています。
ゆっくり走りながら最初の休憩地点、道の駅 熊野古道中辺路に到着
ここから熊野古道を歩かれる方もおられます。
道の駅の建物は、とても小さいですが、お土産物なども販売されています
熊野古道には、これより小さい本物の牛馬童子(ぎゅうばどうじ)があります。
私も一度だけ見た事がありますが、本当に小さいです。
詳しくは、以下の日本風景街道熊野 他にもあります
https://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/fukeikaidokumano/kumano/area3/gyuubadouji.html
田辺市中辺路町 小広峠バス停近くにある温度表示計
あれっ?少し前に来た時より、新緑が増しているように思いました。
温度は11℃と表示。少し前の事を思えば、ずいぶん気温は上がって来ましたが、
長い距離を走る場合は、やはり冷えるので防寒対策は必要です。
和歌山県(田辺市本宮町)と奈良県(十津川村)との県境
いやぁ~本当に良い天気!ただ、この日は少し風がありました
十津川村風屋地区にある風屋郵便局でお金を下ろしました。
郵便局のATMは、平日しか利用出来ない所もありますが、
ここは土曜日は大丈夫ですが、日曜は利用できません
今日は土曜で良かった…とホッとしました。
国道168号を快調に走っていると、五條市阪本付近(県道53号線:高野天川線との交差付近)で
バックミラーを見ると「えっ?いつの間に?」そうです。
白バイが距離を置いて、私の後ろに付いていました(;^ω^)
ただ、この阪本地区は、集落内を走る狭い区間や新天辻トンネルまでは、
長い上り坂が続く区間なので、私の原付ではスピードの出しようがないのですが💦💦
その手前の新猿谷トンネル付近は、見通しの良い直線区間なので、
ここならスピードは出てしまいます。内心良かったとホッとしたものです(^_-)-☆
https://goo.gl/maps/BzjZ4YDkAhrGNEXC6
新猿谷トンネル手前:見通しも良く道幅も広めなので、大きなバイクだと軽く60㎞超えそうですね( *´艸`)
そんな事から新天辻トンネルまでの上り坂区間では、登坂車線を走っていたのですが、
私の思いとしては、多分白バイ隊員さんは「あいつ、こっちに気付いたな!」と思って
追い越して次のターゲットを探しに行くのかなぁ?と思っていましたが、
距離を取って、ずっと私の後ろをついて来ます(>_<)
あれっ?何かしたかなぁ?不安な気持ちに変わって来ました((+_+))
そのまま新天辻トンネル手前にある道の駅大塔に寄って、
トイレ休憩をしようと左折しましたが「えっ!白バイも左折してきた!」
もう心臓バクバクです。しかも私が駐車した隣に白バイは止まりました。
あちゃ~やっぱり何かやったのかなぁ?
しかし心当たりはないし…もし違反していたら、とっくにサイレン鳴らしているはず(>_<)
白バイには、気付いているけど知らないふりをして、トイレに向かいました。
トイレから戻ると、白バイ隊員の周りに他のライダーさんと何やら話をしていました。
隊員さんからは「この時季はバイクツーリングが多いので、事故防止のためまわっています」との事でした。
それを聞いて私も安心しましたが、間近で見る白バイってカッコイイなぁ~と思い隊員さんに
「写真撮っても良いですか?」と聞くと「どうぞ」と気さくに応じてくれました。
その時の写真が先程の白バイです。
そんな隊員さんに御礼を述べると「よかったら写真撮りましょうか?」と予想外なお話しを頂き
初めて相棒(原付バイク)と一緒に写真を撮って頂きました。
もう何年も走っているのに、相棒とのツーショット写真は、これまで1枚もありません。
理由は簡単。私は、基本的に1人で走るから仕方ないのですが、とてもうれしい1枚になりました。
白バイ隊員さんに撮ってもらうという、滅多にない経験をさせて頂きました。
この時、緊張してしまい何かポーズを取る余裕はありませんでした(^^ゞ
さぁ、このあとも安全運転で走るぞ!
五條市の道の駅大塔から次の休憩地 宇陀市にある道の駅宇陀路大宇陀まで来ました。
ここまで来たら、国道369号を走って名阪国道針インターまで30分程なので、あと少し走ります
名阪国道針インターといえば、ライダーの聖地とも呼ばれる有名な針テラスのある所です。
そんな針テラスのすぐ前にある王将で昼食
この時は、餃子定食を注文。餃子美味しいなぁ~(*´ω`)
私の場合、食事は吉野家、すき家、王将のどれかあれば全く問題ありません
安くてお腹いっぱいになるので重宝しています。
もし3つともない場合は、コンビニ弁当でも構いません。
ただ吉野家は、少し前の報道によると元役員の方が、安い食べ物と
自社の牛丼を蔑むような発言に悲しくなりました。
高い給料をもらっている人の意識ってそんなものなのかなぁ?とも思いました。
針まで来ると山添村は、あと少しです
天気が良いです
この道が国道25号 旧一級国道ですからね。
おもしろい道です。
めえめえ牧場に到着
めえめえ牧場 羊毛館(ようもうかん)
羊さん 無心に草を食べています
カワイイなぁ
https://youtu.be/kwzphcMKH-M
めえめえ牧場のヒツジさん動画
羊さんの写真が続きます
広々とした牧場です
羊の紹介 ちょっと木陰と重なって見辛くなっています
コリデール種 ニュージーランドが原産の羊です。
性質は非常におとなしく様々な気候条件に適応し、飼いやすい品種です。
オス、メスともに角はありません。
体重はオス80~100㎏ メス55~70㎏
羊毛は密生し、毛長は10~15㎝ 毛量はオス7~10㎏ メス5~7㎏
子羊は、ぬいぐるみのようにかわいらしく、1~3月ごろに見られます。
■めん羊■
世界で飼育されている羊の種類は、約1,000種類といわれています。
野生動物から最も早く家畜化された反芻(はんすう)動物で牛科に属し、寿命は10~15歳ぐらいです。
サフォーク種
イギリスのサフォーク州が原産の羊です。
頭部と四肢には羊毛がなく、黒色の短毛でおおわれているのが特徴です。
オス、メスともに角はありません。
体重はオス100~135㎏ メス70~100㎏
毛長は8~11㎝ 毛量は2.5㎏~4㎏
大型の肉用種で良質のラム肉を生産し、世界各地で広く飼育されています。
ひつじクッキー 1つ400円
ゴールデンウィーク イベント案内
めえめえ牧場総合案内
羊毛館内には、糸車がありました
多分、実物を生で見たのは初めてかと思います。
棚には、羊毛がありました
羊毛で作った手芸品が展示されていました
カワイイなぁ
山添村から帰りは、県道80号線を走って奈良公園に向かいました
鹿が道路を横断しています。ゆっくりした足取りです。
和歌山だったらシカは、逃げるように走って行きますけどね(^^ゞ
この日の奈良公園は、人人人…でいっぱいでした。
奈良公園からは、阪奈道路を走って大阪府に向かいますが、
この阪奈道路沿いにある朱雀門(すざくもん)前は、何度も通っていますが、
写真に撮ったのは、初めて?かも
このまま阪奈道路を大阪に向かって走っていたのですが、
奈良側から大阪までは、上り坂が続きますが、
峠の少し手前が大阪府(四条畷市)と奈良県(生駒市)の府県境になります。
https://goo.gl/maps/cQ7EHTXkpYuMnggv6
阪奈道路は、片側2車線の道路ですが、峠を越えてから暫く緩やかな下り坂のあと、
急な下り坂になります。そのため事故も多い区間です。
この日、上記のストリートビューで見える付近(竜間交差点手前)の右側車線上で
バイクが車に追突されて転倒していました。
バイクは、2台のうち1台が追突され、その転倒事故現場のすぐ前に救急車が停車していました。
「大丈夫かなぁ?」と思いながら通過しましたが、
事故原因は分かりませんが、後ろから追突されるとなると
バイクは、避けようがなかったかも知れません。
私も、この阪奈道路は何度か走りますが、下り坂で速度も増すので、
毎回緊張した運転を強いられます。そのため前車との車間距離を保ちながら
後続車をミラーで常に確認するようにしています。
写真は、ここまでですが、
今回、山添村めえめえ牧場へカワイイ羊さんやヤギさんを見て来ましたが、
色んな出会いや発見の旅でした。
めえめえ牧場では、立っているのがしんどくなり、女性スタッフに声を掛けて
畳の部屋をお借りしてイスに座って休憩させて頂きました。
お心遣いがとても嬉しかったです。ありがとうございます。
また白バイ隊員さんに写真を撮って貰えた事も良い思い出です。
ちなみに国道170号(外環)羽曳野市西浦交差点付近を走っている時、
後方を確認すると白バイが見えました。
安全運転していますよ!と普通に走っていると、いつの間にかいなくなりました(^^ゞ
阪奈道路上での追突事故は、事故の怖さを見せつけられました。
自分が気を付けていても相手から突っ込まれる事もあるので、
自己防衛しながらの安全運転に努めたいと思います。
これからも様々な事情が許す限り、相棒(原付バイク)と共に
各地を旅してみたいと思います。
今度は、どこへ行こうかなぁ~(*´ω`*)