goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

皿うどん

2019-07-15 07:21:06 | おうちでごはん
7月11日(木)のふたりの晩ごはん

・皿うどん 具材は豚バラ肉、えび、いか、白菜、もやし
・アルトバイエルンとじゃがいものスープ
・ひら天焼き
・冷奴 塩こんぶとごま油で
・新玉ねぎのすし酢漬け


皿うどん気分でした! 色がさみしいけど、だんだんクタッとなってくる麺が好きなんだよね
メインのおかずがない感じだったので、スープはじゃがいもでボリュームアップ
ひら天っていう名前だったと思う練り物。これ、むっちりしておいしーーー
冷奴は塩こんぶ乗っけてごま油タラリ。この組み合わせ考えた人、すごいね。おいしっ
皿うどん気分が満たされたふたりの晩ごはんでした!




金曜日に行った眼科クリニックと薬局で問診票を書いたんだけど、

「あ! 令和!!!」

そう、生年月日を書く欄に令和の文字。
お店のポスターやテレビでは見ていたけれど、書類で初めて令和の文字を見ました。

薬局で隣に座った女性の問診票がふと目に入ったら、彼女の生年月日は平成。
昭和生まれって古い感じがするな、としみじみ思っちゃいました


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2019-07-15 09:15:05
うちで書いてもらう書類
一番上にその日の日付
一段下がって 名前 その右に生年月日

この前来た人
生年月日が令和に◯してその日の日付
一瞬 平成に◯するのを間違えて
今日が誕生日なの?
って思いましたが
単に生年月日の欄にその日の日付を書いたのでした
若い子だったのに!
返信する
桜さん♪ (どり)
2019-07-15 16:24:21
こんにちわ

ありゃりゃ! 注意力散漫な若い子でしたねぇ。
若い子ってそんなミスするとも思っていないだろうから、
なーんにも考えずに書いたんでしょうね。
私なんて、日付は忘れるか間違えるかって感じ
対応してくださる人が目の前にいるときには、
ちゃんと聞きます「今日何日でしたっけ?」と
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。