goo blog サービス終了のお知らせ 

本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

TEAC V-9000(その5)

2011年12月18日 19時29分47秒 | カセットデッキ
 昨日からめっちゃ寒くなりましたですな。暑がりの自分でもさすがに堪えます。毎年この時期になるとガスファンヒーターを入れる自室ですが、今年はジャンクが占領していてヒーター置く場所なし。これからどんどん寒くなるのにどうしたものやら。

 さて、V-9000の5日目です。


 エポキシ接着剤をケースに塗りたくったボリュームですが、さすがに一晩置いたらカチカチに乾きました。当然ガリなし。めでたし。
 

 テストテープ(8kHz)を使ってアジマス調整。コンビネーションヘッドなので、再生ヘッドと録音ヘッドの両方を満足させる位置は見つかりません。妥協が必要。


 出来上がり。音はほんのちょっとだけ低音が厚くなりますが、へんな色付けはないです。十分メインシステムに組み込めるレベル。やはり当時のTEACフラッグシップモデルだけあります。

 寒いので今日はもうこのへんで・・・