本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

ジャンクレコード箱の中から ~ 「東京涙倶楽部」篇

2013年05月19日 18時44分43秒 | ジャンクレコード
 先日の記事のコメ欄で、「ネタに困ったらパクリシリーズを出す」と書き込みましたが、早速ネタ切れでございまして・・・・パクリシリーズ第一弾を投下します。と言ってもかなり有名なパクリ曲ですが。。。


 えー、まずはこちらをお聴きください。



 ・・・はい、これはイギリスの二人組「Wham!」のヒット曲「Wake Me Up Before You Go-Go」でございますね。邦題は「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」。非常にポップでノリのいい曲です。1984年5月のリリース。そういえば、高校時代に好きだった女の子がワムのファンだったなー。関係ない話ですが。




 では、続きましてこちらをお聴きください。



 ・・・こちらはリフラフ(Riff Raff)という4人組が1984年8月25日にリリースした「東京涙倶楽部」という曲です。作詞:SHOW、作曲:平田謙吾、編曲:TARO'S。。。。どうでしょう、この堂々たる有様。すんごいですね。でも、これは偶然似ちゃったんだと信じましょう。もしかしたら平田謙吾と書いてジョージ・マイケルと読ませるのかもしれません。


見本盤だぬ

 このリフラフ、TRFのSAMが在籍していたグループとして(パクリ曲ファンの中では)有名。

左端がサム兄さん。



 ということで、パクリシリーズ、いきなり極めつけを出してしまいました。他にもすごいのが1枚あるんですが、ユーチューブに曲がアップされてないんで紹介しづらいです。

Toshiba BomBeat X1 RT-8700S(その4)

2013年05月18日 22時56分40秒 | ラジカセ
 今日はRT-8700Sをフィニッシュまでもっていきました。


 まずはテープスピードの調整。モーターの背面にあるシールをはがすと・・・


 その奥に調整用の半固定抵抗が顔をのぞかせます。


 3kHz正弦波の入ったテストテープを使って調整。


 電池ボックス蓋のスポンジは触れただけでこなごなに崩壊。隙間テープを貼り付けます。


 本体が完成。


 SPとハンドルを取り付けて最終完成形。んー、カッコイイ。。。


 各部を見ていきます。


 前面パネルのモデル名です。アクタスとボンビート双方のブランド表記があります。自分の中ではアクタスはモノラルラジカセ、ボンビートはステレオラジカセという認識でしたが、古めのステレオラジカセではこのモデルのように双方表記もあるようです。


 カセット部。操作はピアノキー。消去ヘッドは永久磁石式。


 その他の操作系。ラジカセとしての一通りのスイッチ類が揃っております。テープ切替はノーマル-クローム。


 スピーカーは10センチウーファーと5センチツイーター。


 背面にはラインイン・アウトのほか、FM外部アンテナ端子があります。本体とSPの接続は短いRCAピンジャックなので、SPを完全に切り離すには別途長いものを用意する必要があります。


 SPのレイアウト変更ができるのがこのモデルの売りです。部屋に据え置いて使うのであれば、こちらのほうがいいですね。音場が広がります。

 さて、肝心の音ですが・・・もうちょっと低音の量感がほしいところですが、カセットはあまりフラッターを感じず、大変いい感じです。お気に入りの一台になりました。

キャンドゥのカセットテープを買ってみた

2013年05月17日 23時56分30秒 | カセットテープ
 自分、100円ショップって好きなんですよ。特に買うものがなくても、店内をブラブラするだけで楽しい。うちの職場の近くには割と大きなダイソーがあって、昼休みや仕事帰りに寄ったりするんだけども、ちょっと覗くつもりが気がつくと30~40分も過ごしていたりします。105円でどれだけお値打ちのものが買えるか、いわゆるコストパフォーマンスの高い商品を探すのって楽しいんですよね。

 で、先日、外回りをしたときに100円ショップ「キャンドゥ」をハケーン。自分の生活圏にない100円ショップです。ダイソーと違う品揃えを期待して突入しますた。


 で、買ったのはこれ。



 カセットテープです。勿論ノーマルポジション。実のところ100円ショップのカセットは、数年前に買ったダイソーのもので懲りております。現在のものは知りませんが、当時のダイソーのはとても音楽録音に耐えるクオリティではなく、勢いで数パック買ってしまったのを後悔しました。そんな苦い経験(?)があるにもかかわらず、再度100円カセットに手を出すとは・・・自分も学習しない男でございます。


 ですがですが、このカセット、なかなかどうして、結構いーです。

おなじみイーデス・ハンソン

 現在、カセットテープを販売している大手国内メーカーはマクセルとソニーのみで、両社とも韓国等に生産委託したいわゆる「LNテープ」です。そのクオリティは音楽用としては実用レベルギリギリってとこですが、このキャンドゥカセット、もしかしたらそれらよりも性能いいかもしれません。まあ、厳密にf特などを調べたわけではないんですが・・・2本105円で実用レベル以上ってとこに驚きを覚えました。

 では、パッケージ等を見ていきます。


 薦田紙工業株式会社ってとこが発売元です。生産は韓国。


 シュリンクを外したとこ。


 インデックスカード。結構真面目に注意書き。


 ケースは厚からず薄からず。


 A面とB面。ハーフ形状は70~80年台のマクセルに似てますね。融着でなくてビス止め(しかも5箇所)が嬉しい。


 リーダーテープと本テープ。遮磁板がついてます。


 録音前にカセットワインダーでいわゆる「風通し」をしました。ハーフ鳴きが全くしません。ハーフ精度も良好です。


 Lo-Dの3ヘッド機、D-707で適当に録音(NRオフ)してみましたが、高域もある程度伸び、素直な音色。ドロップアウトもありませんでした。


 これはいい!ってことで、本日、追加購入。


 120分テープは普段使わないんだけども、国内メーカーではもう販売していないのでつい・・・。120分は1本で105円。


 ふと見たらジャンク修理を記録しているノートも薦田紙工業製でした。結構お世話になっているものですな。


 自分も100均ではいろんなものを買いましたが、この薦田カセットテープは久々のヒットでした。末永く販売してもらいたいですね。

Toshiba BomBeat X1 RT-8700S(その3)

2013年05月16日 22時42分02秒 | ラジカセ
 またもや仕事が立て込んでまいりました。せっぱつまって今日もサビ残。

 RT-8700Sは遅々として進みません。今日やったのは・・・


 各種スイッチを組み立て・・・


 本体に取り付け。


 こんだけ。たったのこんだけです。。。。どこのデアゴスティーニですかって話です。


 土曜日には完成させるつもりだぬ。

サザエさんの元ネタ

2013年05月15日 22時50分06秒 | 音楽


 今日も飲んできました。RT-8700Sは相変わらず放置です。酔ってますよ。つーか、吐きそう。

 昨日、ナイさんがコメ欄で筒美京平に触れていたんで思い出したんですが・・・あのサザエさんのエンディング・テーマ(作・編曲 筒美京平)って、これが元ネタですよね。

 Best of the 1910 Fruitgum Co(ナインティーンテンフルーツガムカンパニー)に収録されています。。。。