4月9日(日
)新宿でカメラを買った後、13時半、渋谷駅に到着




うわっ、渋谷もすごい人、人、人
外国の人もたくさんっ
目指すは西武渋谷。目指すは地下1階。目指すは津多屋ののり弁。
夫君は速足になり、あわてて私も後を追いかけ、お弁当売り場に到着。
が、ない
ない
津多屋のお弁当だけ、ない


あるのは「売り切れました。」のポップのみ。くぅぅ
津多屋のお弁当は11時半ころ入荷、ただいま13時半。2時間で完売。
津多屋のために時間を合わせて渋谷に来ないと、お弁当は買えないってことね‥
で、お弁当売り場を5周くらいうろうろ見て回って、早い時間から貼られている値下げシールを狙って、やっとこさ買い物終了。(←作る気はゼロ。)
買ったものは、
メインのお弁当ふたつ。
私のメイン。
焼き魚海苔重 1000円 +税@青山
ご飯(国産)、鯖七味焼き、焼き鮭、白ひらす照焼き、竹輪磯辺天、明太子、釜炊き生姜、細切昆布煮、かつおでんぶ、海苔
夫君のメイン。
玉手箱 695円のところ20%引きで556円 +税@まい泉
ヒレかつサンド(3切)、煮物、いなり寿司、かんぴょう巻き
おかず2種。
肉団子の黒酢餡かけ 430円のところ30%引きで301円 +税@いい菜
マカロニサラダ 250円のところ20%引きで200円 +税@いい菜
こんなのを並べたふたりの晩ごはん

・お弁当ふたつ。
・おかず2種。
・わかめと豆腐のおみそ汁@たん熊 北店
・トマト
・湘南ゴールド

焼き魚海苔重は3種類のお魚がうれしい
それぞれおいしーーー
ちくわはほっそり、衣たっぷりで今ひとつ‥
釜炊き生姜、細切昆布煮、明太子がごはんに合うーーー
玉手箱はヒレかつサンドと煮物、お寿司という不思議な組み合わせ。それぞれがちゃんとおいしーーー
肉団子の黒酢餡かけはこってりしすぎず、ちょうどいい塩梅、おいしーーー
リピあり
マカロニサラダもこってりしすぎず、ほどよいまろやかさ、おいしーーー
リピあり
おみそ汁はふるさと納税でもらったもの。フリーズドライで、お上品なおみそ汁に万能ねぎプラス、おいしっ
また買ってきたお気に入りのトマト。のはずが、なんだかサクサクした食感で不思議‥
続・湘南ゴールド。甘みも酸味もあり、おいしーーー
買ってきたものでらくちんふたりの晩ごはんでした!

この日の晩ごはんの写真が新しく買ったカメラで撮ったもの。
壊れる前のデジカメとそんなに変わらないような気がする‥
ちなみに、もちろんオート撮影。きっとこの先もずっとオート撮影。






うわっ、渋谷もすごい人、人、人


目指すは西武渋谷。目指すは地下1階。目指すは津多屋ののり弁。
夫君は速足になり、あわてて私も後を追いかけ、お弁当売り場に到着。
が、ない






あるのは「売り切れました。」のポップのみ。くぅぅ

津多屋のお弁当は11時半ころ入荷、ただいま13時半。2時間で完売。
津多屋のために時間を合わせて渋谷に来ないと、お弁当は買えないってことね‥
で、お弁当売り場を5周くらいうろうろ見て回って、早い時間から貼られている値下げシールを狙って、やっとこさ買い物終了。(←作る気はゼロ。)
買ったものは、


焼き魚海苔重 1000円 +税@青山
ご飯(国産)、鯖七味焼き、焼き鮭、白ひらす照焼き、竹輪磯辺天、明太子、釜炊き生姜、細切昆布煮、かつおでんぶ、海苔

玉手箱 695円のところ20%引きで556円 +税@まい泉
ヒレかつサンド(3切)、煮物、いなり寿司、かんぴょう巻き

肉団子の黒酢餡かけ 430円のところ30%引きで301円 +税@いい菜
マカロニサラダ 250円のところ20%引きで200円 +税@いい菜
こんなのを並べたふたりの晩ごはん


・お弁当ふたつ。
・おかず2種。
・わかめと豆腐のおみそ汁@たん熊 北店
・トマト
・湘南ゴールド

焼き魚海苔重は3種類のお魚がうれしい


ちくわはほっそり、衣たっぷりで今ひとつ‥
釜炊き生姜、細切昆布煮、明太子がごはんに合うーーー

玉手箱はヒレかつサンドと煮物、お寿司という不思議な組み合わせ。それぞれがちゃんとおいしーーー

肉団子の黒酢餡かけはこってりしすぎず、ちょうどいい塩梅、おいしーーー


マカロニサラダもこってりしすぎず、ほどよいまろやかさ、おいしーーー


おみそ汁はふるさと納税でもらったもの。フリーズドライで、お上品なおみそ汁に万能ねぎプラス、おいしっ

また買ってきたお気に入りのトマト。のはずが、なんだかサクサクした食感で不思議‥
続・湘南ゴールド。甘みも酸味もあり、おいしーーー

買ってきたものでらくちんふたりの晩ごはんでした!

この日の晩ごはんの写真が新しく買ったカメラで撮ったもの。
壊れる前のデジカメとそんなに変わらないような気がする‥
ちなみに、もちろんオート撮影。きっとこの先もずっとオート撮影。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます