5月29日(日
)夫君と電車で横浜駅へ。
はい、歩きます
目指すは山下公園です。
日産ギャラリーの前には行列
めずらしいな。どうやら何かにパブリックビューイングがあるらしく、その整理券をゲットするために並んでいる人でした。
整理券の配布は10時30分から。時刻はまだ9時30分。
割と年齢層高めの男性が多かったわ。
山下公園を目指して歩いていたら、たまたま通りがかった横浜開港資料館が無料開放されていました。

初めて入りました。伊勢佐木モールとか中華街とか昔の写真がおもしろかったけど、ま、スーッと流してきました
停泊するASUKAⅡ
船旅、一度は行ってみたいなぁ。
横浜ベイブリッジ。
すごい青空でしょ。私は日焼け止めにアームカバー、日傘完備です。
山下公園に入ると、
赤い靴はいてた女の子。
ここだけバラがすごかった
歌詞。
「いい、じいさん」ではなく「異人さん」につれられていっちゃった。
マリンタワー と ホテルニューグランド。
ザ・横浜。
噴水に立っているのは、
水の守護神。
お目当てのバラはほぼ終わり‥
アジサイがちょうど咲いたところのようで、きれい
ハマフェスというイベントが広場で行われていて、露店がたくさん、人もたくさん
こんなところにあったんだというガンダムファクトリーは、
メンテナンス中。
チラリと見えるガンダム。
夫君が「撮れば?」 と言うので、
マリーンルージュ。
サザンの歌に出てくるね。
せっかくなので、
氷川丸とバラ。
お天気はほんと最高でした
この子は、ガーデンベア。
ガーデンネックレス横浜というイベントのマスコットキャラクター。「花と緑」と「人」をつなぐ ガーデンの妖精。
頭の花は生花。きれいでした。毎日変えるのかな?
次に向かったのは、
中華街。
人がいっぱい
焼き小籠包や肉まんのお店には大行列
活気が戻ってる!
この時点で11時前。お目当てのお店は11時半オープンばかりで、まぁ、いいかと中華街を出て、向かったのは関内のマリナード地下街。
ここにむかーし、20年くらい前? いつか思い出せないほどむかーし、何回か行った中華屋があるのを思い出し、名物のタンメンを食べようということになりました。
途中、あまりの暑さに缶ビールで乾杯

途中、サザンの原由子さんのお兄さんがやっているという天吉にはずらりと行列
マリナード地下街に到着。が、お目当てのお店を探しても、お店がない‥
川崎で本店は営業中なんだけど、関内店はなくなってしまったのか‥‥
残念‥
じゃ、伊勢佐木モールでサンマーメンを食べようと、伊勢佐木モールを歩き始めたところで、新しくオープンしたらしいお店発見。
「ここ、おいしそうじゃない? ここにしよう!」 by夫君。
とんかつはまや。
2組並んでいたので、店頭を見まわして、押しのロースかつ定食にすることに決定。
どり「ねぇ、定食頼めばお酒が安いって書いてあるよ。」(写真左上)
夫君「飲む?」
「どうする?」
「どうしようか?」
券売機でまずはロースかつ定食の食券を購入。私はごはん少なめ、夫君は普通。大盛りもありました。
どり「え? ハイボールとかレモンサワー、100円だって。」
夫君「どうする?」
「どうする?」
「飲んどこか」
ってなわけでハイボールの食券も購入。
フロア担当のスタッフさんに食券を渡し、カウンター席に案内されて、座ったとたん、
「どうぞ。」と調理スタッフさんからおみそ汁が提供されました。はやっ。
驚きも覚めない間に「どうぞ。」 今度はハイボールが提供されました。はやっ。
角ハイボール 100
卓上には3種類の岩塩やソース、からしなどなど。
あわてて写真を撮ったら、「お待たせいたしました。ごはんとおみそ汁はおかわり自由です。」 あっという間に定食が提供されました。はやっ。
ロースかつ定食 700
@とんかつはまや
ロースかつ定食だけは秒で提供されるシステムみたい。ほんと早くてびっくり。ハイボールに口をつける間もなくの提供でした。
ここで卓上のメニューをパチリ。
これ1枚撮る間もないほどの提供の早さでした。
それでもロースカツはまぁまぁ揚げたて、私のはしっこの一切れだけ筋があったけど、他はやわらかくておいしーーー
卓上の岩塩やソースを使いました。大きいカツだったので夫君に一切れ進呈。
キャベツもふわふわでおいしーーー
ごはんはちょっとやわらかめ。私はやわらかめが好きなので問題なし。
おみそ汁はしじみ。しじみの出汁が出ていておいしーーー
夫君はおみそ汁をお替りしていました。
昆布の佃煮もいいね~
夫君は少しごはんを残して、ふぅぅ、おなかいっぱいっ
お昼ごはんの後は伊勢佐木モールをぶらぶら。
夫君が好きな関内のラーメン二郎は50人以上の大行列
それでもいつもよりは少なめかも。
「そういえば日本ダービーだから、馬券買おう!」 by夫君。
日ノ出町にWINSがあるので思いついたみたい。
WINSに近づくにつれ、これまた人がたくさんっ
思いついた数字の馬券を夫君300円、私200円分を買ってお散歩は終了かと思いきや、
「横浜駅まで歩く!」 by夫君。
えっちらおっちら横浜駅まで歩き、お散歩は終了。
電車で帰宅しました。
さてさて、日本ダービーの結果は‥‥‥
残念っ
この日歩いたのは夫君のスマホによれば19924歩、よく歩きました

はい、歩きます

日産ギャラリーの前には行列

めずらしいな。どうやら何かにパブリックビューイングがあるらしく、その整理券をゲットするために並んでいる人でした。
整理券の配布は10時30分から。時刻はまだ9時30分。
割と年齢層高めの男性が多かったわ。
山下公園を目指して歩いていたら、たまたま通りがかった横浜開港資料館が無料開放されていました。

初めて入りました。伊勢佐木モールとか中華街とか昔の写真がおもしろかったけど、ま、スーッと流してきました



船旅、一度は行ってみたいなぁ。

すごい青空でしょ。私は日焼け止めにアームカバー、日傘完備です。
山下公園に入ると、

ここだけバラがすごかった


「いい、じいさん」ではなく「異人さん」につれられていっちゃった。

ザ・横浜。





ハマフェスというイベントが広場で行われていて、露店がたくさん、人もたくさん

こんなところにあったんだというガンダムファクトリーは、


夫君が「撮れば?」 と言うので、

サザンの歌に出てくるね。
せっかくなので、




ガーデンネックレス横浜というイベントのマスコットキャラクター。「花と緑」と「人」をつなぐ ガーデンの妖精。
頭の花は生花。きれいでした。毎日変えるのかな?
次に向かったのは、

人がいっぱい

焼き小籠包や肉まんのお店には大行列

活気が戻ってる!
この時点で11時前。お目当てのお店は11時半オープンばかりで、まぁ、いいかと中華街を出て、向かったのは関内のマリナード地下街。
ここにむかーし、20年くらい前? いつか思い出せないほどむかーし、何回か行った中華屋があるのを思い出し、名物のタンメンを食べようということになりました。
途中、あまりの暑さに缶ビールで乾杯


途中、サザンの原由子さんのお兄さんがやっているという天吉にはずらりと行列

マリナード地下街に到着。が、お目当てのお店を探しても、お店がない‥
川崎で本店は営業中なんだけど、関内店はなくなってしまったのか‥‥
残念‥
じゃ、伊勢佐木モールでサンマーメンを食べようと、伊勢佐木モールを歩き始めたところで、新しくオープンしたらしいお店発見。
「ここ、おいしそうじゃない? ここにしよう!」 by夫君。

2組並んでいたので、店頭を見まわして、押しのロースかつ定食にすることに決定。
どり「ねぇ、定食頼めばお酒が安いって書いてあるよ。」(写真左上)
夫君「飲む?」
「どうする?」
「どうしようか?」
券売機でまずはロースかつ定食の食券を購入。私はごはん少なめ、夫君は普通。大盛りもありました。
どり「え? ハイボールとかレモンサワー、100円だって。」
夫君「どうする?」
「どうする?」
「飲んどこか」
ってなわけでハイボールの食券も購入。
フロア担当のスタッフさんに食券を渡し、カウンター席に案内されて、座ったとたん、
「どうぞ。」と調理スタッフさんからおみそ汁が提供されました。はやっ。
驚きも覚めない間に「どうぞ。」 今度はハイボールが提供されました。はやっ。


卓上には3種類の岩塩やソース、からしなどなど。
あわてて写真を撮ったら、「お待たせいたしました。ごはんとおみそ汁はおかわり自由です。」 あっという間に定食が提供されました。はやっ。


ロースかつ定食だけは秒で提供されるシステムみたい。ほんと早くてびっくり。ハイボールに口をつける間もなくの提供でした。

これ1枚撮る間もないほどの提供の早さでした。
それでもロースカツはまぁまぁ揚げたて、私のはしっこの一切れだけ筋があったけど、他はやわらかくておいしーーー

卓上の岩塩やソースを使いました。大きいカツだったので夫君に一切れ進呈。
キャベツもふわふわでおいしーーー

ごはんはちょっとやわらかめ。私はやわらかめが好きなので問題なし。
おみそ汁はしじみ。しじみの出汁が出ていておいしーーー

夫君はおみそ汁をお替りしていました。
昆布の佃煮もいいね~

夫君は少しごはんを残して、ふぅぅ、おなかいっぱいっ

お昼ごはんの後は伊勢佐木モールをぶらぶら。
夫君が好きな関内のラーメン二郎は50人以上の大行列

「そういえば日本ダービーだから、馬券買おう!」 by夫君。
日ノ出町にWINSがあるので思いついたみたい。
WINSに近づくにつれ、これまた人がたくさんっ

思いついた数字の馬券を夫君300円、私200円分を買ってお散歩は終了かと思いきや、
「横浜駅まで歩く!」 by夫君。
えっちらおっちら横浜駅まで歩き、お散歩は終了。
電車で帰宅しました。
さてさて、日本ダービーの結果は‥‥‥
残念っ

この日歩いたのは夫君のスマホによれば19924歩、よく歩きました

トンカツに百円ハイボールいいですね🐷🥃
横浜の港もさすが都会で洗練されてる🛳
夫クンとの仲良しが伝わってくるいい休日でしたね☺️
このお昼ごはん、とにかくおなかいっぱいになりまして、実は予定していた晩ごはんを変更しました‥
安くておいしくてボリューム満点、大満足なんですけど、食べ過ぎました
横浜や神戸の港はどこを切り取ってもかっこいいですよね!
よく歩き、よく食べた一日になりました